• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより






この記事への反応



買い切りか
基本無料で定期的に収入があるか
として流行ったんでしょうね、それはそれとしてサブスクは好きじゃないです


それはそのDLCの質が悪すぎたからでしょうw

それは今のDLCといえば新規シナリオ新規キャラが一般的で、十年前のDLCは『本編中に登場しない凄い強い武器一個(四百円)』とか『仲間の好感度を凄くあげるアイテム一個(五百円)』とかで、ほんまに小遣い稼ぎだったからね…。ソシャゲ全盛期だったからその空気がこっちまで流れてきてた。

ちゃんと追加で金払って楽しむに値するコンテンツとなってるからね昨今のDLC系は、ソシャゲのガチャで何万も溶かすのに比べれば健全

ゲーム会社による。それだけです

ソシャゲのガチャに比べたら良心的ですからね…

当時は本当に金稼ぎでしたからね






10年前のDLCは質が酷かったからな











コメント(97件)

1.プリン投稿日:2023年09月10日 15:31▼返信
偽者ユーザー迷惑
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:33▼返信
今も変わんねーよ
何だよストリートファイター6の
たった4キャラを1年かけて追加するDLCが5000円って
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:37▼返信
いや10年前からその評価だったし、何を今更って感じ
こいつ10年間どこに暮らしてたんだ?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:42▼返信
リヴァイアサン抜いてたあのゲームの話?
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:43▼返信
お前だけだろ
6.名無しの投稿日:2023年09月10日 15:43▼返信
最初から入れておけっ今でも嫌っているが?
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:44▼返信
またこいつか
こいつ実は管理人何じゃねえの?
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:44▼返信
メーカーがDLC販売のノウハウ蓄積した方がでかいんじゃね
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:44▼返信
未だにテイルズでDLC出すと叩かれるの
プレイヤー一切成長してないんだなって思う
当時としても他にもっとひどいのとかあったんだけどな
10.名無しの投稿日:2023年09月10日 15:44▼返信
フロムなら大歓迎だよ。他とは。信頼感が違う
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:49▼返信
真の仲間(1300円)
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:49▼返信
※3
ソシャゲのガチャに比べたら良心的という話かと思ったら、まんま10年前から言われてた事だよな
いまでも実質未完成品売るやり方も普通にあるし
13. 投稿日:2023年09月10日 15:52▼返信
もっと言えば今のDLC追加シナリオ的なものは「オリジナル版の一年後にフルプライスで完全版出し直しまーす」みたいなクソ商法でお出しされてたからな
それと比べたら相当健全化した
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:52▼返信
※2
5000円で新キャラ4人確定とかソシャゲに比べたら超良心的じゃないか
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:54▼返信
購入がDL版にシフトしてきて認識が変わっただけ
後から追加が有ると完成品(パッケージ版)じゃなく未完成品と思うからな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:54▼返信
そう思ってる奴らのサンプル数が少なすぎるだろ
どこの調査をもとに変わったと断言してるのか
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:54▼返信
※2
高いとは思うが
5000円のやつはキャラの他にステージコスチュームもついてるから
まぁ価格としてはそんなぼってる感じはない
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:55▼返信
いや今でも小遣い稼ぎって言われてるが?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:56▼返信
なんか値段の比較がソシャゲガチャの天井っぽくて終わっとる
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:56▼返信
DLC商法に洗脳された者の末路w
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:57▼返信
ドラクエモンスターズとか前作に元からあったシステムをDLC売りにしたりしてるやつ未だにあるんだよなあ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:57▼返信
単純に日本のユーザーが未熟なだけだったと思うわ
10年前なんてSteamだととっくに主にバランス調整面で問題だらけのVanilla自体はセールで安売りしてDLCでバランス調整してやり込み要素も詰め込んだ完全版出すみたいな手法が多かっただろ
しいて日本でしか見られないと言えるのは追加シナリオだけで数千円出させるDLCが横行してるくらいか
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:58▼返信
今も昔も変わらん
24. 投稿日:2023年09月10日 15:59▼返信
1つ買えば確実に手に入るという商売として当たり前のことが評価される異常な時代
ガチャの法規制遅過ぎ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:01▼返信
否定的だった特定のハード、メーカーがDLCを是としただけやろ…
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:03▼返信
勘違いしてねえかこいつ
DLCが悪どい商法だと言われてたのはDLCを含めてようやく完全版になるからだっただろ
昨今はそういうのではなく本編とは別に追加コンテンツを作る事が多くなっただけだよ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:07▼返信
バンナムとコーエーのDLCは叩いていいと思うよ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:09▼返信
エロゲーが減ったからだろ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:16▼返信
変わってねーよw実際にゲーム買わないゲームやらないヤツの意見とか無駄
ただ昔のバンナムとか和ゲーのような収録済みデータのロック解除をDLCと言い張るのが減っただけで今も多い
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:16▼返信
FF16のDLC炎上してるやん。吉田の嘘つき野郎ってさ。評価変わってない。
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:18▼返信
完全版商法のほうが極悪
ぶっこ抜きDLCも質悪いけど金額的には大したことない
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:19▼返信
>批判されていたのは未完成商法やアンロック商法であってDLCそのものではないので

