▼Twitterより
←東京で夢見てた1億の家
— プロパー八重洲 (@yaesu_pro) August 19, 2023
実際の東京1億の家→ pic.twitter.com/iLuxavwLID
山手線内側で1億の物件です pic.twitter.com/3FkHlndqQM
— たっきー【関活中】 (@osakatokyo1997) August 19, 2023
この記事への反応
東京はこんなもんよ
まあ少し東京でも外れたら安い所もあるけど。
大阪なら右のん3000万で建つ
うさぎ小屋🐰
土地代バカ高いんだろうな
左は千葉とかでも無理やろ🤦♂️💦
最低倍はないとそもそも建たんやろ🤦♂️💦
うちの部長も1億円の家を建ててみたら
ワイの実家と大差変わんないじゃんって思った
なんなら駐車場狭い上に、庭とかもないやん、、、
これで一億はかわいそう😢土地代なぁ
上物は3000万くらいやな
夢見すぎだろ
東京ってこの細さの2~3LDKくらいで1億なん…終わってんな。いくら給料高いからって田舎と平均年収100万~150万しか変わらんのに、見合ってねぇ…田舎なら3000万で4LDK建てよう思えば建つぞ( ̄▽ ̄;)
うなぎの寝床…ならまだマシか。奥行きもないんだろうな。
これ最初、???とか思ってたけど、都心部だとマジでこれだった
こ、こんな細っこいのが
いちおく…
マジでこれなんよなっw
東京のリアルw
夢も希望もない


頭おかしいんじゃないの?
🤪か
🤪殺人ハッカーいい加減にしろバカ
なにこれ?バカはお前だろ
殺人詐欺ユーザーって何?
頭おかしいんじゃないの?
妨害仲間?
何それ頭おかしいんじゃないの?
もはや現代人は身分弁える事すら出来んのな
人気ある地域だからそんなのとしか
むしろ東京の凄さアピールでしかないw
満員電車通勤
騒音生ごみ臭ネズミカラス
青山ってすげぇオシャレだと思うんですけど
結構緑あるじゃないですか
青山に土地買うのってやばいっすか?
うわぁ頑張ろう
ビッグになろう
記憶に残らんクソ記事書くな
とてもじゃないけど月20・30万のやつが住む街じゃない
企業もオフィスの家賃が相当きついだろうから地方分散が進むで絶対に
こういうの買うアホが公道歩道に頭はみ出して車停めるんやろなぁ
そんな夢に繋がるのか不思議でならん。
普通に暮らすなら地方都市で十分なんだけど
数年に1回出張で行くくらいだな
大阪も高騰やばくて1億円レベルだわ
家が高すぎる
こんなところ得意げに紹介されたら笑ってしまう自信あるw
やめたれw
早めに買っておいて正解だったわ
大阪に来い
僻地でもないのに土地余りまくってるんだからさ、下手な地方都市よりもスッカスカやぞ
はした金で豪邸建つわけ無いのに夢がないとかどういう意味だよ
今東京に持ち家あるとかアパートやマンションに住んでる奴らも
加速度的に土地にまつわる税金が高くなっていって
今後は上級国民や富豪以外は
よそに引っ越すか路上生活するしかなくなる
山手線とか9割若い人でジジババになったら邪魔なだけ
いま近所で同クラスの新築買えば1億ぐらい行くと思う
東京のメリットはないわ
地方都市や田舎のスローライフで充分
山の手の話しとるんやで
下町は引っ込んでろ
練馬まで高速1時間だから不便はない
勝ち組やん
歳取ったら詰みやね
トンキンは結局かっぺが9割占めてるというのにな
なにが東京住んでないと人生負け組だよw
自分が行きたい都心部に時間変わらず生ける郊外がよくね
いくら都会好きでも月一くらい都心に通える圏内でよくね
土地代入れたらかなりの金額になるけど。
ほんそれ
俺も一戸建ての方がいいわ
利便性は全然違うけどな
周りの環境が異なる地域と比べても仕方ないだろ
それにマジレスするとマンション暮らしするよりも遥かにいいと思うよ
そうなん?
俺は文京区で一軒家(5LK)住まいだがそんな気はしないなぁ
確かに固定資産税は馬鹿高いけど
田舎やけど超便利やで
上物だけで1億出せば結構良い家建つけどな
つっても、地方民だから始末に負えない
根っから都民は皆郊外だから、無理して都心なんかには住まないもんだ
新型コロナで経済的に焼き払われた筈なのに