公共施設を全面禁煙、ホテル分煙…罰則科す新法
2016年01月05日 14時30分
2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、政府が受動喫煙規制のための新法の整備に乗り出すことが分かった。
スポーツ施設や学校、病院などの公共施設を全面禁煙に、レストランやホテルなど不特定多数の人が利用する施設は喫煙スペースを設置するなどして分煙とするよう、施設管理者らに義務づける。違反者への罰則も盛り込む方針だ。
国際オリンピック委員会(IOC)は「たばこのない五輪」を掲げており、04年のアテネ大会以降の開催国・開催都市は、法律や条例で禁煙や分煙を義務化。ほとんどが違反者や施設管理者に罰則を科している。
日本では、03年施行の健康増進法が「多数の者が利用する施設」での受動喫煙の防止を明記、同年に銀行、郵便局、関東の私鉄が禁煙化された。その後、タクシーやJRの禁煙化へと拡大したものの、事業者に対しては適切な措置を講じるよう求める努力規定にとどまっている。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160105-OYT1T50066.html
![]() |
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか [Blu-ray] 長谷有洋,飯島真理,土井美加,神谷明,速水奨,石黒 昇,河森正治 バンダイビジュアル 2016-01-29 |
![]() |
グランブルーファンタジー・クロニクル vol.01 CRMブックス,Cygames,クリエンタ 文苑堂 2016-01-08 |
コメント
▽このコメントに返信
全面禁煙・分煙にしても言語不自由な外国人共は吸うだろうけどなwwwww
▽このコメントに返信
外国人は逆に吸わないっての
▽このコメントに返信
外国人滅茶苦茶吸うぞ
どんだけ外出たこと無いんだ
▽このコメントに返信
分煙にしろよ
この世の街からゴミ箱を消したらゴミを捨てる人が消えるのか?
▽このコメントに返信
※4
コンビニがスタンド灰皿撤去したらその場所に吸い殻が大量に捨てられるしな
分煙にしろ最低限喫煙所は設けないとヤバい
▽このコメントに返信
居酒屋とかの飲食店こそ禁煙にすべき。
働いてる人や会社の飲み会で付き合わされてる人には害
コメントを投稿する