• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより








この記事への反応



茂原は竜巻被害もあるし
大変やな……


これ千葉なのやばくね?

車水没とか立ち直れる気せんわ
左下になんか高そうな車も見えるし


こういうの見ると
ふとしたときにおこる家ほしいかも??という気持ちが、家買わなくていいなとまたなる


ちびまる子ちゃんの原作回でみたことある光景…。

お見舞い申し上げます。
水害って地震と比べると行政の被災に対する動きが悪いので、つらいですよね。


これは酷い😭
外国にバラ撒いてる場合じゃないよ岸田さん。国民第一に考えなきゃ。


え、これ2階まで行ってる?

毎年見かけるようになったなぁ…雨対策とかしないのって保険屋とか儲かる部類がいるからなのかなぁ。

2階まで浸かるのはかわいそう過ぎる…
海外にバラマキしてないで被災者のために税金つかってほしい


中々エグいな。
車がほぼ水没してるから周囲の建物の1Fは駄目って事だろうし。


これは心折れるわ…




引っ越す前に水没しやすいエリアを調べた方がいいな











コメント(55件)

1.プリン投稿日:2023年09月09日 19:31▼返信
深夜のイチコメ阻止やめろ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 19:38▼返信
やばいのは台風より線状降水帯
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 19:50▼返信
これはAI画像
ぼくは詳しいんだ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 19:52▼返信
岸田「よし、さっそくモロッコに支援金だ」
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 19:55▼返信
>岸田「よし、さっそくモロッコに支援金だ」

マジでやりそうだから笑えない
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 19:55▼返信
爆笑
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 19:57▼返信
この手の話で、税金を海外に金使ってないで国内災害の被災者のために使えって言っとるのおるが
普通に税金投入されとるし支援もしとる
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 19:58▼返信
九州が被害出てた時も外遊して金バラ撒いてたからな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:00▼返信
低地に家を持つリスクを考えないとなぁ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:02▼返信
※7
どっちにしろ国民感情をうまくコントロールできないあたり政治屋としては3流だけどな
使う割合を変えるとか、発表するタイミングを変えるとかやりようはあるんじゃない?
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:02▼返信
支社何人ぐらいや?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:04▼返信
オラの茂原が…
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:06▼返信
なんで関東の他は無傷で
千葉だけ大打撃やねん
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:10▼返信
千葉とかどうでもいいよ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:13▼返信
※7
海外にばらまいてるのは日本が蓄えてる海外資産が原資なんだよな…
日本に持ってくるのは面倒なんだわ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:14▼返信
埼玉「千葉が逝ったようだな」
神奈川「ククク、奴は東京周辺県で最弱」
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:14▼返信
台風弱いって油断したのもありそう
後はおなじみ利根川水系の低地帯
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:14▼返信
安いからってハザードマップをガン無視して
災害起こらなければいいだけっしょ‼ って家を買ったらこうなるんだよな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:15▼返信
大雨洪水は下水も家に流れてくるから大変だな
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:16▼返信
俺がいたあたりは山だったからなんともなさそうだな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:16▼返信
チーバくんで示してくれないとわからない
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:18▼返信
水害に遭う家は単にそこに建てたやつが情弱なだけだよ
水害が起きる地域は大抵過去にも起こしてる。家建てる前に調べれば避けれる災害だから
噴火や大地震は周期が長いので仕方ない部分あるけど、水害はそんなに長くないからね
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:19▼返信
>>21
後頭部と背中
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:20▼返信
地球やるじゃんw
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:21▼返信
※10
税金投入して被災地支援や援助もしとるのに何故か報道されねぇんだよなぁ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:21▼返信
※10
タイミング?後日発表する為に日本が発表せずとも相手国が発表するだろ
双方が発表しなくてもマスコミが報道するだろうし、
逆に何かやましい事があるんじゃないかと批判されると思うが
それと普段外交の力でいってるのに力の一つである金銭否定したら、どうやって外交力付けるんだよw
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:22▼返信
※22
洪水や津波はともかく異常なまでの豪雨が原因の水害はほぼほぼ事前の予測不可だぞ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:23▼返信
そもそも国外の支援に使う金と、国内の支援に使う金が違うから流用できねぇって意地でも覚えようとしねぇのなw
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:28▼返信
勢力が弱いとはいえ雨台風も恐いな
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:30▼返信
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:30▼返信
地球温暖化や
もう日本は熱帯雨林の環境なんよ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:32▼返信
茨城も死んどる
利根川周辺に住むのはアカンね
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:32▼返信
自動車なんて消耗品やろ
使い捨て精神よ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:38▼返信
関東は九州の排水能力に比べて1/2以下なんだろうなあ
日頃はほとんど降らないから過剰設備だろうから
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:39▼返信
「降れば土砂降り」・・・どころじゃなくて、「降れば水害」じゃないか
36.投稿日:2023年09月09日 20:44▼返信
かわいそう🥺
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:45▼返信
よく調べないと・・・高台に住まなきゃ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 20:48▼返信
ダイナミック洗車
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 21:14▼返信
※27
ハザードマップ見ても同じこと言えるのかな
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 21:24▼返信
すごい音のざーざー振りが6時間くらいずっと続いてた
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 21:32▼返信
>>40
茂原市の方ですか? ご愁傷様です
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 21:43▼返信
苗字も名前も読めないけどなんて読むんやこの人
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 21:49▼返信
千葉って台風で毎回酷い被害にあってるし住んじゃいけない場所なんだろうな 東京なんかまじで災害に強いのに
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 21:59▼返信
※38
大気汚染酷いところは雨でかえって汚れる
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 22:01▼返信
※43
数年に1度しか起こらないことに人口密度の薄い地域に投資するのは割が合うのかやね
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 22:08▼返信
岸田「国民の皆様には耐えていただきます、お金は海外にバラマキます!!!!」
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 22:26▼返信
※27

津波は大抵地震が原因だから、下手したらそれこそ数百年に一回とかの頻度になるので地震由来の水害は把握しづらい
大雨とか洪水は台風由来が殆ど。台風は毎年来るから50年遡ればその土地に水害が起きてるかどうか大体分かる
48.投稿日:2023年09月09日 22:48▼返信
えっぐ
2階まで到達してんのか
バグってんな
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 22:52▼返信
水没車両もう駄目じゃん・・・
50.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月09日 23:19▼返信
※43
関東大震災がいつ来てもおかしくないのに東京が災害に強いは無いだろw
51.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 00:13▼返信
よしよし、今こそ海外からの寄付目当てで50兆円くらい海外支援すべき時。
豪雨被害で500兆くらいの寄付金集まるぞ?
52.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 04:52▼返信
この人の家をgooglemapで見たけど1mくらいかさ上げしてるのに更に50cm以上浸かってるんだよね
南側の支流の内水氾濫ぽいね
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 08:16▼返信
>>これ千葉なのやばくね?

千葉は結構ヤバいよ?
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 10:23▼返信
千葉って中心部に大河がない島みたいな感じで排水能力低いから毎回こうなるんかな
55.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月10日 15:43▼返信
「千葉」と一言に言っても
関東平野に近い都市もあればただだだっ広い農地もあれば大自然な山林もあればクソ長い海岸もある
広いんだぜ千葉って

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング