• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



 

記事によると

・「oricon ME」(本社:東京)が2023年10月に発表した調査結果によると、電子コミックサービスの利用実態として、「無料で読んでいる」は61.5%、課金して「有料で読んでいる」は38.5%となった。

・課金の有無を年代別で見ると、最小は10代の6.2%だった一方で、最多は50代で50.5%だ。50代が最も積極的に課金している理由について、調査元に聞いた。

・課金に積極的な理由は、「年代が上がるにつれて経済的に安定する傾向にあることから、10代・20代といった若い世代に比べて趣味や娯楽に対する支出余力があるため」とみる。

・「懐かしい作品」も読める
また、中高年層が電子コミックに「ハマる」ポイントを、次のように話した。
「ミドル世代やシニア世代が若い頃によく読んでいた漫画なども電子コミックサービスで配信されており、新しい作品だけでなく懐かしい作品も同時に楽しめるようになったことも背景として挙げられます」

以下、全文を読む

 

この記事への反応

すっかり電子コミックオンリーになりました。本棚が必要なくなりました。

そうなんですね〜
50代となると、本を読みそうなイメージでした


まさかの50代
若い世代かと思ってました


ぼくは電子じゃなくて実物がほしいから、買ったことないです

50代の方が電子コミックに一番課金しているんですね!安定した経済状態が支出余力を生む理由も理解できますね

へー、意外な結果

サッと取り出して読めるから
やっぱり需要あるよね


見出したら止まらない。すごく分かる。
だから見ないようにしてる…けど負けて次見ちゃう…


たけぇってなってしまう

ついつい見ちゃうのよね…40代も…


昔見てた作品とかあったらやっぱり課金しちゃうのかな?

 

B0CDF7R4NV螺旋麗嬢 スパイラルお嬢様 超髪のマキナ
 
B0CK85BCZZグッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) ねんどろいど ホロライブプロダクション アキ ローゼンタール ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


コメント(40件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 13:31▼返信
プリン嫌い
2.たこ投稿日:2023年11月17日 13:31▼返信
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 13:31▼返信
>>2
知恵遅れ
4.たこ投稿日:2023年11月17日 13:32▼返信
>>1迷惑野郎バカ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 13:32▼返信
>>4
お前が迷惑なんだよ、バカプリン
荒らしのくせになに言ってんだか

6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 13:36▼返信
>>1>>3>>5迷惑ハッカー仲間黙れ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 13:37▼返信
>>1ヤクザ、ヤンキーハッカー違反
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 13:37▼返信
単に、学生だと親が金払う=親のアカウントで読んでる、ってことなのでは……
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 13:42▼返信
「合本」つって大昔の漫画1000ページ500円くらいでキンドルで売ってるけど、こういう層がついつい買っちゃうんだな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 13:48▼返信
>>8
それが正解だと思う
11. 投稿日:2023年11月17日 13:51▼返信
自分も電子書籍・漫画ばっかになった
山ほど持ってた本や漫画もほぼ処分した
実は自分には実物の所有欲が全然無かったんだというのが電子書籍時代になって分かったわ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 13:54▼返信
えっちなやつでしょ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:01▼返信
俺は紙しかあかんなあ
電子で持ってるのはエヴァとタダだった攻殻くらいかな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:01▼返信
今年の頭からず―――っとこち亀読み続けてるわ、無料で
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:10▼返信
そろそろ老眼きついと思うけどな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:11▼返信
昔はあんなに電子書籍アンチが多かったのにな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:11▼返信
雑誌を買わなくなったので
サンデーうぇぶりとかコミックウォーカー、ニコニコ静画など電子書籍サイトで読むようになったのや
雑誌掲載が無く最新話が電子書籍でしか配信していない作品など読むようになって
本が読みやすい8インチサイズのタブレットで本を読むようになると電子書籍に対して抵抗が無くなったのと、
壁一面本棚に改造して天井の高さに至るまでほぼ本棚と化させたけど
きれいに整理しても本を乱雑に積み上げている人と同じく手を伸ばして読まず
結局読むのは手に届く範囲という事で電子書籍化していない作品以外は
紙の本として手元に置いていても意味がないという結論に至った。
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:12▼返信
紙は温もりがどうのこうのって言うのも多分この世代が一番多いと思う
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:14▼返信
人口が単純に多いからな
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:15▼返信
>>8
まあそうかもしれんけど
ただそれだと親の好みがモロ反映されたラインナップになるんじゃないのかと
暇つぶしに読む分にはそれでもいいんだろうけどね
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:20▼返信
どれくらいマジな話なのか気になってオリコンの配布pdfまで見たが、「30代以降では有料でマンガを読むユーザーが半数近くに達しています」なんで、
要は学生は無課金が優勢だがそれ以降の年代ではほぼ半々、ってことのような
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:21▼返信
そもそも紙の本扱う本屋が現状閉店してんのが原因の1つやろ
古本でも古本市場とかの専門店?ですら全巻揃ってる事の方が珍しいのが実状や
 
