▼Twitterより
マジですよ。少し前ですけど駅前、こんな感じです🫰🏻 https://t.co/yDJ2SLSyyZ pic.twitter.com/6cDVrRdt7G
— 渋谷慶一郎 / Keiichiro Shibuya (@keiichiroshibuy) September 6, 2023
この記事への反応
・再開発となは関係ないんですかね?🤔
あまりにも寂しい感じですね
・え、安かったら借りようかな
・めちゃくちゃ寂しい感じだな
・私が住んでた頃(半世紀くらい前w)の代官山に戻ってきたかな。良くも悪くも変わり果てたし。
・代官山は駅前超過疎ってるけど駅徒歩5分の蔦屋&スタバにはめちゃんこ人がいます
モノからコトへ、みたいなのは言い尽くされているけど、代官山でしか買えない&代官山だからこそ買いたいみたいなものひとっつももないからな...
体験で差別化するには駅前テナントは狭くて高すぎるので結果過疎るんだ
・代官山でしか買えなかったブランドやショップもみんなECに転向したり他所でも出店して、各停しか止まらないここにわざわざ行く必要がなくなったかなと。「代官山」というブランドだけが亡霊のように残り… 都内は再開発で似たような街ばかりになりつつあり、同じ現象は各地で起こると思う。
・単純にアパレル関係ファッション関係の業界は景気が悪い。蔦屋書店が入る代官山T-SITEは毎週イベントで利用者が多いつまり客層の変化。日本のリセッション入りで青山通り〜原宿間や神宮前-北参道間も空室テナントが目立つから驚くのはまだ早い。
・代官山にオフィスがあるので分かりますが、今もこんな感じです。数ヶ月に東横線に新たな乗り入れが連結、通勤快速が増えて各駅停車の本数が激減したので、隣の渋谷駅や、中目黒駅まで一駅乗るだけでも、かなり待たされるようになり、代官山駅利用者的には随分不便になりました。
スカスカやん!
裏原とかも似たようなことになってる
聞いちゃいけないことか?
町中にカメラがあって、政府に盗聴されてる監視社会
逆に今のヤツらが肖像権理解してると思うか?
人類文明崩壊後のポストアポカリプス世界と取り違えてるんだろうな
〇 ディストピア=AIや一部特権階級による完全管理格差社会のような、人工的な反理想世界
これは単純に寂れてるっていうんだよ
何もないところをメディアに金やって無理矢理話題にしてたけど
結局こうなる
トンキンの末路
オタコム的話題だと声優も良くすれ違う。どうやら収録スタジオがあるらしい
ここ20年30年が異常だった
クソ不便な坂まみれの街なのに
それもちげーよガイジ
ちがった?ごめんね
渋谷が再開発でスペース出来たらいらんくなっただけ