• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より

F9zbU_aacAAoX_p



F90AEu1agAAqc3C



この記事への反応



こうしてGoogleは検索サイトとしての役目を終えるのか。盛者必衰というか検索サイトが有能で成長した企業がこうなるのは悲しいね。

GAFA憲法と揶揄されてるけど、一企業が力を持ちすぎた。
Facebookはともかく、Google・Amazon・Appleはもう生活になくてはならないものになってる以上、多少無茶をしても関係企業やエンドユーザーは従うしかない状態。


雑なロジック、プラス「アメリカ人の倫理観」という隠れたカントリーリスク。

「姫」がNGワードに?

私のグーグルは引用元より大分賢いみたいだな。
人によって違うんじゃないんかな。


妥当やろ。
そういうタイトルにしたからには相応の覚悟というものがいる。


ほんとにアニメ公式サイトが弾かれててわら、いや笑い事じゃねーな、これダメだろ

スマホでGoogle検索すると一部サイトが勝手に弾かれたりするようで(PCでは見れるぽい?)
設定でそうなるならいいが、頼んでもないのに勝手に情報検閲するのは辞めてくれ。
もう少し調べてみて、ひどいようならブラウザアプリ変えるわ。


こうなるとgoogleは使えないな。dackdackd?

えぇ、、、
姫様拷問アニメの公式サイト弾かれるのは流石にポンコツすぎでしょ、、、
このままではログインしないで検索したほうがGoogleを優秀に使えるみたいになってしまう。


プラットフォームによる検閲……なんとか規制できないものか。




今は表示されるけど、昨日はDMMのトップページが弾かれてたな。「DMM」で検索して艦これが一番上に表示されるとは思わんかったわw










コメント(40件)

1.投稿日:2023年11月01日 23:33▼返信
🦟
2.オタク投稿日:2023年11月01日 23:36▼返信
管理人さん検索まじかw
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月01日 23:43▼返信
エ.ロ系書いてるサークルのツイッターやfanboxが引っかからない
尾張だよ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月01日 23:49▼返信
ログイン状態でそういう設定にしてるからって結論が出ただろ。
「アカウントに基づく情報」の設定が勝手にONになってるだけってオチ。
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月01日 23:53▼返信
それでふたばちゃんねるが出てこなかったのか
6. 投稿日:2023年11月01日 23:59▼返信
拷問は弾くだろ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 00:06▼返信
実際こうなったらグーグルなんて使わなくなるだけだから大して困らん
今回のはグーグルがクソみたいな設定を作ったのが原因みたいだけど、いつかは本当に規制して来そう
8. 投稿日:2023年11月02日 00:12▼返信
>>4
勝手にオンになってて検索結果表示させないのはイカンでしょ
そもそもアカウントに基づく情報って項目名でセンシティブ弾く意味も分からんし
9. 投稿日:2023年11月02日 00:13▼返信
ワイはこれでbingに移行したわ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 00:14▼返信
グーグルの情報操作が世界で問題になり、裁判が各地で起こされて負けてる
今世界ではGAFA離れが始まってる
ユーチューブ仕様変更や収益額の激減がその表れ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 00:20▼返信
>>8
新規機能追加時にデフォルトがONになっていることなんてよくある話だろw

「アカウントに基づく情報」でセンシティブなものが弾かれる云々は、
その人が望まないような検索履歴を残してるからそうなってるだけみたいよ。
この機能ONにしても以前と変わらず表示されてる人もいるみたいだし、
すべてのユーザー対象にシャットアウトしてるわけではない。
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 00:41▼返信
Googleはアクティビティが実装されてからログインしなくなったなあ。
あんな追跡スパイウェアが見張っているサイトでログインなんかしていて
気味悪すぎだろw
13. 投稿日:2023年11月02日 00:50▼返信
今どき検索して公式サイトに行くか?と言う話
実際wikipediaの作品ページは普通に表示されてるし、公式サイトよりwikipediaに流れてるだけでは
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 01:00▼返信
追跡スパイウェアってなにですか?
そんなに危険なの?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 01:04▼返信
やっぱりそうだったんですね
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 01:05▼返信
この話題とあまり関係ないけど、数年前からどんな話題でも個人運営のサイトが全然ヒットしなくなった
政治の話でもアニメの話でも昔は個人のブログがヒットしていたのに、最近は公式サイトとか物販サイトみたいのしか出てこない
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 01:16▼返信
※16
元朝日新聞の人がグーグル検索部門に入ってから個人ブログの排除が始まった時期と重なるんだよね
朝日新聞社員からYahoo!社員になりGoogleへ転職した人物の特集をガイアの夜明けみたいな特集番組かなんかで放送してた。

