• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


好きな家電量販店ランキング! 3位「ヨドバシカメラ」、2位「ケーズデンキ」、1位は?
1693375375131

 

記事によると

・スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営するLINEは、1番好きな家電量販店について調査。

1位:「ヤマダデンキ」
栄えある1位は、全国970店舗以上ある「ヤマダデンキ」です。家電業界のトップで、「暮らしまるごと、快適住空間」というコンセプトを
具現化した店舗づくりに力を入れています。好きな理由の圧倒的1位は、「立地がいい」でした。2位は「駐車場がある、駐車スペースが広い」。
これらは、ケーズデンキと同じですね。ただ、3位以降は、「品ぞろえが充実している」「値段が安い」「値段交渉しやすい」がランクインする結果となりました!

2位:「ケーズデンキ」
全国550店舗以上ある「ケーズデンキ」が2位にランクイン。他の家電量販店のように大都市駅前などへの展開はせず、
郊外型出店を中心としています。好きな理由としては、「立地がいい」「駐車場がある、駐車スペースが広い」がトップ2に。
郊外の店舗は地元の人が利用しやすいようになっていますよね。3位以降は「値段交渉しやすい」「値段が安い」「接客がいい」があげられました。

3位:「ヨドバシカメラ」
全国24店舗ある「ヨドバシカメラ」が3位にランクイン。関東地方や関西地方を中心に大型の店舗を展開し、全国の生活者に幅広い
生活家電を提案しています。好きな理由の圧倒的1位は、「ポイントがたまりやすい」となりました。確かにお得なイメージがありますよね。
他の理由としては「品ぞろえが充実している」「立地がいい」「通販やオンラインのサービスが充実している」「送料が無料/安い」が続きました。

64eab0c803946

以下、全文を読む

 

この記事への反応

ヤマダが一位はないわ

もう何十年もヨドバシ以外使って無いわ
そもそも家電を家電量販店で買う事は無くなったな価格com最安よりも安いなら買うけど価格comに合わせた値引きもしなくなったし


ブクロならそうだろうな

ヨドバシって特に安くは無いんだけど
家の近くにあるのと、貯まるポイントが日用品と食料品で使いやすいってのが良い
アマゾンと同じかそれより安い物、特に食料品はスーパーと遜色ないものが多いから助かる


ヤマダは店員の教育しろよ
知識なさすぎだろ


ヨドバシかノジマだな

元ヤマダ店員だけど1位はありえない

昨日ヨドバシとケーズでエアコン見積もったけど、ケーズの方で購入した
価格はヨドが安いけど、保証を考えるとそれほど差は感じないし接客態度が決め手


都市部のヤマダに行くと
客より店員が多いレベルで閑散としてるんよね

近隣のヨドバシやビックは繁盛してるのに


品物を見るためだけに存在する店


ないわー、ヤマダはないわー

 

B0C8H5CW1R桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>スーパーファミコン版「スーパー桃太郎電鉄II」DLCコード 同梱
 
B0CF1JMYRW遊戯王カードゲーム 風霊使いウィン/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア


コメント(89件)

