▼Twitterより
※ 一部お客様からの買取お断りのお知らせ
— カードショップ GOTCHA! (@cardshop_gotcha) August 5, 2023
今後、ベトナム国籍の方からの買取を全商品お断りさせて頂きます。
当店の総合的な判断となりますため、詳細な理由については一切お答え致しかねます。
今後も安心、安全な業務を目指してまいります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
この記事への反応
・広まれ広まれ…この動き
・やっとですね?ありがとう!感謝!
・やっとか
・素晴らしい
・良い動き!ついでに売る事もやめて欲しい!
・大体察しはつく(笑)
しょうがないね、店はお客さん選ぶ権利あるから。
・これは大賛成!
ベトチャイが荒らしまくったポケカ業界を正常化しよう
ポケカやりたければ国に帰ってからやればいい
・本人確認書類はマイナンバーカードのみとかにしたら、怪しい人は一気に減りそう
とうとうきたか


岸田「外国人を助けよう 優遇しよう」
【自民党・岸田政権「不法滞在してる外国籍の子どもたち、かわいそうだから特別に日本にいてもOK!なんなら家族も許す」】
政府が、日本で生まれ育ち、在留資格がなく強制送還の対象となる18歳未満の外国籍の子どもに関し、一定の条件を満たせば、法相の裁量で例外的に在留を認める「在留特別許可」(在特)を付与する方針を固めたことが3日、関係者への取材で分かった。家族への付与も検討する。斎藤健法相が4日にも公表する。
日本の学校で学び、日本語しか話せない子どもは多く、人道的な配慮を求める声が上がっている。
些細なことから全体に差別は広がっていくから
差別?いえ、区別です
当然なかにはまともな人もいて、この人も同じコミュニティという理由で不遇の扱いを受けることになるが、
これは「疑われている状態」或いは「誤解されている状態」であり決して差別ではない。
この場合の差別とは「その誤解が解けたにも関わらず、そのコミュニティに属しているという理由だけで不遇の扱いを受けること」である。
店「もっとダメ」
ノークライム
こういう
※18※28※31※32
きちがい差別者の巣だから終わってる