▼Twitterより
ネットでゲームのネタバレ云々について言ってる人を見てて毎回思うこと。 pic.twitter.com/vXnsB42u0a
— 源の琉璃🦀 (@Rulia_Hermitaur) November 19, 2023
ネタバレやめろよ!(最新ゲーム)
→ 気持ちわかる
ネタバレやめろよ!(古いゲーム)
→ 知らんがな
この記事への反応
・大河ドラマを見た女子高生が、坂本龍馬が死ぬことを言われてネタバレすんなって言う都市伝説も有るくらいだし……
・この前ジョジョ1部のネタバレされたとか言って死ぬほど文句言ってきた人いたけど、ジョジョって1部から見るもんちゃうの?
・個人的に5年経てば何でも許す方向にしてる
やろうとしなかった自分が悪いと思ってる
・これFF7リバースやマリオRPGリメイクはどうなるんだろ…?
・じゃっかる:「この手のやつで一番面白かったのは
『(歴史モノの)ネタバレやめろよ!』
『お前が物を知らんだけだ』
かニャ(・ω・)」
・「ポートピア連続殺人事件のネタバレやめろよ」
「それはもうあきらめろ」
・これめっちゃわかる
わかるけど、ノベルゲーの特にネタバレしちゃダメなゲームのネタバレいう奴はあかんと思う
EVER17とかネタバレダメだろ
・それはそう、といった上でちいかわの話題からペルソナ4のネタバレを食らった人は流石にかわいそうと言わざるを得ない
古いゲームはしゃあないよな
ゴールデンヘッド(GOLDENHEAD)
最新ゲームやってる人たちと古いゲームやってる人じゃ話が合わないってやつ
最新のゲームやアプデ直後は誰がどう見てもまずいタイミングだからやっちゃいけない
見てないやつに配慮しろって言うやつが見てない自分に配慮してネット遮断しろよ
自分は申してtるから構わないだろうけど
自分以外の誰かが嫌がるかもって考えないのか
自分がネタバレ大嫌いだから不思議なんだけど、なんで自分が見る前にネタバレされるかもしれない物見るの?
自分が見るのに時間かかるんだとしたらそれでネタバレ見て他人が悪いってどうして?
俺にとってはポケモンXYも最新ゲームだよ
🍮プリンはワイの横で寝てる
まあゲームの種類にもよるか…ADVとかストーリーに肝があるのはもう少し気をつかうかもしれん
流石に1から10まで全部語る奴はウザいけど、見ないとか遮るとか出るし、10だけをどこかで見てしまったとしても過程を楽しめる。
物語で結論だけを楽しみにしてる奴ってヤバい。エピローグをオープニングに持ってくるような作品もあるわけだし。
古いやつならとっととクリアした方が良い
FF7Rは話変わってきてるからネタバレの対象になるだろ
マリオRPGリメイクはオリジナルからストーリーも何も変わってないからネタバレにもならんわ
それはネット断ちした方がよろしいのでは?
何も変わってない がネタバレじゃね?
何が変わったんだろうって新鮮な気持ちでプレイできないじゃんそれ聞かされたら
そこまで気になるならまずネット断ちしろ
ネタバレすんなって思った奴がいるならそうなんだろ
てめーの都合で線引きすんな
ミステリ物全般とかRPGやADVのどんでん返しがあるのとかは超有名所以外は普通にネタバレ配慮する
それこそ知らんがな
ネタバレ見ないようにそいつ自身が気をつければ良いだけ
そもそもそのサイトや動画を見に行った時点で前作を知ってる前提だと思うし
旧作だったとしてもアクションゲームで初見殺し教えちゃうとかはアウトだろう
SNSや掲示板みたいな開けた場所なら分かるけど人が作品にふれてるところを横からネタバレするのは違うよね
テレビドラマなんて放送中にネタバレ感想どんどん出てくるだろ
俺は録画組だからネタバレ話すな!とかわめいても半分も賛同してくれないぞ?
なんでそこに、金払ってるか否かで違いが生まれてしまうのか理解できないね
DL購入で発売日0時から遊ぶような連中が正義だ
何週間も経ってからセールで買うようなボンクラは甘んじて受け入れろ
そういう奴とは距離を置くに限る
そんなめんどくせえことしてまで、そいつと話したいわけじゃないし。
逆転裁判とか推理ものでネタバレしたら古かろうが新しかろうが知らんがなじゃ済まされんわ
ペルソナなんかも基本的に動画等で深刻なネタバレは禁止している
ちょっとはモノ考えてから発言しろアホ
世の中にネタバレで楽しめなくなるゲームが一体何千本あると思ってんだ…
例えばなんだけどこういうサイトで関係ない話題の最中にいきなり「〇〇のラスボスは~」って書き込むやつおるんよ
おれ、発売直後のテイルズでそれやられて、途端にプレイする気なくしたことある
特にPS関連のゲームでめっちゃ多かった
あとは記事のタイトルにネタバレはいってて、自動収集される記事一覧にそのまま表示されたりとかさ
関連のサイト見てなくても思わぬところで目にすることはあるね
わざわざ言う必要無いじゃんみたいな?
シリーズものじゃなくても作者同じならやってる前提でスレが進むから迂闊に見られないんだよ
キチガイやん
キチガイやん
キチガイやん
キチガイやん
配慮できないやつがどう思われるかってだけの話
「ストーリーもののネタバレすんな」は、何年前の作品だからでなく、ごもっともだと思うぞ
これに似ているのが過去の名作漫画や小説を掘り起こして、現代にアニメ化したパターンだな
>言っちゃなんだが行動が遅いやつが悪い
>テレビドラマなんて放送中にネタバレ感想どんどん出てくるだろ
テレビ・・・・ドラマ?お前女か?そして放送中にネタバレ感想どんどん出てくる?そんな事おきてるのか?
完全にガイジやん。原作小説や漫画の答えや犯人とかトリックを脳死でべらべらいうんか?人間として
終わってるやん
いう方が終わってるのはいうでもないけど、というか放送中にネタバレ感想をチェックしてる奴というのも意味がわからん。ガイジマンコサンは片手でツイッターとかやりながらテレビドマラやってんのか?
わけわからん
マリオのネタバレとかなんやねん
そういうネタをそもそも仕込んでないだろ
展開の衝撃が売りの作品はどんなに古くてもネタバレダメだよ。ミステリ作品とか。