このゴミサイトでもコメ欄で言ってるノヾ カ が居たけど「サービス終れば読め無くなる」何て事は1度も無いし
少し前に【YahooIDの抹消で使えなくなったバカ】の件で名前が挙がった電子書籍大手のebooksですら
元は単体だったけど存続の為にYahooと提携して生き延びるどころか国内最大手になって生き延びる事が出来るのも電子書籍としての最大のメリットやぞ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:26▼返信
単純に若年層より中年層以上の方が金持ってるのが一番の理由だろう
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:30▼返信
真面目に働いてれば人生の中で一番稼げる年代だしね
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:34▼返信
※19
それは言えてる。
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 14:47▼返信
いい歳してコンビニでジャンプ立ち読みしてるオッサンみると引くわ
買えよ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 15:17▼返信
※16
ソレナ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 15:18▼返信
単価の話と親の端末ってだけじゃ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 15:20▼返信
活字の実本は本棚に並べときゃそれなりに賢く見える
おっさんおばはんの本棚が漫画ばかりじゃ見栄えが悪いだろ
だから漫画は電書で揃えるんだよ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 15:24▼返信
老眼が進むとスマホで漫画読むのが辛いから本当なら紙の本に走る
でも逆に小説とかは文字を大きくして読めるから電子書籍のほうが都合がいい
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 15:33▼返信
※30
画面サイズ的にそもそもスマホで普通の漫画読もうってのがそもそも狂気の沙汰だわ
漫画読みなら最低でも7か8インチは欲しいでしょ
書き込み多いとか文字の多い作品なら10
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 16:23▼返信
引っ越しも遺品整理も楽になるからね
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 16:41▼返信
尼タブ安いし糞中国タブと違い爆発や故障しないし
紙の漫画本とか買うのも捨てるのも面倒やからな
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 17:35▼返信
雑誌定期購読してるだけだわ
そいやコミックス買わなくなったな簡単に読み返せるし
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月17日 18:11▼返信
おそらくだけど、これも要因
 ・昔の作品なら話数的にもストックが沢山ある
 ・昔の作品は若い人より50代位に刺さる
 ・拡大できて老眼にもやさしい
36.とある投稿日:2023年11月17日 18:35▼返信
1ヶ月に10冊、1年に120冊ほど買うと仮定して
10歳から本を集め始めた場合、20歳になったら1200冊、50歳だと4800冊になる
本好きなら1ヶ月に10冊じゃ全然足りないだろうし、蔵書が数万冊ってのも当たり前になってくる
「紙の本は手元に置いておくのがつらい」と感じて電子書籍に移る高年齢者が多いのは当然
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月18日 03:55▼返信
本棚のマンガを徐々に電子に移行中
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月18日 10:27▼返信
売り側のうまさもあると思う
買う予定のない、なんなら全然知らなかった漫画をなんとなく買っちゃう
紙だけの時はこんなことなかった
39.投稿日:2023年11月18日 14:11▼返信
50にもなってみるのか
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月18日 20:05▼返信
おっさんが律儀に買ってるから若者がアプリでタダ読み出来るのよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング