• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



 

記事によると

・今年9月で40周年を迎えたケーキタイプのバニラアイス「ビエネッタ」(森永乳業)は、若年層の認知拡大と休眠顧客の掘り起こしに向けて「Remember Viennetta」プロジェクトを始動する。

・同商品は、1983年9月に発売したパリパリとした薄いチョコレートとアイスクリームを幾層にも重ね、見た目の美しさと独特の食感が楽しめるケーキアイス。発売当初は一世を風靡したが、近年は若年層に認知されていない点で課題があったという。

・同社が全国の15~69歳の男女1万人を対象に実施した「ビエネッタ」の画像を示し名称を回答してもらう「ビエネッタ緊急調査」では、15~25歳の正解者は約4%で、40代の10分の1にとどまった。

・プロジェクトはクラダシ(本社・東京都品川区)が運営するソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とコラボ。400人分限定でビエネッタを希望小売価格40%OFFの特別価格にて販売するほか、「Kuradashi」たまプラーザテラス店にて、ビエネッタを400個限定販売する。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

ビエネッタの美味さを知らないのは人生損してるので、若者は買って食べてみて!

毎回『ベヨネッタ』に空目しちゃう...
(響きも似てるよね🍨ちなみにビエネッタ大好きです)


ビエネッタを大人になったら一人で全部食べてやるって思ったぐらい憧れの高級アイスなのになぁ
テコ入れしておかしな事にならぬ事祈ります😆


子どもの頃は宝石箱とトムとジェリーのアイスが定番で、たまーにビエネッタとレディボーデンな感じだったな

これ、もっと小さくしてコンビニで売ればめっちゃ売れると思うんだよね。
食べきりサイズではなくて、包丁で切ったりしないといけないめんどくささがある。


幼き頃、大人になったらビエネッタと宝石箱(というアイス)を食べまくるのが夢だった

これまだ売ってるんだ!

子供の頃ビエネッタやレディーボーデンを一人で食うのが夢だったが...
今度やってみるか


ビエネッタ知らない人まじでほんとに損してるからスーパーとかで見つけてぜひ食べてみてほしい(🍦•᎑•🍦)

今は美味しいアイス増えたからな。


Xの反応みてると「あぁ本当に若者に認知ないんだ」ってわかるね

 

B0C8Y9THVSスーパーマリオブラザーズ ワンダー -Switch
 
B0CHY3R489クレーネル オーバーロード アルベド ランジェリーVer. 全高約154mm PVC、ABS製1/7スケールフィギュア


コメント(48件)

1.たこ投稿日:2023年09月20日 03:01▼返信
2. 投稿日:2023年09月20日 03:16▼返信
カップにして売ってくれ
多少高くてもいい、切るの面倒なんだ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 03:25▼返信
>>2
あるけど?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 03:25▼返信
高い、って思ったけどスタバで飲む方も高かったわ
切るのもメンドイしフィルムもなんか上手く剥がせないわ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 03:27▼返信
ビエネッタのアイスとチョコをハーゲンレベルに濃厚にしてくれたら嬉しいわ
前に食べたらバニラの部分が安っぽすぎてチョコのパキパキ感ぐらいしか楽しみなかった
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 03:29▼返信
子供の頃と大人になってからの2回食べたけど2回とも油っぽくて美味しくなかった
見た目だけのガッカリアイス筆頭
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 03:34▼返信
見た目は高級なんだけどな
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 03:42▼返信
アイスなのに切るという行為が必要ならそりゃ認知度低いよ
その手のデカいアイスは基本買う対象じゃないし
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 04:12▼返信
でかいアイスはファミリー向けだからな
15~25歳の正解者は約4%でしたってそらそうやろ
単身者がほとんどなんだから
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 04:13▼返信
美味そうだけど買う機会はないな・・・アイス食べたいと思ったらやっぱカップの食べやすいのがね
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 04:17▼返信
食ったことないけど見てるだけで胸焼けしそう
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 04:29▼返信
パッケージ美味そうなのに食べたら何か普通
パネマジ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 04:31▼返信
これ食感はいいがあんまりコクがなくておいしくなかったような印象
だからパルムみたいに味を良くしたら売れるんじゃないかな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 04:34▼返信
みんな同じ感想で草
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 04:35▼返信
その見た目を活かせる場が減ったとは思う、親戚の集まりとか子供のイベントとか集まってのパーティとか
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 04:38▼返信
これチョコレートのパリパリした食感とアイスのトロっとしたのが調和してうめーんだよな
ただ高いからここ何年も食ってないな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 04:42▼返信
だってCMしてたの昭和の終わりか平成初期だろ
まだ売ってたのってびっくりだよ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 04:49▼返信
ビエッ....
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 05:16▼返信
美味しいけどちょっと高いし取扱店も少ない印象
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 05:29▼返信
普通に売ってるじゃん
高いけど美味い
ダッツよりも遥かに好き
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 05:29▼返信
あまりにも定番だからCMしてないだけだよ
うまい棒とかチロルチョコみたいなものだ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 05:33▼返信
不味いってのは遥か昔の話か
だって食ったのが30年以上も前w
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 05:37▼返信
皿とスプーンいるしめんどくさいんじゃない?
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 05:48▼返信
高級路線アイスの勝者って完全にハーゲンダッツだよな
「これだけ数を揃えればどこか好みに合うでしょ」商法と期間限定商法でのし上がったやつ
ホント質よりマーケティングの時代だ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 05:49▼返信
>>21
昭和にCMバンバン流れてたが? 御丁寧に「by エスキモー(その後、日本でのみ何故か蔑称とされる)」とか言ってな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 05:59▼返信
子供の頃に一度だけ頼んで買って貰った事がある
アイスもチョコもまずく食感が珍しかっただけな印象
CMと比較してドン引きレベルの小ささにもガッカリした思い出
(想えば昭和の時代は今以上に"嘘も瞞着もあるんだよ"という女子供は眼中に無いハードモードな世の中だった)
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 06:04▼返信
>>24
グリーンティー(断じて抹茶などではない)が好きだった
期間限定商品は土産物として安価な上、大袈裟過ぎないのか喜んで戴き易くて便利

