私事ですが、本日より専業作家となります!
作家業にいっそう力を入れ、馬車豚のように(⁉︎)たくさん書いて猪突猛進(‼︎)していく所存です。
10月に最新巻&アニメ放送を控える豚レバ、コミカライズ企画進行中の七日の〜のほか、未発表の企画も現在頑張って進めております。
よろしくお願いします🐖
私事ですが、本日より専業作家となります!
— 逆井卓馬@豚のレバーは加熱しろ (@HMRG0) August 1, 2023
作家業にいっそう力を入れ、馬車豚のように(⁉︎)たくさん書いて猪突猛進(‼︎)していく所存です。
10月に最新巻&アニメ放送を控える豚レバ、コミカライズ企画進行中の七日の〜のほか、未発表の企画も現在頑張って進めております。
よろしくお願いします🐖 pic.twitter.com/mJmkDPynjx
(蛇足ですが念のため……兼業時代、「副業禁止だが周囲は黙認」といった記事の出たこともありましたが、これは誤報、デマです。作家活動は規則に従い正式に許可を得ていましたし、職場の人たちも応援してくれていました。作家活動は在職中でも文学賞をとるなどすれば普通に許可されるものです。)
— 逆井卓馬@豚のレバーは加熱しろ (@HMRG0) August 1, 2023
この記事への反応
これで発刊速度が倍増っすね!
おめでとうございます!
読者的にはありがたい
豚レバの最新巻楽しみ🙂
専業豚
えっ兼業だったんですか…????
益々のご活躍をお祈り申し上げます!
美味しい豚レバーを食べてよりよい作品を書いてほしい
大丈夫なの?
それだけ稼げるようになったってことか


自身もNHK在籍中にこの作品を書き上げた
NHKでは「私企業その他団体から報酬を受け取る場合”は原則許可しない」のだが本人は許可を得て執筆したと言っている
問題はこの原則許可をされない副業に対して「許可を得た」という部分に副会長の力が及んだものなのかどうかって事だな
副会長権限で特別扱いされていたのかどうか
副業と認められるには実績が必要ってことだな
なんか後付けの言い訳っぽい
実際は副会長の息子という権力が働いたんじゃないか?
オバロなんか副業でやってるから
新刊出るのに数年かかる
あれだけやめるなと言われたのに強行するとか
会社には隠せないだろうけど、他は隠しておきたいなあ
・圧力でとったパティーン
・実際は許可取ってねーいいわけパティーン
どうなったん?
1本アニメ化した程度じゃリスキーなまんまだよ
年最低4冊継続的に書きつづけられるか(速度はもちろん企画として)が重要
10年後20年後も年4冊書いてるビジョンが見えてなきゃ専業になっちゃいかん
もし売れなくなってもコネがあるだろうしまあそれぐらい太くないとラノベで専業なんて無理だわな
松智洋再来って感じか
見ないからどうでもいいけど神絵師の無駄使いだけはやめろよ
あえて浮き沈みの激しい茨の道を進もうだなんてあっぱれな心がけじゃあないですか