1.プリン投稿日:2023年08月30日 19:01▼返信
2.プリン投稿日:2023年08月30日 19:01▼返信
あ出るっ(ブリッ)
3.プリン投稿日:2023年08月30日 19:01▼返信
偽者ユーザー迷惑
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:02▼返信
なんでランキングに機械があんだよ
アンケートはどうなってんだアンケートは
5.プリン投稿日:2023年08月30日 19:02▼返信
>>1>>2偽者ハッカーいい加減にしろコメントやめろバカ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:08▼返信
全国区でアンケート取りゃ、そりゃこうなるだろ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:08▼返信
ヤマダはガンプラ買うだけのところ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:10▼返信
>>1>>2偽者邪魔するな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:17▼返信
いい加減こういう胡散臭いネットアンケートを元にした記事消えてほしい
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:17▼返信
淀とか100万都市にしかねえだろ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:19▼返信
ヤマダは絶対従業員に組織票入れさせてるだろ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:19▼返信
まあ妥当だな、ヨドバシは地方にはないからな
むしろヨドバシが一位になると思ってる奴は住んでる世界が狭すぎるだろ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:23▼返信
ケーズ昔バイトしてたけどアフターサービスはゴミだぞ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:23▼返信
車で行って持って帰るのでケーズですわ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:26▼返信
ヤマダがヤマダの近くに数十メートル先に移転して元からのヤマダがまた数十メートル先に移転してと繰り返してて
いつの間にかヤマダが地元から消えてた
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:26▼返信
LINEリサーチってリサーチ力ないんだな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:27▼返信
ケーズはゲームがない
自作PCパーツもない(ヤマダもない)
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:30▼返信
ヤマダとケーズの保証内容よーく調べてみるといいよ。同じもの買ってもヤマダは酷いから
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:31▼返信
家電屋だからおもちゃ類は売らんと決めたケーズは好感(買うとは言ってない
20.名無し投稿日:2023年08月30日 19:33▼返信
だって地方にはヨドバシもビックも無いもん
好きも何も選び用が無いわw
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:33▼返信
未だに価格交渉とかやってるのか
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:36▼返信
KM党員と、SK学会員の組織票だろ。いわせんなはずかしい
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:37▼返信
ヤマダに安い商品なんかあったっけ?
市場の相場を知らない情弱な高齢者を騙してるだけだろ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:37▼返信
ヤマダはぶっちゃけ場所による
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:38▼返信
ヤマダはないわ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:39▼返信
行った事ある店ランキングじゃね
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:41▼返信
単に近所にあるだけランキング
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:42▼返信
近場のジョーシンが撤退して、その居抜きにエディオンが入ってきた
エディオンってプラモ&工具関係の品揃え悪いんだよ・・・
駅2つ向こうのジョーシンまで遠出しなきゃならん。メンドイ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:43▼返信
自社ブランド持ってるんだし一定の信頼はあるだろ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:43▼返信
田舎だからカスミ家電がケーズデンキになって以降ずっとケーズ使ってる
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:44▼返信
ヤマダとケーズとか地方じゃスタッフの目が死んでる2強やん
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:45▼返信
>>12
住んでる世界が狭いって何?頻繁に引っ越せって事?😅wヨドバシなら通販で全国で利用出来るんじゃね?まあ俺は東京だから近くに店舗あるけども。よく吉祥寺店を利用しとる。
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:47▼返信
都市部以外のヤマダは1%ポイント還元で我が目を疑ったな
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:47▼返信
創価だからやらせ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:47▼返信
家電量販店自体がランキングにジョーシン、ノジマ加えて7社しかないのに5位までのランキングとは
ジョーシンとノジマがやきもきするでしょ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:48▼返信
>>20
店の歌の歌詞に山手線や中央線が入るくらいだからね。そりゃしょうがないよ。
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:49▼返信
オノデンがない
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:49▼返信
テレビ買いにヨドノジマヤマダで一番安くサービスも良かったのはヤマダだった
ドラム式洗濯機もそうだったな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:52▼返信
ヤマダは在庫置いてない
時間かかるならネットで買うわ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:54▼返信
裏のおじいちゃんの電気屋いくからいいよ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 19:56▼返信
ごく一般的な商品ならケーズ
安けりゃどうでもいいならヤマダ
ネットでしか見かけないようなもんをその日に欲しけりゃヨドバシ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:02▼返信
ヤマダとケーズは地方の田舎でもあるからなぁ。
全国区で調査したらそうなるやろ。
43. 投稿日:2023年08月30日 20:06▼返信
ヤマダで愛想のいい店員見たこと無い。なんか覇気がない感じがする。
ヨドバシ、エディオンの店員は普通。ビックはまあまあ、ジョーシンは基本的に愛想いい。
ちな大阪
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:14▼返信
ヤマダはガンプラ等のバンダイプラモデルが定価で
ポイント1%に改悪されてから利用価値無くなったわ
郊外店ならともかく競合店が側にあってもだからな
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:21▼返信
ここまで金取んのかよ!!なし
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:24▼返信
こんな信用できないランキングかなり久々だわ
ヤマダもだがケーズもない
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:26▼返信
田舎には山田とKs'しかないからそうなるわなw
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:27▼返信
ケーズは安心パスポート持ってれば過去に買った商品の型番調べてくれるので空気清浄機のフィルター買いに行って「あれ?」って時とかに店員に聞くといい
アプリ以前の会員カードの時代に買ったのでも調べられる
ヤマダはアプリサービス開始以降のなら自分で見れるけどね
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:37▼返信
ヨドバシ>>>>>ビック、ノジマ>>ケーズ、ヤマダ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:39▼返信
冷蔵庫ぶっ壊れて
とりあえず近場のKs電行ったけど
すげー安く買えてめっちゃ良かったわ

その場で現金値引きしてくれて送料も無料
とか至れり尽くせりでマジ感動したよ
51.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:44▼返信
地方民はヤマダぐらいしか選択肢がないからしょうがない
52.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:50▼返信
シナ人には大人気やろ
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 20:54▼返信
値段交渉ありきの価格設定してそうで嫌だなぁ
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:02▼返信
>>23
特売価格!!と書かれた値札の裏に同じ額の通常価格が書かれてるのバレてプチ炎上したよね
55.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:14▼返信
ヨドバシはネットで買うとアマゾンよりも早く届くことが多い。
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:16▼返信
ヤマダはガチでクソ
あそこでは二度と買わん!
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:20▼返信
ヤマダ電機とか田舎のジジババかな?
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:26▼返信
サトームセン
59.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:26▼返信
実家池袋の俺はビック派だな
でも池袋の大きいヤマダは案外悪くないぞ
60.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:27▼返信
>>58
サトームセンは地方でもTAKERUを置いてたので好き
61.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:28▼返信
地方はヤマダとケーズしか無いんだから仕方ないだろ
ヨドバシもっと地方店増やせよ
62.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:30▼返信
出店地域のカバー力の差だよねこれ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:31▼返信
近所のヤマダなんてほぼ人入ってないぞw
64.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:35▼返信
店員を置くより、取扱説明書を置いてくれたほうが、参考になる。
65.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:38▼返信
そりゃヨドとかビックは都市部の駅前にしかないからな
地方はだいたい、K'sかヤマダの二択
66.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:45▼返信
リアル店舗ならヤマダ一択
67.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:46▼返信
ヤマダって倉庫に武器隠し持ってるとこだっけ?
68.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:50▼返信
雰囲気はいいんだよ
家電だけじゃなくて家具とかリフォームとか食料品に本
店内は広い

もうただ店員が多い家電しか売っていない店じゃない
69.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 21:52▼返信
都市部ヨド郊外ヤマダケーズのイメージ
ヤマダはあんなにガランガランなのにどうやって店舗維持してるか不思議
70.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 23:14▼返信
そもそもヨドバシとかがない、って所も多いからな……
71.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 23:28▼返信
※70
広島県...
72.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月30日 23:32▼返信
近くの電気屋ヤマダだしお店広いし人全くいないから快適だわ
73.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 00:15▼返信
単純に店舗数よな
ヨドバシは首都圏と大規模都市にしかないのよ
ヤマダとケーズはどこにでもある
74.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 00:35▼返信
ヨドバシは田舎どころか中規模都市にすらないやん
75.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 00:37▼返信
値段においても店員の知識においてもヤマダは他より下回るだろ
家近とか言ってる奴、店を比較する理由にすらなってないんだが
76.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 01:57▼返信
都心だとヨドバシ一択だな
通販も早いし
77.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 01:59▼返信
ヤマダはネットショップをなんとかしろや無能
ウェブコムとモール両方つかえねー
78.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 02:22▼返信
実質知名度ランキングだな
79.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 05:33▼返信
じいちゃんが無理やりクレカ作らされそうになったから
ヤマダは行かなくなった
80.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 11:58▼返信
エディオンでいいだろ
81.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 12:04▼返信
電気屋なんて日和見するだけだし名前だけ知ってる行けない店舗では勝てないよね
82.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 12:55▼返信
ネットで買うなら俺はヨドバシなんだけど
ウチの親は店行って買うから家電はほぼケーズで購入してるな
やっぱそういう層狙ってるんだろうから上手いわ
83.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 13:08▼返信
プラモ買うためにジョーシンは使ってる
84.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 14:34▼返信
※79
ワイの親はエディオンにTV買いに行ってクレカ作らされて帰ってきた
85.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 16:46▼返信
むしろビリだろ
86.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 16:48▼返信
ネット通販でもヤマダやケーズは一度も利用したことないわ
87.ウルズ774投稿日:2023年08月31日 19:29▼返信
ヤマダって内装や陳列の仕方がスーパーの家電コーナーをただ拡張しただけのような感じで売る気が感じられないし見に行こうという気にもならない
88.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月31日 21:25▼返信
ヤマダとかケーズはどっちかというと嫌いな方なんだが
89.とある名無しのオタコム投稿日:2023年09月01日 12:49▼返信
うちの近所のヤマダ電機なんて客よりも店員の方が多いぞ・・・
家電見てても声もかけてこないしやる気がなさすぎてなんでつぶれないのか不思議だわ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング