食品、一部で値下げの動き 節約志向に対応―イオンとローソン
記事によると
・長引く物価高が家計を圧迫する中、小売企業の一部で食料品を値下げする動きが出てきた。イオンは25日、原材料価格が安定し始めたとして、食用油など計31品目の値下げを発表。ローソンもおにぎりを含む定番商品6品の価格を下げた。消費者の節約志向に応える商品を用意し、競合他社との差別化を図る考えだ
・イオンは、プライベートブランド(PB)「トップバリュ」シリーズの商品のうち、サラダ油、カップ麺、トイレットペーパーなど消費者の要望が多かった生活必需品として31品を選び、約2~15%値下げした。「小麦や食用油などの原材料価格が落ち着いてきたことに加え、配送形態の見直しといった企業努力を進めた」(広報担当者)と説明する。
・ローソンは12日から、おにぎり2品と弁当4品を対象に最大20%値下げしている。物価高で財布のひもが固くなる中、「定番商品の値下げで生活を応援したい」(広報担当者)として、当面続けるという。日本生活協同組合連合会も今月から、宅配や全国の店舗で扱うPB食品を中心に食パンなど約150品の値下げキャンペーンを実施中だ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・内容量
・あらら売れなくなっちゃったか
・またイオンが買ってしまうのか
・安かろう悪かろうのイオンPBがまた悪くなるのか?
・便乗値上げ繰り返してたら
客が買わなくなって困ってます
・PB安くて助かるわ
作ってるのもそれなりの会社だしな
・(欲張って上げすぎたか・・・)
・売り上げ下がる業者出始めてるって話は聞いたことある
・最初から上げるな
・コンビニおにぎりは買わなくなったな。
高すぎる
そもそも安いから買うような商品上げたらそりゃ売れんよな
【PS5】Fate/Samurai Remnant 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】特典衣装:幻想霊衣「宮本武蔵」 同梱
ねんどろいど しぐれうい ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア 再販分


質の悪いモノを調子乗って必要以上に値上げしすぎだわ
ちなみに今後も物価高は継続ですよーに日銀のせいで
それでも元値が高いから売れ残ってるけど・・・
値下げ幅なんて微々たるもんだぞ
卵が値上がりして高級卵がよく売れるようになったそうだ。で、解説としては、どうせ高く払うなら良い卵を買う人が増えた、と。
なんにせよPB商品は価格を抑えれるだけ抑えた方が良い。
信用を失うのは一瞬だが、信用を構築するのは至難
元の値段知ってる人は購入しないでしょ