沈没の空母「赤城」を初調査=ミッドウェー海域で―米当局
記事によると
・太平洋戦争中、ミッドウェー海戦の海域で沈没した旧日本海軍の空母「赤城」
米海洋大気局は15日、国際研究チームが初めて調査したと発表。
公開された動画では、深海の底に横たわる朽ちた赤城の船体や砲身が確認された。
今回調査されたのは赤城のほか、空母「加賀」と米空母「ヨークタウン」の3隻。いずれも海戦で沈没し、水深5000メートル以上の海底にある。赤城は2019年に民間の調査で発見されていた。
【水深5000m以上】米当局、沈没の空母「赤城」を初調査 ミッドウェー海域でhttps://t.co/E8WL8jzVGt
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 16, 2023
公開された動画では、深海の底に横たわる朽ちた赤城の船体や砲身が確認された。今回調査されたのは赤城のほか、空母「加賀」と米空母「ヨークタウン」の3隻。 pic.twitter.com/mhwaJ36O9Z
以下、全文を読む
この記事への反応
・日本もかつて空母を持っていたんだよな
・ゲームでお世話になってる空母たち
・戦争という悲しい過去の産物ではあるものの、軍艦には一種のロマンを感じてしまう
・水深5000mの深海で眠ってるんですね。
戦艦とかかっこいいけど、二度と戦争してほしくない
・加賀と赤城には色々とお世話になってるからな
引き揚げられたりしたら見てみたい
・水深5000mが調査できるようになったことと、朽ちて静かに眠っている船体に年月を感じる。
少しでも何か発見がありますように
・赤城が見つかったんだ、日本軍の暗号が解読されていて、4隻の空母を失った太平洋戦争の分岐点
・蒼龍、飛龍の探索はむずかしそうか
思った以上に綺麗に形が保たれててびっくりしたわ
その着せ替え人形は恋をする 12巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)posted with AmaQuick at 2023.09.16福田晋一(著)
スクウェア・エニックス (2023-09-25T00:00:00.000Z)
¥730
異世界おじさん 10 (MFC)posted with AmaQuick at 2023.09.16殆ど死んでいる(著)
KADOKAWA (2023-09-22T00:00:01Z)
¥748
薬屋のひとりごと 14 (ヒーロー文庫)posted with AmaQuick at 2023.09.16日向 夏(著), しの とうこ(イラスト)
主婦の友社 (2023-09-29T00:00:00.000Z)
¥713


中国の反日パクリゲーはNG
また水圧に潰されるんだな(炊いた肉のように)
ヨークタウンならOK?
当時の欧米人は勤勉じゃなくいまの中華や韓国のぱくりみたいな目でしか見てないけどな
それもかなりの数の日本側もアメリカ側も
俺は乗ったことあるぞ
戦前にはGPSなんて無いから記録に残る大雑把な位置から推定するしかない
まして海底には潮流が流れるんで沈没船も位置が変わるんだ
てか、白人以外は同じ人間と見てなかったから
世界中で先住民族を虐殺、レ○プして回ってたし、日本人の骸骨を土産として家に持ち帰るような人達だから
今もそういうのは少しだけ残ってはいるけどな
その憎き白人に先に見つけられてしまって悔しいねぇ