• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



2023y09m04d_110403990
2023y09m04d_110408012
2023y09m04d_110411337
2023y09m04d_110415639
2023y09m04d_110420622
2023y09m04d_110432659
2023y09m04d_110450458

 
Lenovoは9月1日、携帯型ゲーミングPC「Lenovo Legion Go」を発表した。欧州などEMEA地域では11月発売予定で、価格は799ユーロ(約12万6000円・付加価値税含む)から。日本での展開については現時点では未定だ。

Legion Goは、8.8インチ(2560 x 1600)液晶ディスプレイを搭載する携帯型ゲーミングPCだ。OSはWindows 11 Home。プロセッサには「ASUS ROG Ally」と同じAMD Ryzen Z1 Extremeが採用され、RAMは16GB。ストレージは256GB/512GB/1TBの3種類があり、先述した799ユーロという価格は256GBモデルのもののようだ。バッテリー容量は49.2Whとなる。先述したROG AllyやSteam Deckなど同種の製品が存在するなか、Legion Goは左右のコントローラー部分がNintendo Switchのように取り外せる点が特徴のひとつ。本体背面にはキックスタンドが用意されており、まさにNintendo SwitchのテーブルモードのようにしてPCゲームをプレイできる。Legion Goでのコントローラーを取り外してプレイするスタイルは「FPSモード」と呼ばれており、両手で握ってプレイするほか、右側コントローラー下部に搭載された光学センサー(optical eye)によって、マウスのように操作することも可能とのこと。ジャイロセンサーも搭載



 

この記事への反応

でかいSwitchやん

日本だと16万とかになるんかな

でもこの大きさでプレイしたくはないな・・・

でっか

pcにしたら性能低そうだが

↑Zen4の8コア16スレッドだぞ
25Wでもかなり速い


内蔵グラフィックスの割に1050tiより上回ってるんだね

こういうPCが新品で7万円ぐらいになったら買うわw

2、3年でバッテリーやコントローラーがヘタれて文鎮化するものに、10万出すほど金持ちじゃないので

allyと同じcpu癖に高い後発とか
買うかよ



Steamdeckといい勝負しそう…?

 

B0C8Y9THVSスーパーマリオブラザーズ ワンダー -Switch
 
B0CGV9NGT3ねんどろいど リコリス・リコイル クルミ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア


コメント(33件)

1.プリン投稿日:2023年09月04日 14:01▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 14:05▼返信
>>1しねゴミ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 14:06▼返信
レノボとかよく買うなお前ら
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 14:10▼返信
モニターレスでPCとして売ってくれ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 14:22▼返信
これスイッ・・・
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 14:22▼返信
中国企業のPCってだけで選択肢から外れるわ
怖くてクレカの登録なんてできねーよ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 14:27▼返信
ゲームしないときは8インチタブとしても使えそうだな
タッチパネルだったらだけど
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 14:33▼返信
レノボはすぐぶっ壊れるからやめとけ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 14:39▼返信
まさに帯に短し襷に長しやな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 14:40▼返信
でも任天ゲー遊べないやん?ゴミやん?
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 14:51▼返信
外せるのいいやん
キーボード置けば普通のUMPCに見えるし
12. 投稿日:2023年09月04日 14:58▼返信
個人情報ぶっこ抜いて中国送信端末
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 15:04▼返信
令和のリンクスきた
14. 投稿日:2023年09月04日 15:21▼返信
レノボって時点でありえない
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 15:25▼返信

携帯型ゲーミングPCって結局買わんよな

16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 15:28▼返信
>>2
オタコム名物チャイナのステマ
スパイウェアとか入ってそう
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 15:37▼返信
そろそろ携帯機自作できるキット出してくれ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 15:37▼返信
steam deckと比べるなよ世代が1つか2つ違うぞ
まあ実際のカタログスペックの差ほどは出ないけどな
カタログスペック上では4倍くらい違うのに実際は1.5倍くらいの差しか感じない
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 15:38▼返信
>>15
サブ機としてなら結構有用だけどな
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 15:39▼返信
30秒でPV見るのやめたわ
何で周りの人間ばっか映してるんだか…
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 15:41▼返信
メインストリームになることはないな
あくまでガジェット好きが買うくらいのもんやろう
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 15:46▼返信
このデカさならゲーミングノーパソでいい
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 15:48▼返信
10万以上払うならデスクトップのがいいだろ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 16:10▼返信
※10
そんなゴミは不要
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 16:10▼返信
※10
珍天ゲーとかゴミが不要
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 16:13▼返信
こんなんでもSwitchより性能は上なんだからSwitchはどんだけ周回遅れなんだ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 16:18▼返信
見た目、ほぼSwitchやん
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 16:27▼返信
モバイルのゲーミングPCって今流行なんか?
確かASUSも携帯ゲーミングPC出してたよな、白いやつ
近場の家電量販店でデモ用に置いてあんの触ったが、まぁ性能は良いんやろうけど質感安っぽい上に指紋ベッタベタつくし、二桁万円のモン気軽に外に持ってくなんて正直出来んわな、パクられる可能性も有る訳やし…
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 16:47▼返信
PSもスイッチに似た形のを出すし携帯型の需要が強いって見てるんだねえ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 17:09▼返信
何で性能低めのsteamdeckと比べてるんだよ・・・
steamdeck低性能だけれど唯一アナログスティックが左右対称配置なんだよな

パソコン・Windowsとして見るとデフォルトだと画面小さくて文字小さくて、文字とか
ユーザーインターフェース周りをデカくすると画面外にハミ出して扱い辛いからまず買わないな
Switchだってシステムは素晴らしいけれどゲーム中は文字が小さい上にデカく出来ないクソアイテム
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 18:22▼返信
携帯携帯いうてこんなでかいの持ち歩かないよ
PCでいいよ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月04日 22:54▼返信
真のSwitch Pro
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月05日 05:19▼返信
今年一番どーでもいい🤮

直近のコメント数ランキング