• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事



■Twitterより






この記事への反応



じっちゃんが若者に受けたいなあ思った時に出てくるのが米津しかないんや

バウンディもやろ
あれだけ売れ専の曲作れるのも才能だぞ


音楽業界勤務ですが、マジレスするとソニーミュージックが市場の独占をしてるからチャートを見るとそうなってるだけで、同じような事が出来る作曲家は他にもいくらでも居ます

DTM出身ばっかりはアカンわ
君生きでそれを感じた


このコンポーザーと同等かそれ以上のクォリティで作詞作曲出来るアーティストは千単位でいると思うけど、街で流れたり誰もが知ってる知名度になるのが難しすぎる

でも昭和と平成の音楽界って令和よりレベル低いやろ
今の若者が羨ましいで


YouTubeの急上昇ランキング見てみろよ
K-POPしかいないぞ
今日本の音楽を支えてるのは韓国人


10年後にはボカロネイティブ世代が地上波でボカロ流してそう

アニメゲーム界隈は金かけられる所ならとりあえず米津使う風潮あるよな

他にもヨルシカ、ずとまよ、ミセス等才能溢れる音楽家に溢れてて今が邦楽全盛期まである







この二人にお願いしておけば安心、みたいな感じはあるよな



【推しの子】 12 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)
集英社 (2023-07-19T00:00:00.000Z)

¥680


キングダム 69 (ヤングジャンプコミックス)
原 泰久(著)
集英社 (2023-07-19T00:00:01Z)

¥715


終末のワルキューレ 19巻 (ゼノンコミックス)
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)
コアミックス (2023-07-20T00:00:00.000Z)

¥726



コメント(55件)

1.精液戦士スペルマン投稿日:2023年07月15日 17:49▼返信
チェンソーマンは俺のライバル
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 17:50▼返信
最近のアニメはカナブーンが多いよね
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 17:52▼返信
同じリズムとテンポの曲聞かされてるだけしか感じない
Zって洗脳されてるの?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 17:54▼返信
韓国の歌って流行ってるんか
全然聞かないから知らんかった
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 17:59▼返信
ま、音楽好きじゃない人の感想ってこんなもんよね
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 17:59▼返信
マンウィズとバクチクが好きです
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:00▼返信
数年前に依頼して偶然FFとジブリが重なっただけだろw
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:00▼返信
ソニーが異常に強い気がするけど、他は新人からしてパッとしねえもんな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:02▼返信
別に作りたくもないのに死ぬ気で作れとか言ってるわけじゃないだろうから別にええやろ
雰囲気とか考えずにとりあえず使っとけって思ってる側の人間は無能だとは思うけど
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:02▼返信
Zって需要代供給も知らんのか?

