▼Twitterより
メルトとかが流行っていた、オタクが精神的に健康だった謎の時代
— 素直 (@_simpli_city) November 15, 2023
この記事への反応
・Twitterのせいで現実への解像度が上がっちゃったからかな
・なんか分かる。
昔のオタクって「二次元を神格化して愛してる純粋な者」っていう、そういう意味のやばいイメージだったのに、最近は病み感情=オタク みたいな雰囲気を感じてる
・たぶん当時は好きなアニメキャラやゲームキャラが推しではなくて好きな子、恋人みたいに思う人が一定数いて、そこから叶わない恋的な歌詞とか叶ったらいいな的な甘酸っぱい歌詞が流行ったと思われる。あの頃はああいう系統が多かった気がする。
・全体的に病んでいたからこそ的な記憶あるけどどうなんだろう
・この時代は今ほどボカロが非オタに浸透していなかったから隠れてコソコソ見てれば誰にもキモイとか言われないし変にティックトックにいるようなガキも入ってこなくてオタク向けの音楽だけだったから生きやすかった
・歌い手とかボカロPがメディアに出しゃばって見たくない奴が強制的に見せられる時代が良くない
・オタクの精神が健全だったら炉心融解は生まれてないだろうなぁ
・というかネット全体で「二次元オタクが主流」みたいな時代だった。三次元主体のテレビとは対を成していたから成立してた。
ネットも今より平和だったな
まったく見えないのは良くないが、見えすぎるのも良くない。見ないことも大事だぞ。
一括りにしないほうが良い
会社が入ると煽ったり貶したり焦らせたりみたいなマーケティングが増えるからな。
15年ぐらい前に流行ったボカロ曲
承認欲求を満たす為のツールにされてるから
始める事に対してハードルが低い
別にオタクな物が好きじゃない
只のコミニュケーションツール
「オタク」と言えば一定の輪の中から排出されない(と思ってる)
んなモン本当に一部だろ
声でか過ぎ
うわ治安悪っ
これで治安悪かったらXはスラムだな
そんな感じで遵法意識が全体的に低くてトラブルになりがちだった
っていうか初期のニコニコ動画はYouTubeの無断転載サイトだったから、そりゃあそこに居座ってる連中に遵法意識なんてないわな
ニコニコとかはそこまで変わってなくない?
SNSとオタク文化の浸透と共に居場所を失ったオタクが割と居る気がする
V豚やキモい配信者(たぬかな)
当時もお前みたいに若い文化を受け入れられないオッサンがボカロ叩いてたぞ
昔はそういうのは匿名掲示板の一部に閉じこもって出てこなかった印象
それをまとめサイトが表に引っ張り出した結果、表でもやっていいと勘違いした奴らが増えすぎてる
コンテンツを馬鹿にする行為自体やってはいけないという常識が理解できてない
その時代のニコニコこそ、害悪オタクの元祖ってイメージだけどなあ
昔は交わってなかったのに艦これ辺りから変人が増えた気がする
Twitterとヤフーコメントとアフィまとめブログのコメント欄からどんどんネガティブになっていった気がする
テレビで「こんなキモい連中がいますよ!」って晒し上げてた時代だしなぁ
初音ミクは企業の製品だから、比較的マシな扱われ方だったけど
昔は少なくとも棲み分けしてたやろ
さすがにそれはない
っていうか当時アフィブログが、叩くコメを書き込む→自サイトでそれをまとめる、っていう自作自演の全盛期だったんで、2chのスレが荒れまくってた
やりすぎて名指しで2chに出禁くらったサイトも多数あったな
直ぐに過去の良い部分だけを取り上げて陰の部分を隠すよね
ニコ生全盛期とか、どうしようもなくクソな部分も沢山有っただろ?
歌い手、KグループとかNHKに出させて終わってる
その後キモイ女オタクがBL的な要素を表に引っ張り出してきて崩壊した印象
何でも言って良いんだ!みたいな勘違いが今に続く切っ掛けを作ったのがその頃
初音ミクなんて人間以下だろうって曲作る人も思ってたから商用利用に消極的だったし
そういう存在だったから反骨心でオタクの姫として祭り上げられていったんじゃないか?
今の「オタク」って言葉が指している人種が全然違うから、
そもそも比較対象が別人になっちゃってるよね。
もっと前のネットがなかった時代知らんだけやん
えらい偏見で草
今や収益の時代になってしまってる
ネットが、皆が使う電化製品みたいになってから
ネットそのものが現実の場と変わらないようなものになったからな。
現実と同じとなれば
当然法律の規制やらが入り込んでくる。
つまらなくなるわな
逆に言うと当時は無法地帯だったわけで
楽しくないわけがない
そのイメージはオタクの実態とは合ってない
テニミュの滑舌を揶揄して大笑いしてたのが健康?
令和前に健全なアキバは滅んだのかね。
2008年7月11日、それを破壊するゲームチェンジャーが現れることになる
iPhoneの日本上陸だ
それによって、ネットはパソコンを使う人という連帯感が守る秩序によって支配された空間から、ネットの秩序を理解していない迷惑な人達がなだれ込んだ不健全な空間に変わってしまった
メルトは2007年12月に投稿されたものだから、確かにこの頃はネットに依存したオタクでも精神的に健康だった
ほんこれ
逆に違法行為とか差別的発言に抵抗がある人間は近寄れないサイトだった
それを健康的て……
有象無象がネット使いだしたらこうなる
もうオタクを一括りにしちゃいけないよな
アニオタも2.5次元もボカロも全部別の層や
聴く側は歌詞の内容なんか一々気にしない
オタクとかそういう括りじゃなく、ただ単に国の状態だよ
頭の悪い年寄りも、口の悪いクソガキもみんなネット上に居るんだよ
製作者が著作権に配慮してこっそり「見て見て」ってしてた
作品が好きで作ってたからこそ迷惑かけたくない的な動きは昔の方があったな
今は口だけで正義棒振り回して叩いてるだけ