▼Twitterより
2ちゃんねるをやってて数少ない「良かった事」は、こういうネット民の力を信じるツィートを見た時にこのコピペが脳裏をよぎって、ワイの脳に「乗っかるなよ」とブレーキをかけてくれることでしょうか。。 pic.twitter.com/1QWimQRUzE
— 事務カリー(人生ゲーム専用垢) (@zimkalee) November 9, 2023
ソースを確認するようになった pic.twitter.com/PpJTQHTtRR
— 羽生栄蔵:スパムDMに気を付けて (@habu_eizou) November 9, 2023
その結果が pic.twitter.com/CRitCI42cn
— 🥑麿🍓魔王👁💉💉💉💉 (@conan015) November 9, 2023
この記事への反応
・こういうのは麻疹みたいなもんで若いときは一回引っ掛かるもんなんだよね
・もし今の時代にまだ2ちゃんねるが元気だったら、ニュー速民や鬼女板民は「νアノン」「鬼女アノン」と呼ばれてただろうな
・ネット民は敵に回すと恐ろしいが味方にすると頼りないって婆っちゃが言ってた。
・あと「ネットは匿名では無い」というのも2chで教わっておいて良かった
・ソースをくれ
と
zipでくれ
と
カバ夫・一斗缶
は俺達の青春
・にちゃんねるは人生(異世界)を生き抜くための道場じゃった。通ったのぅ。
・ネット民は社会の上澄みもしくは没落貴族だから…
・そうなんだよなぁ…
余計な正義感を持たなくて済んでる。
釣られにくくなるな


若干のメリットを除いてデメリットが多すぎる
ガッ
2chに影響されて悪くなるようならそもそもネット向いてないわ
今はもう老若男女入り乱れてモラル0。昔を懐かしむのも仕方ない。
当然2ch出身のクズもここに混同された
嘘、大袈裟、紛らわしいの3拍子揃った独り言で溢れてる
これ
無駄は多いけどおかげで無駄を脳内で断捨離できるようになったな
専ブラっていうのがあって見たくないレスを消すこともできて便利だった
何でもケチ付けるようになっちゃった
〇 2ちゃんねらーとか釣るのちょろい
煽り耐性がないとちょっと誹謗中傷されただけでメンタルやられる
twitterはもうねえよって言ってそう
匿名が匿名に誹謗中傷してやられるようなメンタルだったんか
コミュニケーション力の崩壊やろw
自業自得
煽り耐性がどうとか言ってる時点でメンタルやられてる気がする
2chが本音で語る場所だと思ってるならネットと現実の区別が付いてないってこと
普通のちゃんねらって外部で暴れるようなことはしないけど、現地でもガイジ扱いされてる奴はそこらへんをわきまえずに外部でも5chのノリそのままで発狂するからな
Youtube世代はアンテナの強い人なら自分の強みを生かしてインフルエンサーになれるけど、2chみたいな文化はかえって優秀な人ほど同世代から潰されてしまう
過大評価しすぎw
高みの見物
原因と結果が結びつく理由が弱い