これに尽きるわ
いまでも最初から入ってる衣装を一着アンロックするのに1600円出せとかいわれたらふざけんなってなるやろ
10年前SkyrimDLCのDawnguardが20ドルでリリースされたときは待ってましたとかCS版も出してくれとかいう声はあっても有料かよふざけんなみたいな批判なかったし
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:20▼返信
DLCに文句言ってたやつらがその手のゲームやらなくなっただけだぞ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:20▼返信
DLCは良いが分割は駄目や
ちゃんと話として完結してなかったり、意図して便利な物を制限して嫌がらせしたり
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:22▼返信
そんなもんモノによるとしか言い洋画ないだろ
クソみたいな内容でDLCマシマシとか誰が受け入れるんだっつーの
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:22▼返信
昔から追加ディスクや大規模DLCみたいなのはあったし
今もゲーム内にデータが入っててそれをアンロックするだけみたいな
DLCもある、何も変わってないよ
アトリエなんてコエテクに吸収されてからクソみたいなDLCばかりだし
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:23▼返信
任天堂がやりだしたから批判してた奴が手の平返して方針転換しただけやぞ
このツイートの前段階で任天堂ばんざーいスクエニはクソって言いだした奴が炎上してツイ消ししてたから
あとXって言いかえるのめんどくせ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:23▼返信
何のゲームでそう思ったのかも書いといてほしいよな
今も昔も悪どい商売だぞ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:26▼返信
単純にDLCが出始めた過渡期からあって当たり前の時期に遷移してユーザーの感覚が変わっただけだろ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:26▼返信
DLCありきで開発費高騰を野放ししすぎなんだよなぁ・・・
そりゃ開発者は金があれば自由度が上がるし、会社としては利益あげることが正義だけどさ。
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:27▼返信
未完成品売ってDLC買わせるやつより
光栄のパワーアップキット商法のほうが歴史が長い

