【発表】今年7月の「実質賃金」16カ月連続で減少
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 7, 2023
https://t.co/RL3CkJfEU7
物価の変動を反映した「実質賃金」は、前の年の同じ月と比べて2.5%減り、16カ月連続の減少となった。厚労省は「物価の上昇に対して賃金の伸びが追い付いていない状況が続いている」としている。
記事によると
・物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が16か月連続で減少したことが分かりました。
・厚生労働省によりますと、基本給や残業代、ボーナスなどを合わせた働く人1人あたりの今年7月の現金給与の総額は38万656円でした。前の年の同じ月から1.3%増え、19か月連続の上昇となりました。
・一方、物価の変動を反映した「実質賃金」は、前の年の同じ月と比べて2.5%減り、16か月連続の減少となりました。
・厚労省は「物価の上昇に対して賃金の伸びが追い付いていない状況が続いている」としています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・物価は上がるけど、賃金下がるので
・給料上がらんなぁ😮💨
・実感できるのがやばい。
・あげてくれーーー
・岸田オワコン
・物価高が異常すぎる。
賃金も最賃が上がってるだけだし、そりゃ追いつかんよ😂
・ほな死ねっちゅうんかえ
・物価上がってるのに賃金上がってないとか地獄やん……
・記録更新しちゃったけど政府はなーんにもしないんじゃよ
・もちろん物価高や賃金が上がりにくいのも要因の一つだけど、1番の原因は「無駄な税金」です
どうしようもねぇ…
ペルソナ5 タクティカ【予約特典】DLC:ペルソナ「オルフェウス・賊神」&「イザナギ・賊神」 同梱 - Switch
とある科学の超電磁砲T 御坂美琴 フード☆るっく ゲコ太ver. 1/7スケール プラスチック製 塗装済み 完成品フィギュア


賃下げ絶対許さない日本でようやく企業が救われるんだよな
インフレ期に金融緩和継続するとか頭イカレとるわ
ってニュースなのに、タイトルで「物価が上がり続けてるのに」ってつけるのおかしくない?
ニュース読めてる?
文章をきちんと読んで理解しない「バカ」を騙すのはいつものこと
岸田文雄「10年で最低賃金1500円にする」(2023年)
それな
もっと出せるだろ
何故か生活苦しくなってるけど
日本の賃金が上がるはずないよな。
政府が補助って言ったって、それ税金だし。
上がらないにしても下がる様な会社は成長の見込み無いから転職を検討した方が良いぞ
セコセコしないでいい社会になれ
奴隷なのかな
社会保険料徴収停止
小麦、燃料、電気の価格を補助金などで格安に
困ってる農業の農作物を全量買い取り
公的資本形成を拡大
これだけやれ
岸田「増税王に、俺はなる!」
これで景気なんて良くなるはずがない
消費税25%超えの国とかは税を一元化したり生活必需品の消費税を免除したり教育費無料や老後の手厚い補償とかあるけどこの国は海外にない数多くの税の種類に重複課税みたいなのもあるし税金もどきみたいな税も結構あるし年金も高いし貰えるかも怪しいし見返りもあまりなく総合したら間違いなくトップクラスの地獄だし
そういう話じゃないんよ
何このタイトル
横からだが
だから許されると言うことにはならないかと
反日韓国カルト売国増税メガネ
さらにこの上まだ増税する模様
ほんと政府や役人は楽でいいな
増税メガネや宏池会、財務省なんとかしないと将来住める国ではなくなるわ
もっと柔軟に何度も調整しろ
バイト時給のほうが柔軟
あとは労働者を低賃金でこき使うことに企業が慣れすぎてるのも問題
ひと昔まえとか時給600円、700円とかで朝から夕方までこき使うとことか結構あったしマジでやりすぎ
法人税は減税してるやろ?なら、企業の側の責任もゼロではないよね
あとなんで岸田首相を「増税メガネ」と呼ぶ人がいるのかいまだにわからん