当時、検索の病気に関連するキーワードで炎上していた時期だったよ。
なんか取引があったんじゃないかな?
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 01:43▼返信
ポンコツすぎる
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 01:57▼返信
>>16 >>17
単純に個人サイトはSEO対策ができてないだけだろw
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 01:58▼返信
>>13
ぜんぜん違う話だろ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 02:11▼返信
Xでは公式サイトも個人サイトも投稿も幅広く表示されて見て楽しむことができる
一方でGoogle検索では・・・

見る側はどちらを選ぶかって話だよねw
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 02:14▼返信
子供が見る場合にエロ弾くのなら分かるが
大人でも弾くのは意味不明すぎるな
18禁って言葉知らないんか
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 02:14▼返信
※21
年寄りはログインし辛いからTwitterとかあまり見ないんじゃない?
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 03:24▼返信
アカウントに基づく情報が一番の元凶だって言われてるな
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 03:31▼返信
次はどこの企業が天下取るんだろうな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 07:00▼返信
※16
ジオシティーズっていう日本の創作における主力だったサーバーのサービス自体が閉鎖したからじゃねーの?
アレで個人サイトが大量に閉鎖したで
27. 投稿日:2023年11月02日 07:29▼返信
定期で起きるGoogleのフィルター更新のバグでそのうち治るって話だったけど
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 09:51▼返信
正直かなり使いにくくなってエッジの検索に切り替えた
29.糞改変乙投稿日:2023年11月02日 10:08▼返信
>>1
速攻でこの機能オフったわ。というかもうグーグルは使いたくないわ。検索Bingに変えるかねぇ
30. 投稿日:2023年11月02日 10:11▼返信
やっぱ薬物と銃後出回って毎日食前に神に祈るくせに平気で人殺す国の企業はダメだな
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 10:21▼返信
何でYahoo!が終わったかってGoogleに比べて出てこないからだったからね。GoogleよりBingが検索できるならそっちにいくわ
32. 投稿日:2023年11月02日 10:23▼返信
>>27
バグじゃなくて設定変えると表示されるってまとめになってたぞ。スイッチまで用意されてるから仕様でしょ
33. 投稿日:2023年11月02日 10:24▼返信
GoogleはこんなことよりYouTubeの犯罪動画取り締まれよ…
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 10:27▼返信
どゆこと?金払えってこと?
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 12:35▼返信
今回の件、政治的なものではなくシステム的な不具合であることを祈るよ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 13:03▼返信
なお違法サイトが上位検索になってるのでグーグルは犯罪組織に優しい
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 13:22▼返信
youtubeもそうだけどログインしない方が便利って終わってる
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 15:53▼返信
※36
つべはグーグルに買収されたからね
隙あらば上位に表示させるまである
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月02日 17:03▼返信
※37
本当それ
ログインしたら次第に使いたくなくなる仕様になってる
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年11月07日 13:00▼返信
ちゃんと解除法説明しろよブログ主さん
https://www.sem-r.com/entry/20231031/1698750065
https://togetter.com/li/2250431

「アカウントに基づく情報」という設定をオフな。一度オフにすれば永遠にオフになる。

最も、もうあらゆる意味でもうbing使ったほうがいいよ
精度、AIの性能、比較にならん。マイクロソフトリワードも月600円くらいある(!)もっと怪しいこと調べる場合はduckduckgo

直近のコメント数ランキング