まあ最近はPUK買ってもクソのままとか
フルプライスで本体買ってPUKも買って
さらにシーズンパスまで買わないと
一通りコンテンツが揃わないぐらいひどいらしいが
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:30▼返信
バンダイ聞いとるかー
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:30▼返信
いやお前の感想であって
今もDLC商法はぶっ叩かれるやん
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:34▼返信
>>38
ティアキンのDLCが「ない」ことに賞賛の嵐
任天堂がDLCのイメージを変えた!任天堂すごい!っていうやつ
発端になった奴がポケモンやらゼルダやらファイヤーエムブレムなんかの悪辣なDLCで突っ込まれて炎上ツイ消し
その残りカスがこれ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:36▼返信
しないで済むならしないで欲しいよ。全部入れてくれ。
クリア後とかなら良いけど本編中にDLCに分岐する系は面倒くさいことあるし
5個以上出されたらもうMOD管理かよ…って気がするし。
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:41▼返信
そんな変わってるか?
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:44▼返信
テイルズはレベル上げDLCとか衣装DLCならまあ欲しい奴が買えば良かったけどアライズで衣装に術技DLC付いてくるのやってしまったからなあ
流石にそれはやめて欲しかったわ
ソウルシリーズみたいに本編充実しててDLCで更に楽しめるみたいなのが一番理想かな
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:45▼返信
昔の本編すらDLCないと完結しない未完成商法酷かったしな
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:45▼返信
5ちゃんねらーが叩いてただけだろ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:47▼返信
後から全部入り完全版が出るのわかってるから発売日には買わなくなったな
ボダラン3は初期に買って、後にシーズンパスが出て買って、更に後にシーズンパス2が出てあきれた
51.プリン投稿日:2023年09月10日 16:48▼返信
なんかバグ情報が増えた気はする。
デバッグやりこまずに問題出たら修正パッチ出せばいいやろ、みたいなゲーム増えた。
Wi-Fiない人もいるかもしれないのに。
52.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:50▼返信
後日談とかアナザーストーリーとかは許される感じ
メインストーリー完結の為は許されない
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 16:58▼返信
ちげーよ
切り売りは今でも糞扱いだよ発売前からDLC用意するくらいなら全部入れとけって意見は変わらない
発売後に追加要素開発してます、有料追加DLCになりますってパターンならハマった人は買うし受け入れられてるだけだ
買った店でDLC内容変えますとかもうユーザーに全ての要素遊ばせる気0すぎてめっちゃ萎えるわ
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:00▼返信
本来正しいDLC→FF16

嫌われるタイプのDLC→FEif

任天堂はまさに金儲けしか考えてないスタイル
55.とある名無しオタコム投稿日:2023年09月10日 17:00▼返信
一時期のDLCは最初から出来てる物をソフトには入れずに販売するという悪徳商法やったからな。
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:01▼返信
今は本体90%オフとかで売ってるから意味合い違って当たり前だろハゲ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:01▼返信
任天堂様がDLC地獄やり出したから叩けなくなっただけだろ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:11▼返信
後に全入のDX版出たアトリエシリーズも存外酷いと思う
ライザシリーズも正直DLCボスがラスボスの色違いとかは残念だった
59.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:12▼返信
変わってねえよ
60.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:17▼返信
内容に見合った値段かどうかが全て
61.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:19▼返信
何言ってんだこのあほは
62.投稿日:2023年09月10日 17:24▼返信
バンナムとか未だに小遣い稼ぎでやってるだろ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:32▼返信
いや、本当に内容が酷かった記憶
64. 投稿日:2023年09月10日 17:42▼返信
>>51
バグなんて昔からありまくるし放置されたり2時出荷版やベスト版で修正されてた定期

多くなった様に見えるのはSNSの普及で口コミの発信と拡散能力が上がったからや
65.オタコム投稿日:2023年09月10日 17:49▼返信
個人の意見だけど50%ぐらいで商品を出しDLCで100%にする感じがなんだよなぁ。
66.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:51▼返信
任天堂がやるまでは叩かれた
任天堂がやればなんでも正義になる
67.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:52▼返信
任天堂がDL版を出すまでは小売を殺すとか言ってソニーを総たたきしてたな
つまり任天堂がやることは正しいことになるってわけ
68.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 17:56▼返信
10年前のDLCって実際のところ、元々作ってたデータを抜いて売ってるパターンが多かったからな
今みたいに発売後に制作し始めて後に売り出すシーズン的なものでもなく
発売日直後に後日談とか追加バトルを平然と売ってた

悪どかった
69.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 18:01▼返信
聞いてるかバンダイナムコ お前だよお前
70.投稿日:2023年09月10日 18:05▼返信
FF14なんて本体よりもDLCの方が何倍も大きいじゃん
71.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 18:27▼返信
今でも良い印象全くないが?
72.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 18:50▼返信
脳死でDLCは悪って言ってる奴等の声が大きかっただけじゃない?
73.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 18:59▼返信
インフラとストレージに本体スペックやで
つまり任天堂Switchは…ゴミッチ(´・ω・`)
74.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 19:10▼返信
今でも糞と思ってる人は多いだろ
75.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 19:23▼返信
昔はバグ技とかユーザーが自力で探したり検証してたものが、金取って提供し始めて今は本編だけで完結させずにDLC前提のバランス調整が当たり前になって選択肢がそれしかなくなっただけの話じゃないの?
DLCに手を出さないのは勝手だけど、其れだとアイテムも手に入らなくなる物が有ったりプレイの幅制限されたままだからハンデ背負ってプレイし続けなければならなくなるから皆仕方なく追加で払ってるだけ
76.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 19:45▼返信
ガチャよりマシってだけだよバーカ
77. 投稿日:2023年09月10日 19:50▼返信
>>26
たかがゲームのデータに金を使わせる事自体が当時はオタクを騙す悪どい商法とされた
Xbox360のアイドルマスターも批判されてたし、今のソシャゲのガチャやVtuberへのスパチャがバカにされるのと似てる
78.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 19:51▼返信
初期のアイマスは酷かったな
79.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 20:19▼返信
昔は発売日に追加キャラ、追加シナリオDLC発売とかあったからな
実質値上げで呆れてファン離れたゲームも。
80.プリン@たぬかなフブキすこん部投稿日:2023年09月10日 20:22▼返信
フロムとかペルソナはやりたい人だけどうぞdlcだけど
大抵のdlcはスカスカ補填dlcで楽しみたいならこれを買えばっかなんよ
81.名無し投稿日:2023年09月10日 21:22▼返信
アイマスでアイドルからメールを貰うのに金がかかるのは世界観的に嫌だったな
82.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 21:53▼返信
今はDLCありませんやりませんが売り文句になってる時代やん
83.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 23:05▼返信
以前からあったけど、本編出来ました余力あるしユーザーも求めるからDLCとして出しますよ!と、
本編作ってるけどこの辺りDLCとして切り出そう、オマケ要素とかもDLCで出そうというのを同じに扱うのはねぇ?
84.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 00:46▼返信
開発コストが上がってるんだからしょうがないだろ
内容なんか10年前と大差ねえわ
85.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 01:36▼返信
昔はそんくらい最初からいれとけよっての多かったろ
86.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 01:44▼返信
FF15・・・
87.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 01:49▼返信
任天堂とか購入したDLの権利も消滅させるから後からもう一度したいってなっても無理な場合あるのがゴミだわ
88.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 02:27▼返信
フォトモード実装ゲームなら、水着DLCとか今昔関係なく買うけどなー
買いたい奴だけ買えばよいのだからポリコレ対策にもなるんじゃなかろうか
89.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 04:05▼返信
モンハンのアイスボーンやサンブレイクの事を言ってるならわかる
ドラクエモンスターズ3のアレを見て言ってるなら頭おかしい
90.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 05:06▼返信
そりゃ世間的にDLC最初期のイメージがアイマスの小金稼ぎでしかなかったからだ
91.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 06:35▼返信
有料であっても欲しいものが出る喜びに気づいたんだな
92.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 08:10▼返信
ベースをもっとスケール小さく安くして、DLCのほうがサイズデカくしろ。
とにかくまず「買わせる」ことだ。
93.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 08:40▼返信
いうて10年前でも今と同じ印象だったけどね
ダクソとかボダランとかオブリビオンとか良質なDLC出してくれるゲーム普通に結構あったし
94.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 08:41▼返信
※33
・文句言ってた層が辞めた
・慣れてしまった
・新しい世代が「こういうものか」って企業のやりたいようにインプリンティングされた(アニメのアクリルスタンドみたいに)

の合わせ技もありえるぞ
95.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 10:05▼返信
あんまゲームやらないんだけど
バイオ7だったっけな?立ち上げた一番最初にDLCの広告があって
「なんだなんだ」と思ってプレイしたら本編で話が完結してねえ!ってオチだったの
96.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 15:14▼返信
paradoxやコエテクは相変わらずヤバいけどな
セ-ルですら万単位だしw
97.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月11日 15:16▼返信
FF15のDLCとか?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング