• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

アーマードコア、私的には毎回100万本売り上げてるゲームってイメージがあったけど、初めて売り上げ見て愕然とした


F2KpG2DbcAAPmEN



この記事への反応



むしろよくこんなにシリーズ出したなあ

2と3が20万本以上売れてたのがちょっと驚き

何事も得てしてファンが思うほどには売れてないし知名度もないんだよな🤤

ガンダムゲー買いにきた少年が中古の安さとロボデザに惹かれてなんとなく手に取るゲームだったからね。

PS3のデモンズソウルも30万本くらい、ダークソウルPS3も30万ちょい。
逆に何処から爆発したんだろうな。ダクソのPS4版あたりから?


ACVが歴代で一番売れたゲームで一番出来がひどくて荒れたゲームだったんだよね。ACVDはその反動で全く売れず。開発チームは皆辞めたっていう

ソウルシリーズで知名度上がって闘争ネタ擦られまくったからこの辺勘違いしてる人はまあ多いね…

それ以前に、こんなに関連作出てたのか…

初代シリーズとサイレントライン好きだったけどあまり売れてないな、、、

アーマードコアナンバリングの続編で売上伸びてるAC4→ACfAでリンクス可能性見出して高まる期待がAC5に現れてるけど続編のACVDは伸びなかった。
つまり、我々はネクストによる闘争を求めているのだ…


実際PS2で出してた辺りが全盛期まであるんよな
自分もそこまでしかやってないし






中古で買ってる人多そう










コメント(74件)

1.プリン投稿日:2023年07月29日 21:30▼返信
キリストのウンコ食う
2.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2023年07月29日 21:30▼返信
【ゲームは日本企業のを遊ぼう🇯🇵】ポケモン、ドラクエ、FF、ゼルダ、プロセカ、ウマ娘、艦これ、ヘブバン、プリコネ、アイマス系、ラブライブ系、バンドリ!(ガルパ)、D4DJ(グルミク)、FGO、シャドウバース、グラブル、ドルフィンウェーブ、アトリエ、対魔忍、アリスギアなど。by愛国者日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
3.プリン投稿日:2023年07月29日 21:30▼返信
>>1殺し屋ハッカー偽者やめろバカ
4.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2023年07月29日 21:30▼返信
>>1非国民あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
5.プリン投稿日:2023年07月29日 21:31▼返信
>>1>>2バカ
6.投稿日:2023年07月29日 21:39▼返信
>>3
7.投稿日:2023年07月29日 21:39▼返信
>>5
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 21:40▼返信
ロボゲーで100万越えって
9.オワコーンガンダム投稿日:2023年07月29日 21:42▼返信
ガンダムゲーは売れないオワコン
時代はアーマードコア
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 21:47▼返信
このシリーズは一般人の理解度ネタのボトムズみたいな扱いだろ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 21:49▼返信
言うて今回はマルチだしエルデンでフロムの評判上がったで売上大幅に更新するぞ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 21:50▼返信
つまりACの新作が出るみたいなネタ込みの知名度が高いだけで
ゲーム自体はコア寄りだからねえ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 21:51▼返信
ニッチやなぁ
だからこそ狂信者しかいないわけだが
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 21:54▼返信
>>11
AC5はダクソ発売後で評判上がった時にマルチで出してるんだよなぁ
15.投稿日:2023年07月29日 21:56▼返信
操作性が幅広くウケない
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 21:57▼返信
でもこんだけ話題になってるから次は100万本いくぞ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:00▼返信
そりゃSwitchハブって売れるわけがないわなw
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:00▼返信
大体買ってるけど全部積んでる・・・
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:04▼返信
>>1>>2>>4>>5>>6>>7偽者、妨害ハッカーイチコメ阻止利用お断り
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:05▼返信
>>6>>7かコメントやめろアンチバカ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:05▼返信
昔ゲーム屋やってたとき、小学生とおばあちゃんが買いにきて
ACラストレイヴンをレジ持ってきたので、
このゲームはお子さんには難しすぎるからやめておいた方がいいですよと止めたが
おばあちゃんが子供がほしがってるから別にいいって買ってあげてた
翌日売りに来た
だから言ったのに…
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:08▼返信
ロボがそんなに売れるわけねえだろ
23.投稿日:2023年07月29日 22:08▼返信
FFのポータブルが入ってなくね?
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:08▼返信
んなわけないわ。滅茶苦茶ニッチな部類やぞ。
AC3までは全部買ってた少数派だわ
25. 投稿日:2023年07月29日 22:11▼返信
ネットの声を間に受けちゃ駄目
はガチやからな
26. 投稿日:2023年07月29日 22:12▼返信
少なくはないけど売れてたらもっとだしてるわ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:13▼返信
AC5が変に対戦重視にしたのがな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:15▼返信
フロムって典型的な「声の大きい少数の信者が支えてるメーカー」だからな
29.名無し投稿日:2023年07月29日 22:16▼返信
昔はミッションメインで好きだったけどいつからか敵ACとのタイマンメインになってやらなくなったな
プロジェクトファンタズマは相方が好きだったわ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:17▼返信
>>17
むしろハブったやつしか売れないじゃん…
31.ななし投稿日:2023年07月29日 22:17▼返信
ACfA系列で対戦だけじゃなく共闘入れたらもっと良かったのかもな、もちろん共闘はたまに裏切りもついてくるやつでお願いしたかった。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:18▼返信
操作が複雑で自由自在に機体を動かせるようになるにはそれなりに修行が必要というのもある
簡単な操作で初心者でも気軽に爽快感を味わえるようにしないと売れない
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:21▼返信
変態しからやらねぇだろw
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:24▼返信
ロボゲーってピョンピョン跳ねるジャンプゲーなんだよね
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:25▼返信
周りにやってる人いないしオンラインも過疎なのにどうやったら勘違い出来るんだよ
これ言ってる奴全員エアプだぞ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:26▼返信
プラモデルがそこそこ売れるしな。
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:26▼返信
AC6はそこそこ売れる、それで勘違いしたフロムが続編出して爆死する
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:27▼返信
酔って無理だったな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:42▼返信
※17
最後のACVD出た時でさえswitchまだ存在してないぞ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:43▼返信
※37
売り上げとかどうでもいいので
2作出してくれるならフロム神だな
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:56▼返信
こういうジャンルはコアファンが多いからな
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 22:57▼返信
単なる高速シューティングになっちゃったんで引退したんだよなぁ~
そんなわたしゃ四脚使い
43. 投稿日:2023年07月29日 23:01▼返信
3までは頑張って続けてたけど4からのスタビライザーとかアライメントとかの要素が受け付けなくなった
もっと気軽にアセンブルしたロボで飛び回りたいんだよ。細々したリアルっぽい制限要らんねん
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 23:04▼返信

アーマードコア6で歴史変えっから!

45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 23:12▼返信



※ロボゲーでは世界一売れてるシリーズです
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 23:18▼返信
まぁAC出してた頃はコアゲーマー向けメイカーって感じだったし
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 23:18▼返信
昔から典型的な信者の声がデカいだけのゲームだったやろ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 23:36▼返信
ACVはマッチングが糞だっただけで神ゲーだったぞ
一番出来がひどくいならACVDでこんな売れねーよ
そもそもナンバリングの続編で売上伸びてるのなんて表みたら無いの分かるやろ
エアプが大量に沸いてるのほんま不快やこれで指摘したら新規に厳しいとか歪曲するからほんまゴミ
49. 投稿日:2023年07月29日 23:50▼返信
対戦ゲームにもnpc狩りにもふりきれないってイメージ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 23:50▼返信
雑誌付録のCD-ROMに入ってそうな単調なゲーム
51.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月29日 23:58▼返信
ほぼ国内のみだったのがソウルシリーズで名が売れて世界も注目
今回は世界累計で売るやろ
52.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 00:02▼返信
なんかイキナリ始まったな…ネガキャンww
ハブッチされてるハード陣営かな?
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 00:25▼返信
※45
嘘やろ
タイタンフォールのほうが売れてるやろ
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 00:49▼返信
PSPだけやったことあるけど、序盤で挫折した
55.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 00:54▼返信
硬派なロボゲーなんてそんなもんよ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 01:02▼返信
>>52
FFのネガキャンと並行するのは大変だろうなーって
まあ俺らと違ってゲームする時間も仕事する時間も必要ないんだから、それくらい暇で暇でしょうがないんやろうね
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 01:14▼返信
※10
ボトムズとコラボしたアズレンがACともコラボすることを大変期待している
ちびキャラに唐沢とチョコミサイルとEグレ持たせたいんじゃあ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 01:26▼返信
ガンダムすら老人のニッチ産業になってんのに何でこれが人気あるとおもたんや
59.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 01:49▼返信
VTuber「フロムゲーは金になる。収益禁止だけど雑談配信で金回収したろ」
60.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 02:11▼返信
まあ2から3がピークやね
61.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 02:18▼返信
ネクサスとVみたいに機体組み上げの自由度が減るたび売れなくなってる
62.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 02:35▼返信
フロムは宣伝不足なんよ 良い物作るけどあんまりそっちに金かけてない でも規模的にそれでいいと思う
fAはよく見たがあれはモード学園のCMだ
ロボットという時点で人を選ぶ上に、ガンダムという知名度の高い物がある界隈
ガンダムはどうしてもキャラゲー化するのでそうでない物を望むさらに一部の層がACのコア層だ
ゲームしない連中はストーリーを求めたがるが、ACはサイドストーリーの塊のような構成をしている
神でもなければ政治家でもない、ただの雇われパイロットが依頼内容と戦場とニュースやメールで世界がどうなったのかを見る作りだった かなり濃いファンに向けられている物だ
そもそもジャンルが違う物を買っちまうソウルのファンがライト過ぎる所はあるのだが
商売的には色気が出るわな
無料とはいえFPSのバトロワとか言うニッチな物があれだけ流行ったんだ 可能性はある
ロボアクションは3次元軌道で自由に飛び回るシューティングなのだから
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 02:51▼返信
PS2を買ったついでに新作で出てたAC2を買ってドはまりして仲間内の半分ほどをAC沼に沈めたけど仲間内以外でACの認知度がまったくなかったからそこで察したよ
エルデンリングでフロムの認知度は上がってるだろうけどロボットは興味ない人には視界にも入れないだろうからエルデンリングの1/5売れれば大当たりなんじゃないかと思う
64.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 03:02▼返信
もともとマニア向けのアクションゲームを作るマニアックなソフトウェアだったのが
今では
65.名無し投稿日:2023年07月30日 03:42▼返信
>>28
その結果エルデンがあれだけ売れたんだから悪く言われがちな「声のデカい信者」も案外馬鹿にしたもんじゃないな
少なくとも貶すより褒めた方が良いに決まってるし
66.名無し投稿日:2023年07月30日 03:49▼返信
>>45
タイタンフォールはすでに言われてるし、国内だけで考えてもスパロボやガンダムゲーの方が売れてるだろ
版権物はダメとか純ロボット操作の3Dアクションに限るとか言外に細かい条件付けてるのか知らんけど
67.名無し投稿日:2023年07月30日 03:57▼返信
>>63
仮に1/5売れたら普通に数百万本クラスの大ヒットなんだよなぁ
さらに少なく見積もって1/10でも200万本以上になる
68.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 07:05▼返信
ACのためにデュアルショックは生まれたといっても過言じゃないくらい全部のボタン使う
69.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 09:13▼返信
ガンダム、マクロス等版権物除いて国内で最も売れたのはセガ・サターンのバーチャロンOMGだよ
海外はセガ・サターン本体が爆死しとる
アーケード版も見た目がガンダム寄りのオモチャぽさが大不評かつボッタクリ価格なので…仕入れられる事もなく(中古でさえ敬遠)
その後オラタンで売上落としマズーが不味い出来で更に落ちフォースが糞箱360でPS3はガンダムvsで比較され泣く(つд`)
あっ、フォース爆死です(ガンダムvsはハーフミリオン)
70.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 13:36▼返信
いいんだ。感謝しながらこのゲームを遊び倒す。
買わない奴らの気持ちなんて知らない。
俺は大好きなんだーッ!!
71.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 16:38▼返信
いやほんと既に強化人間なのに金マイナス限界になったらどうすんだろね 
使い捨て扱いみたいだからゲームオーバーなのかね 更にレーダー強化されるとか初代の要素あるのかね
72.投稿日:2023年07月30日 19:23▼返信
>>30
馬鹿か
73.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月30日 21:02▼返信
PS2の頃は開発費も今ほど高騰してなかっただろうし
いくつかは使いまわして毎年のように続編出してたこと考えたらこれでも儲かってたんじゃないかと思うよ
キャラのビジュアルを出さずに声だけってのも手抜きだがそれが逆に硬派だと認められたり
タイトル通り分かってるコアなファンに支えられてきたゲームというイメージ
74.投稿日:2023年08月15日 23:16▼返信
いやいや、昔からマニア向けだから

直近のコメント数ランキング