自分のは明治エッセルスーパーカップのバニラで充分上等 インスタントコーヒーで味変するのが好き
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 06:09▼返信
CMやらなくなったし、そもそも若者がテレビを見なくなったからな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 06:11▼返信
先ず「ビエネッタ」という字面を黙読した瞬間、最初に例の"痴女BBA"を想起したのは自分だけではないと思いたい
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 07:28▼返信
どこに売ってるんだ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 07:31▼返信
うちの近所のスーパーじゃ扱ってないし
コンビニにわざわざ行くこともなくなったし
俺的にはとんと見かけなくなったなって印象
32. 投稿日:2023年09月20日 08:19▼返信
これスーパーで見たことないんだよな
美味しそう
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 08:38▼返信
スーパーでだいたい400円位で売っててまあそんなものかと買って一人で一度に全部食べる、でなんかバタ臭い味(生クリームらしい)だと思って買わなくなるが1ヵ月位でまた食べたくなるアイス界の二郎だと思っている。
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 09:21▼返信
定期的に購入しているでっかいアイス
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 09:38▼返信
小分けのカップで売れよ
糖尿病予備軍かデブか家庭持ちか孫の為に買うジジババくらいにしか需要無いだろ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 09:48▼返信
高いからなーおやつに出てくる家は凄かった
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 10:11▼返信
昭和の時代、冬でも売ってる特別なアイスだったイメージ。
特別さはあったが、当時そんなにおいしいと思ったことはない。
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 10:11▼返信
名前は覚えてないが昔から気になるアイス
39. 投稿日:2023年09月20日 10:39▼返信
そもそも店で見たことない
文句なら小売店へ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 11:19▼返信
見た目だけでぜんぜんうまくない
バニラ薄味でチョコの味しかしない
チョコモナカジャンボで十分
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 12:51▼返信
スーパーで見た記憶がないんだが
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 12:59▼返信
25年くらい前なら四国や中部にいたころに地方に根付いたスーパーとかによくあったな
応接室で出すと喜ばれた
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 13:06▼返信
ビエネッタカップ売れなかったな
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 13:25▼返信
売り場的には箱アイスの方にあるよね
認識はしてるけど名前は覚えてなかったわ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 13:44▼返信
確かに食ったことないなぁ。びえねったアイス
46.投稿日:2023年09月20日 14:57▼返信
知ってるけど名前言えって言われたら答えられないわ。
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 17:50▼返信
アレはCMが美味そうだった
いつか食いたい気もするけど高いからいつもスルー
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月20日 18:35▼返信
懐かしくなって今でもたまに食べる。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング