ファミマの「酒 たばこ」の看板の色で店舗の前世が分かる説 本当か確かめた
記事によると
・ファミリーマート(以下ファミマ)には数々のウワサが存在していますが、最近SNSなどで話題となっていたのが次の内容。「酒・たばこ」の看板の色で店舗の前世がわかるというものです
・赤であれば2016年より順次ファミマに統合された「元サークルKサンクスの店舗」、青であれば「元からファミマ店舗」
・今回その噂は事実なのか、「ファミマ」に確認したところ以下のような回答“「お客様に紹介していただいた通りでございます」
■ 実は例外もある
実は、「たばこ・酒」が「青」なのに、「元サークルKサンクス」という店があるのです。筆者の居住地から近い店舗がまさに「元サークルKサンクス」なのに、看板が「青」なのです。
筆者の記憶が「あいまい」だったのか?念のためGoogleストリートビューで過去の写真を確認したところ、まちがいなく該当店舗は「サークルKサンクス」でした。これはどういうことなのか、ついでに「ファミマ」に確認したところ「店舗の状況により、対応が異なる場合がある」とのこと。よって正しい結論は「赤」は、「元サークルKサンクス」ではあることが多いものの、店舗によって異なる可能性もある
以下、全文を読む
この記事への反応
・ユーチューバーがやってそうなネタやな
・そりゃ看板全体交換するより屋号部分だけのが安上がりだろう
・サークルKが行きつけの店だった
・セブンに慣れると
ローソンやファミマに違和感
アーウェイ感が半端じゃなく落ち着かない
・前前前世
・ローソンもファミマもセブン式のレジにしてほしい
・サンクスは割と利用してたなぁ
橋本真也弁当とかボブ・サップ弁当とか
・圧倒的にローソンとセブンが多くファミマを見かける機会がない
行動圏内には一軒もない
・うちの地域は元からファミマの店は、入店時にあのメロディが鳴るが
元サークルKサンクスだった店は、入店時のメロディが鳴らない
・車のナビが古いから
サークルKとサンクスは今でも表示される
サークルKとかあったねぇ…
ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5
POP UP PARADE ブルーアーカイブ Blue Archive ヒフミ イタズラ☆ストレート Ver. ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア


今日は良い日だ
あと年単位でネットの中に毎日はりついて生きてる
私物化するなカス
だから嫌われやすい人の特徴にたくさん当てはまるんだよ
X(Twitter)でやってな
この人が来るサイトって必ず荒れるよね。許せない人でもいるの?ダッサwww
悔しそう
半べそかいてそう
自分勝手で自己中だな
日曜日の夕方だからじゃないの
明日には元通りになるんでは
今さらジロー坂上二郎轟二郎
むしろセブンをローソン・ファミマの完全無人レジにして欲しい
むしろサークルKは海外に存続してるけどね
ホントそれ!
元からファミマはE-Netだけど、サンクスのはゆうちょ銀行だったりする
💩同族嫌悪してて草🤣
バカ「しかし例外もある模様」