お前の好き嫌いじゃなくて、当人同士の利権の問題だぞ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:04▼返信
ようつべはチョンの工作の場
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:04▼返信
そりゃソニー系が仕切ってる業界だから
しかもソニーはステマばっかで情弱騙して成功したように見せかけるのが得意で
やってる事は全部韓国と一緒
日本人がどれだけ無知で教養がなくてステマ耐性もない情弱ばかりで騙しやすいかってのを露呈してるだけ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:04▼返信
AKBみたいな握手券商法が蔓延った結果
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:05▼返信
それを言うなら負担でなく依存やろ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:07▼返信
ボカロ好きってちょっとズレてるよな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:20▼返信
テーマまで理解した上で素直に作ってくれる二人やろ
後SONY
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:22▼返信
アニソン歌手をもっと使ってやれ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:27▼返信
その時代時代で一線を席巻するアーティストってのはいるから今更だし
大衆にあまねく評価される彼らとコアなファンに支持される層と各ジャンルで需要を満たして住み分けられてるから深刻に考えても仕方ない
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:30▼返信
>>12
世界的にJ-POPが復活してきてるからK国は気に入らないんだね
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 18:57▼返信
日本の音楽シーンはずっとそうじゃん
それともこれの一つ前の時代が良い?
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 19:03▼返信
※17
一般アーティストがアニソン担当するようになって、アニソン専門歌手は必要無くなったんよ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 19:25▼返信
米津はまだわかるが次点でAyaseが出てくるのが察しって感じやな
アニメ以外の映像作品みてなさそう
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 19:36▼返信
どっちもいらん
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 19:41▼返信
音楽の日見てたらそんなん全然感じなかったわ。アイドルと懐メロはがり人気
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 19:41▼返信
>>19
世界(アジアだけ)
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 19:42▼返信
>>11
つYOASOBI
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 19:56▼返信
創価学会なのはよくわかった
28.投稿日:2023年07月15日 19:58▼返信
YOASOBIはネット音楽って感じが強すぎてお茶の間で流れるとなんか恥ずかしいんだよな
ペラッペラすぎる
29.投稿日:2023年07月15日 20:04▼返信
まあ売れる曲作れるんだから仕方ない
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 20:15▼返信
さすがに昭和・平成の方が今よりレベルが低いはないわな
コリアンの影響で似たりよったりなものばっかりじゃん
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 20:21▼返信
ボカロの頃から好きだったけど
売れてうれしいけど
頂点取ると何か寂しい気分になるね
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 20:23▼返信
YOASOBIはライブだとボーカル歌うどころか何もしてないからな
くねくね謎ムーブしてるだけ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 20:30▼返信
同調圧力が強くなれば売れるアーティストの選択肢は少なくなる
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 20:31▼返信
おっ?なんだ新たな提言か?
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 20:32▼返信
>>30
コリアンノセイダーズwww
ジャップが創造力を失ったぢけなんだよなぁ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 20:32▼返信
>>26
チョン顔なのでチョンです
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 20:38▼返信
売れてる音楽しか聴かない人だとそう感じるってだけでは?
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 20:44▼返信
>>37
音楽の日見てたけど全然影響は感じなかったな。
ネットだけでは
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 20:48▼返信
>>7
米津の声とFF合わなすぎて
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 21:24▼返信
>>25
80年代のシティ・ポップスや90年代からの安室なんかが西洋で見直されて人気になってきてるぞ
ゲームやアニソン人気は欧米でもそれなりに評価されてる
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 21:58▼返信
>>40
それもう古いだろ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 22:08▼返信
adoちゃんはオタサーの姫
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 22:11▼返信
>>36
これがネトウヨwwww
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 22:20▼返信
>>41
海外の人間からすると新しいという感覚
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 22:23▼返信
クッソ安っぽくて中身の無かった小室時代よりは今の方がマシだわ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 23:01▼返信
両方とも低レベルの幼稚な音楽でちびっこしか聞かへんやろw
47. 投稿日:2023年07月15日 23:23▼返信
>>3
泣ける曲ないよね
48.名無しのヲタクさん投稿日:2023年07月16日 00:26▼返信
>>45
小室と米津ヨアソビなら大差ないだろww
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月16日 03:26▼返信
今の音楽聴いてる世代が80年代とか聴いたらレベル低!ってなるのはしょうがないよ。全然違うもん。
50.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月16日 11:51▼返信
上手くやってると思うよ
今の人たちは
51.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月16日 13:01▼返信
米津はそうだがAyaseはう~んって感じ
52.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月16日 15:27▼返信
※12
AKBもジャニーズもないことになってたw
さすがソニーw
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月16日 15:29▼返信
韓国と同じやり方してんのは、クソ集団アイドルの方だろw
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月16日 17:10▼返信
この国はどの分野でも層が薄いから一番受けた物を酷使して結果使い潰す
55. 投稿日:2023年07月17日 06:06▼返信
音楽の素養が無いままにミュージシャンを名乗る馬鹿が多くてな…まぁ、資格も試験もなく「自称」で成れる職業だし
ちなみに音楽の質は昭和がピークでその後はダダ下がりが現実

直近のコメント数ランキング