▼Twitterより
スレミオ結婚、公式に否定される
— G-Animation@山下ぐみお【フォロー&RT希望 水星の魔女 ONE PIECE強化月間】 (@korRhy6GngmxuvN) July 28, 2023
ガンダムエース電子版で
市ノ瀬加那さんのコメントから『結婚』が消えてる…
明言されて嬉しかったけど
基本的に俺は曖昧でも良い派#水星の魔女 #G_Witch #スレミオ
←紙媒体 電子→ https://t.co/WZDla7APBA pic.twitter.com/c1RRZaNosm
というか今回のスレミオ「結婚」抹消の件で改めて、出版業界や放送業界、映像制作業界に「既に明言された事であっても同性愛・同性婚の存在を透明化する」というクソな風潮が存在するって事が明確化されたんでは……?
— teppei (@teppei14207528) July 28, 2023
そんなに同性愛を差別したいのかクソ共……
今回のダムエーの一件で水星の魔女制作現場及びキャスト陣はスレミオ結婚を「ぼかしてた」んじゃなく、色んな圧力かけられてる中でも可能な限り明白に描いてたってことがはっきりわかったよ
— DC (@dcwedgyn) July 28, 2023
▼紙版
スレッタ役・市ノ瀬加那:
3年経って2人の距離がより親密になっているのが感じ取れて、
結婚した2人のそういう姿を目にできて、改めて心にグッとくるものがありました。
↓
▼電子書籍版
スレッタ役・市ノ瀬加那:
3年経って2人の距離がより親密になっているのが感じ取れて、
2人のそういう姿を目にできて、改めて心にグッとくるものがありました。
【関連記事】
この記事への反応
どうして…同性婚がダメなのか!?
やだ!
スレミオは結婚したのに!
胸張って結婚したって言ってよー!
声優の発言って基本的には「感想」で公式設定とは無関係だと思うので、削除するのは相当おかしい。
考えられるのは、スレミオの結婚は関係者全員がぼかすべき「公式設定」として置かれているということかなあ。
公式としてはあくまで匂わせの範疇に収めたかったんかな、同性婚について日本より厳しい諸外国はいっぱいあるし。中国とか中国とか。
スレミオは!!!結婚してます!!!
スレミオ結婚の記述が、ガンダムエース電子版から消された件「結婚」を明言すると、配信中・配信予定の国の一部で発禁になってしまうからかもしれない。(100%憶測)
でも「お堅い」国に住んでて肩身が狭い思いをしてる人にこそ、ぜひ観て元気になって欲しいから、もし上記の理由だったら怒れないな。
ということでスーパーロボット大戦様におきましてはこれらの圧力から逃げないで神無月の巫女も参戦させいつもの男女カプを煽るノリでスレミオがヨイショされるシナリオをお出ししてください
「結婚」ワードを言わせてもらえないキャストも製作陣も圧力に屈することなく作品にメッセージを散りばめて最大限にスレミオに目一杯の祝福を送ってたんだなぁとしみじみ…
モヤることもあるけど制作側の想いは伝わってるよ
だから改めて、
スレミオ結婚おめでとう!!
電子版ガンダムエースでスレミオ結婚のワードが消されたの、個人的には「上から圧力がかかった」「同性愛禁止国向けの経営的配慮」辺りではなくてシンプルに「今後のメディア展開で扱う題材だったから」という説を考えてるんだよな。劇場版やるんですよね?ウェディングドレス着た2人見れるんすよね?
発表するタイミングの問題で消させたけどスレミオは結婚してるよ混乱させちゃってごめんねというオチになってくれ
スレミオは結婚しています!


時代は私の幸せな結婚
もうヤケクソだなおじさん
かーちゃんから家出ていけって怒鳴られたか?
ガンダムの記事になると顔真っ赤にして現れるおっさんじゃん
お前もプリンと一緒に職探ししろやw
スレッタ、ミオリネ、それぞれのファンはキャラが好きなんであってカップルが好きな訳じゃあない
結婚したなんて設定はウゼえだけだ
今回はお前の勝ちでエエわ
百合豚ざまぁw
コイツが戦犯なのではw
まともな道徳観が残ってたんだな
平成のファーストガンダムがSEEDなら、女性主人公版のファーストガンダムみたいな感じのノリの方がもっと余計なこと考えずに皆楽しめたろうに。
そりゃ叩かれますわ
だから単発のオリジナル作品ならともかく、ガンダムという巨大な作品の一部にそういうのがあるとほかのガンダム作品もそういう目で見られてしまうから削除された。
まあ、ざまあと言いたいw
人気の差だろ
水星の魔女の関連グッズとか売れまくっているし
結婚しているなんて噂が出たせいで
売上がダウンする事態なんてバンナムとしては避けたいだろ
必死すぎだろ・・・
売れてるのグエルやエランくんのグッズで黒人や性格ブスのは売れてねーよw
どうせみんな脳内で勝手な設定作ってるだろ?
見え方のひとつとしては「企業貴族が大企業令嬢の処女権を奪い合うような女を景品にしてるクソキモい中世の決闘システム」をやってる時点で、かなりの言い逃れのできない、なかなかな状況なうえに。ミオリネに「女でも構いやしない、地球じゃ当たり前よ、遅れてるのね…」とか言わせてるならダブルウエディングドレスとかやってカタルシス与えてやるほうが百合豚も納得で矛盾なく終われたとおもうで?
おれは何か言いようのない汚された気分になるから普通に嫌だけど、水星の魔女第一話を否定したらこの作品の意味が終わりになるやんけ。
他CPの想像余地残してくれた方が良い
同性婚に至った経緯がなけりゃ(百合豚以外)誰も納得できねぇだろ
こんな取って付けた同性愛設定なんてやんなきゃよかったんだよ
ポリコレもLGBTも無いやつ
賛成反対関係なしに駄目なムーブだっただけだろ
結婚してねーのに妄想書いてるからだろがww
声優というよりこの紙媒体作ったヤツかも知れん。
ホモォ?
皮肉的な意味で言っただけで、むしろ嫌なヤツから逃げれるからラッキー程度しか思ってなさそうだけとなミオリネ。
視野が狭いから勝手に百合になってるけど最初はただ利用して逃げようとしただけでしょ?w
そういう描写なかったけど何言ってんの?w
作品なので自分の解釈は胸にしまっておいてどうぞ