▼Twitterより
任天堂、驚異の新入社員定着率「ほぼ100%」…なぜ社員が辞めないのか | ビジネスジャーナルhttps://t.co/DTqAmGszRp…
— 官報ブログ (@kanpo_blog) September 3, 2023
任天堂、驚異の新入社員定着率「ほぼ100%」…なぜ社員が辞めないのか
https://biz-journal.jp/2023/08/post_358805.html
世界累計販売台数が1億台を超えた「Nintendo Switch」と共に、さまざまな大ヒットソフトを送り出し続け、ゲーム業界をリードし続ける任天堂。日本でも屈指の人気を誇る大企業だが、その新入社員定着率が“ほぼ100%”であることが注目を集めている。
そんななか、日本が世界に誇るゲームメーカーであり、就職人気企業ランキングでも常に上位に挙げられる任天堂の新人定着率が、ほぼ100%に達していることがSNSなどで話題となった。
任天堂の平均年収は昨年度で988万円。待遇が良ければ、それだけ定着率が高いというのもうなずける。
この記事への反応
任天堂だから辞めないんだよ。
ブランド力・年収・福利厚生・年休消化率・働きやすさ…
ほぼ完璧ですね。
そりゃ辞めないだろw
人気企業だから宮廷卒レベルばかりやろ
椅子取りゲームやからな
ええ席は他人に譲らず死守や
山内イズムが今もあるからじゃないかなあ
MARCHじゃ任天堂厳しい
ゲーム界のディズニーやからな
良い意味でも悪い意味でも
コンテンツ管理だけしてるようなもんやしヌルゲーやろ
バンナムとかもゆるゆるちゃうか
やりがいあるやろうし待遇もええしで辞める要素0やろ
京都にある事以外欠点無い
ゲーム業界に限ればここより待遇いいところなんてないし
周辺マジで何もないで
本社開発棟は近くにセブンローソンあるだけや
中によっぽどの福利施設あるんやろうなって思っとるんやが
やっぱ任天堂なんだよなぁ


ブラック以外は基本5年後まで転職待て
ガンダムドラゴボなんてZ世代は見ないでしょ
圧倒的知名度・安定性・クリーンさ。
クラスメイトが2人行ったけど、才能豊かで他にも成功できそうな道あったのに選んだくらい。
安定を求めて任天堂に入ってくる新入社員が多いって
岩田にいわせれば任天堂に入ったから将来安泰なんてとんでもない話で
ゲーム業界は不安定で任天堂といえど一つの失敗で大きく会社が傾くこともあると
もっと危機感をもってほしいというようなことを言っていたな
実際3DSが売れなくて1万円も値下げすることになったりヒットしたWiiの後継機のWii Uの売り上げがさっぱりだったりと危機的な状況あったしな
一度入社した任天堂にしがみついてる保守的な社員ばかり雇っているというのも業種的にはあまり好ましいことでもないんだよな
自分はそういうの嫌いじゃないんだけど、うちの会社体育会系だからそういうの苦手な新人はすぐ辞めてくわ
福利厚生自体はめっちゃいいのに
労働時間の問題はクリアしてるのかもしれんが、特にスプラ開発スタッフはヤバそう。
そうそうないぞ?アプデやDLCの新規追加コンテンツの進捗聞かれて、スタッフの体調次第なんて
ゲーム雑誌のインタビューで答える状況。他部門は知らん。営業はやはりキツそうだが。
岩田さんは任天堂の大変な時期に現役でゲーム開発に携わってたからね。
一応、任天堂の新入社員は必ず「ここは安定した場所じゃない」と教えられるらしいが。
一般企業だととりあえず有名だから大手だからで入るケースも多い
女性社員パワハラ自殺未遂隠蔽事件・・・
ソニーでは訴訟も検討されたけど泥沼になるのは目に見えてるってんで新規参入して流通を始めとして色々改革したけども
スプラの回線問題一年たっても解決してないでしょ
あと、20がいういじめで自殺未遂を隠ぺいしたらしいのをそっちのけで定着がーとかどういう神経してるんだよと思うしもっと人間らしい教育しろと思う
◯天堂辞める時は
◯ンポ詰めなきゃいけないんだろ?😂
あるいは版権ものを安く外注するが、あまりにも安すぎて外注先が潰れる(例:マリオ&ルイージRPGシリーズの所)
終身的な扱いができれば自社スタッフ育成できる好例か