• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



sddfarg



この記事への反応



お高い

こんなん買うならスーパーの自社ブランド買うわ

カプヌ高すぎて終わったわ



毎回カップヌードル高いしPB品でええかとなるわ

高すぎるッピ!

もう自炊して同じもんばっか食ってる

あんなCMしてるからやろ

値上げしすぎて終わったわ






安くしてくれ










コメント(105件)

1.プリン投稿日:2023年08月08日 14:01▼返信
2.ぴー投稿日:2023年08月08日 14:02▼返信
カップヌ高すぎて終わったわ
3.投稿日:2023年08月08日 14:04▼返信
138円ならカップラーメン買ってもいい
しかし200円近いなら食パン半斤とミートボールが買えてしまうのでそっちのほうが良い
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:06▼返信
カップヌードルは俺の中では今でも110円ぐらいだから150円以上なら買わない
そのせいでここ数年食ってない
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:07▼返信
代用品なんていくらでもあるしやすいの買えばいい
食べたきゃ金出せが今後のスタンダート
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:10▼返信
原価が高騰化したらどこでもそうなるからね
スーパーで働くの知人曰く
この1年で商品の3分の1が値上がりした
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:11▼返信
昔、カップ麺400円と言って叩かれた総理大臣が居たけど現実的にありえる話になってきたな
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:17▼返信
米が一番安いんだからもっと米を炊け
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:17▼返信
袋麺買ってるわPBだけど5玉で200円くらいの
手間はかかるけどそれでも10分あれば作れるしトッピングも自由自在
なによりカップ麺1つ分の金で5食食えるのは大きいよ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:17▼返信
200円超えまったなしか
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:17▼返信
カップヌードルは贅沢品だな
安価なPBブランドのしか食えなくなる庶民
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:17▼返信
でも弁当の方が高いから結局こっちになったりするんだよね
13. 投稿日:2023年08月08日 14:18▼返信
>>3
その値段ならあっさりしか買えないよな。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:18▼返信
日清ってすぐ値上げするよな
15. 投稿日:2023年08月08日 14:19▼返信
>>7
···総理?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:19▼返信
これなら凄麺食った方がええわ
値段も30円位しか違わんし
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:20▼返信
※14
他の企業も値上げしてるんやで
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:20▼返信
量そのままだったりはまだ許せる範囲だか減らすのだけはやめてくれ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:20▼返信
ドラッグストアでごつもりシリーズ買うから別に良いです
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:20▼返信
※7
ありえないんやで、2倍以上になるわけないやん
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:21▼返信
元々ディスカウント系でもカップヌードルって
普段は140円位してて、たまのセールで110円とかもあったが
安いカップスターを買ってた
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:21▼返信
QTTAは安い割に美味くて好き
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:21▼返信
数年前はこの値段でビッグ買えたのにな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:25▼返信
カップヌードルはカレーしか食わない
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:26▼返信
スーパーでも売れ残ってるもんな
サッポロ1番の袋ラーメンなんか5個入り500円だぜ
誰も買ってない
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:27▼返信
ドラッグストアでエースコックスーパーカップシリーズ買うので別に良いです
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:29▼返信
ただでさえ割高な印象合ったのに値上げで価格閾値超えちゃったわな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:30▼返信
高いラーメンはもう500円位するじゃん
一蘭とか
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:32▼返信
目に見えてカップヌードルは減りが悪くなってるな
みんな麺づくりとか少し安いのにシフトしてる気がする
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:33▼返信
弱者男性の怨嗟コメントばかりで草
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:35▼返信
個人的には、この半額なら選択肢に入るかもしれない
でも日清のカップ麺は味付けが好きじゃないので、選択肢に入っても優先的に除外するかな
32. 投稿日:2023年08月08日 14:35▼返信
まだまだ安いな
どんどん増税や
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:36▼返信
※30
ものの値段一つ知らない実家寄生虫のこどおじがネットでイキって弱男イジりとは片腹痛い
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:37▼返信
コンビニで普通に200円超えてたし何を今更ジロー
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:38▼返信
廉価版ですら150円くらいするだろ
36.投稿日:2023年08月08日 14:39▼返信
もうさ有名商品なんだからCM要らんやろ
その広告費を商品に転嫁せんでよくなるやろ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:42▼返信
>>30
200円のカップラーメンが高いという一文全てに弱者男性が弱者たる所以が詰まってるもんなw
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:49▼返信
画像見て、思わず記事の日付確認しちゃったよ
今コンビニで日清のビッグは292円とかだよね…?

