アーマードコア、私的には毎回100万本売り上げてるゲームってイメージがあったけど、初めて売り上げ見て愕然とした
アーマードコア、私的には毎回100万本売り上げてるゲームってイメージがあったけど、初めて売り上げ見て愕然とした pic.twitter.com/AnGBNiDMI8
— うぃんこさん (@koiflachuchu) July 29, 2023
この記事への反応
むしろよくこんなにシリーズ出したなあ
2と3が20万本以上売れてたのがちょっと驚き
何事も得てしてファンが思うほどには売れてないし知名度もないんだよな🤤
ガンダムゲー買いにきた少年が中古の安さとロボデザに惹かれてなんとなく手に取るゲームだったからね。
PS3のデモンズソウルも30万本くらい、ダークソウルPS3も30万ちょい。
逆に何処から爆発したんだろうな。ダクソのPS4版あたりから?
ACVが歴代で一番売れたゲームで一番出来がひどくて荒れたゲームだったんだよね。ACVDはその反動で全く売れず。開発チームは皆辞めたっていう
ソウルシリーズで知名度上がって闘争ネタ擦られまくったからこの辺勘違いしてる人はまあ多いね…
それ以前に、こんなに関連作出てたのか…
初代シリーズとサイレントライン好きだったけどあまり売れてないな、、、
アーマードコアナンバリングの続編で売上伸びてるAC4→ACfAでリンクス可能性見出して高まる期待がAC5に現れてるけど続編のACVDは伸びなかった。
つまり、我々はネクストによる闘争を求めているのだ…
実際PS2で出してた辺りが全盛期まであるんよな
自分もそこまでしかやってないし
中古で買ってる人多そう


か
か
時代はアーマードコア
ゲーム自体はコア寄りだからねえ
だからこそ狂信者しかいないわけだが
AC5はダクソ発売後で評判上がった時にマルチで出してるんだよなぁ
ACラストレイヴンをレジ持ってきたので、
このゲームはお子さんには難しすぎるからやめておいた方がいいですよと止めたが
おばあちゃんが子供がほしがってるから別にいいって買ってあげてた
翌日売りに来た
だから言ったのに…
AC3までは全部買ってた少数派だわ
はガチやからな
プロジェクトファンタズマは相方が好きだったわ
むしろハブったやつしか売れないじゃん…
簡単な操作で初心者でも気軽に爽快感を味わえるようにしないと売れない
これ言ってる奴全員エアプだぞ
最後のACVD出た時でさえswitchまだ存在してないぞ
売り上げとかどうでもいいので
2作出してくれるならフロム神だな
そんなわたしゃ四脚使い
もっと気軽にアセンブルしたロボで飛び回りたいんだよ。細々したリアルっぽい制限要らんねん
アーマードコア6で歴史変えっから!
※ロボゲーでは世界一売れてるシリーズです
一番出来がひどくいならACVDでこんな売れねーよ
そもそもナンバリングの続編で売上伸びてるのなんて表みたら無いの分かるやろ
エアプが大量に沸いてるのほんま不快やこれで指摘したら新規に厳しいとか歪曲するからほんまゴミ
今回は世界累計で売るやろ
ハブッチされてるハード陣営かな?
嘘やろ
タイタンフォールのほうが売れてるやろ
FFのネガキャンと並行するのは大変だろうなーって
まあ俺らと違ってゲームする時間も仕事する時間も必要ないんだから、それくらい暇で暇でしょうがないんやろうね
ボトムズとコラボしたアズレンがACともコラボすることを大変期待している
ちびキャラに唐沢とチョコミサイルとEグレ持たせたいんじゃあ
fAはよく見たがあれはモード学園のCMだ
ロボットという時点で人を選ぶ上に、ガンダムという知名度の高い物がある界隈
ガンダムはどうしてもキャラゲー化するのでそうでない物を望むさらに一部の層がACのコア層だ
ゲームしない連中はストーリーを求めたがるが、ACはサイドストーリーの塊のような構成をしている
神でもなければ政治家でもない、ただの雇われパイロットが依頼内容と戦場とニュースやメールで世界がどうなったのかを見る作りだった かなり濃いファンに向けられている物だ
そもそもジャンルが違う物を買っちまうソウルのファンがライト過ぎる所はあるのだが
商売的には色気が出るわな
無料とはいえFPSのバトロワとか言うニッチな物があれだけ流行ったんだ 可能性はある
ロボアクションは3次元軌道で自由に飛び回るシューティングなのだから
エルデンリングでフロムの認知度は上がってるだろうけどロボットは興味ない人には視界にも入れないだろうからエルデンリングの1/5売れれば大当たりなんじゃないかと思う
今では
その結果エルデンがあれだけ売れたんだから悪く言われがちな「声のデカい信者」も案外馬鹿にしたもんじゃないな
少なくとも貶すより褒めた方が良いに決まってるし
タイタンフォールはすでに言われてるし、国内だけで考えてもスパロボやガンダムゲーの方が売れてるだろ
版権物はダメとか純ロボット操作の3Dアクションに限るとか言外に細かい条件付けてるのか知らんけど
仮に1/5売れたら普通に数百万本クラスの大ヒットなんだよなぁ
さらに少なく見積もって1/10でも200万本以上になる
海外はセガ・サターン本体が爆死しとる
アーケード版も見た目がガンダム寄りのオモチャぽさが大不評かつボッタクリ価格なので…仕入れられる事もなく(中古でさえ敬遠)
その後オラタンで売上落としマズーが不味い出来で更に落ちフォースが糞箱360でPS3はガンダムvsで比較され泣く(つд`)
あっ、フォース爆死です(ガンダムvsはハーフミリオン)
買わない奴らの気持ちなんて知らない。
俺は大好きなんだーッ!!
使い捨て扱いみたいだからゲームオーバーなのかね 更にレーダー強化されるとか初代の要素あるのかね
馬鹿か
いくつかは使いまわして毎年のように続編出してたこと考えたらこれでも儲かってたんじゃないかと思うよ
キャラのビジュアルを出さずに声だけってのも手抜きだがそれが逆に硬派だと認められたり
タイトル通り分かってるコアなファンに支えられてきたゲームというイメージ