スーパーでもこんな安くないよね??
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:49▼返信
あっさりの方でいいや安いし
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:53▼返信
週末限定値下げで税込み108円だったのに、今や限定値下げで税込み150円
えぐいな
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:54▼返信
チェリオの自販機に、110円150円200円の商品が並ぶようになった
(チェリオの自販機から)100円の消費がなくなったとき、日本は滅ぶ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:55▼返信
近くのファミリーマートにいったら、BIGサイズで270円以上で、高くて別なのを買った。
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 14:59▼返信
でも岸田総理のおかげで給料が上がってるからトントンじゃん

え?もしかしてお前らのとこ給料上がってないの?
44.投稿日:2023年08月08日 15:02▼返信
>>41
一方アメリカの自販機は20年くらい前からコーラが2ドル50セントくらいなんよ
たまに1ドル50セントのところがある、稀に
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:05▼返信
まさかインスタント麺が趣向品になる日がくるとは・・・
世も末・・・
46. 投稿日:2023年08月08日 15:09▼返信
>>15
麻生総理の話だろ
2008年10月29日の記事が残ってたわ
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:10▼返信
100円で売ってた時代を知ってるだけに高すぎて買えん
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:11▼返信
暑くて売れてないんじゃなくて高くて売れてないんじゃないか
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:12▼返信
※15
麻生「時代が追いついて来た」
50.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:14▼返信
社員の給料下げるより、商品の値上げを取る会社。
51.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:14▼返信
需要と供給だね

52. 投稿日:2023年08月08日 15:16▼返信
>>10
コンビニは普通サイズで230円(税抜)

その値段は、どこかの名店とコラボした本格インスタントラーメンて印象があるから自分的にはまだ許容できない
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:19▼返信
安いと思ったら小さいサイズだった事があった・・・
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:22▼返信
>>43
うちは1.3倍になったで
売り上げに応じてもう少し上げてもらえる予定や
55.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:29▼返信
※37
親に飯用意してもらってるニートか?
200円超えの即席麺なんて食うより普通もっとマシな買い物するだろ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:36▼返信
日清ビッグ292円のカップ麺の向かいにあった冷凍パスタが300円で、まぁそっち買うよね…
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:38▼返信
トップバリュのカップラーメンも30円ぐらい値上げしてたな
値上げはしょうがないとしてイオンは菓子パンとか和菓子類半額にしなくなったのも辛い
前は夜8時近くには半額シール貼りまくってたのに今は10%引きシールばかり
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:43▼返信
※57
どこも経営が苦しいんだろうな
うちの近所のスーパーも前は気前よく貼っていた半額シールを今は10%引き20%引きにする様になった
59.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:44▼返信
※7
高いカップラーメン400円以上するんだよな、高いカレー食べただけでマスゴミが叩く狂った売国奴共
60.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 15:54▼返信
ローソンのカップ麺ですら税込み148円だし
61.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 16:09▼返信
給料が+10万されたら元の金銭感覚(何も考えずに買えるレベル)になるかな?
ガソリンもまた上がってるしな
62.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 16:10▼返信
スタグフレーションで終わったわ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 16:18▼返信
マリーアントワネット「カプヌ無ければ辛ラーメン食べれば良いじゃない」 フランス革命不可避
64.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 16:20▼返信
一番安い棚のだけが売り切れてるのが需要を物語ってるな
何でもかんでも便乗的に値上げしすぎや
65.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 16:26▼返信
ドンキですらこんな感じの値段だからな
日銀の馬鹿は急ぎすぎこんな急な変化でついていけるわけねーだろ
66.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 16:32▼返信
スープヌードルの方は100円ちょっとくらいだからそっち買ってる
67.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 16:36▼返信
Amazonのセールですらカップヌードルは150円切りしなくなった
安いカップ麺はイオンブランドしかもう見かけないな
68.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 16:38▼返信
賃上げしてるが、物価上昇が追い付いてないw
自分の会社も10%上がったが、それどころじゃねぇww
69.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 16:51▼返信
いうほど美味くねーし量も少ねーし
値段だけが上がり続けて誰が買うんだよっていう
70.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 17:08▼返信
全員が物価が上がって給料も上がるなら値上げ程度でネタにすらならんだろ。そーいう事や
71.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 17:21▼返信
オタコムさん割と管理者としてのコメントまともなんでまだ見れるわ
コメント欄もクソコテ以外はまあまあ
72.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 17:22▼返信
そもそも値段気にするような頻度で食わねえわ
73.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 17:29▼返信
ごつ盛りは価格はこんなご時世でも安いけど、地味に中身が減ってるんだよなぁ
ワンタン麺なんてワンタンごっそり減ってるし、醤油味なんてかやく全然入ってなくて
90%麺状態
74.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 17:30▼返信
店に並んでるのだけ見て売れてないって判断するのは馬鹿では?
75.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 18:05▼返信
クッソ暑いのに食えるかバカ
76.ファッカー少佐投稿日:2023年08月08日 18:34▼返信
カップ麺どころか
この国自体終わっとるわ!(笑)😁
77.とある名無し投稿日:2023年08月08日 18:47▼返信
>>22
嘘つけよ、200円に値上げしてんじゃねーかよ
78.名無し投稿日:2023年08月08日 18:48▼返信
>>32消えろカス
79.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 19:17▼返信
値上げすれば売れなくなるから、内容量減らして価格を維持してるのに
今度は「値上げしてもいいから内容量減らすな」と言われる
結局値上げしても買われる商品じゃないとダメなんだよね
80.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 19:43▼返信
チキンラーメンが到頭600円越えしたしな。頻繁に価格改定するけど、此処一年位は2カ月に一度は20円ずつ上がってる
81.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
スープヌードルなら安いしカップヌードルを食べてる気分になれるぞ
82.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 19:57▼返信
バーカそのまま潰れろ
83.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 19:58▼返信
ちょうしこいて便乗値上げしまくった結果自爆と・・・。
84.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 20:04▼返信
そんなに旨くない
85.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 20:31▼返信
カプヌ200円よりもデニーズのドリンクバー500円の方が衝撃だったわ
セブンのサンドイッチも300円とかだしセブングループの値上げはマジでエグい
86.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 20:32▼返信
スーパーも白米や茹でたうどんやパスタを、単品で安く売ってくれる所増やしてくれ
87.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 21:11▼返信
嫌なら買うな食うな
88.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 21:21▼返信
子供の頃はまだ美味かったと思うし、登山とか外で食うにはいいかもしれんけど
あんまり美味いって感じなくなったな。
個人的には麺職人の方が美味く感じる。
89.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 21:52▼返信
セールで150円とかなんよな
カップ麺が100円で買えてた時代は終わった
90.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 22:20▼返信
消費期限近いカップヌードルプロを98円で買うくらいかなー
91.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 22:56▼返信
ここ近年、物価が加速度的に上がってるし20年後にはカップヌードルも一個1000円超えてそう
92.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月08日 23:45▼返信
麻生元総理がカップ麺の値段を400円ぐらい?と答えて叩かれていたけれど着実にその値段に近づいてきてるな
93.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月09日 01:10▼返信
>>33>>55
弱男イライラで草
貧困って悲しいなあ
94.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月09日 01:44▼返信
※87
だから誰も買ってねーって話ししてんだろ
95.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月09日 01:51▼返信
一般的なカップ麺が30~50円ほど値下がりして
100台~150台くらいになる時期あるから
その時に購入してるわ
96.投稿日:2023年08月09日 04:55▼返信
マクドナルドやカップラーメン
子供の時普通に食べれたものがもう遠い存在だわ
97.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月09日 05:08▼返信
滋賀県栗東市にめちゃくちゃでかい工場あるんやけどああいうの見てると企業努力まったくしないで値上げしたツケが回ると思う
今はOEMのやつで量あるの買ってるけど60円~80円くらいやな
まあ金持ちは普通に値上げされたものを買えばいいよ
98.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月09日 05:14▼返信
終わってるのはカップ麺すら高くて買えない日本国民の方なのでは?
99.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月09日 07:46▼返信
高いっちゃ高いが数十円で喚くのもなんだかなって
100.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月09日 08:54▼返信
>>98
かなり終わっておるわ……自民党による失われた40年の成果や


今年6月の「実質賃金」15か月連続で減少
物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が15か月連続で減少したことが分かりました。


日本の平均賃金、韓国・イスラエルに続きスロベニア・リトアニアにも抜かれる ★4 [おっさん友の会★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691123778/
101.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月09日 12:20▼返信
安かったから食ってたのであって、高いなら別のもん食うだけ
102.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月09日 15:24▼返信
安いじゃん
103.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月10日 16:53▼返信
え、うちのほうシーフード99円で売ってたがww
104.とある名無しのオタコム投稿日:2023年08月11日 04:22▼返信
>>100
自民党のゴミカスみたいな政治のせいで日本は本当に貧しくなったよなあ
105. 投稿日:2023年08月12日 16:52▼返信
もともと100円くらいだったから200円の食べ物という認識がない

直近のコメント数ランキング