■Twitterより
アニメショップの想像と現実 pic.twitter.com/CYfUhhxvpW
— 源の琉璃🦀 (@Rulia_Hermitaur) July 13, 2023
↓
↓
これ結構マジ
— 文月なな (@humiduki_nana) July 13, 2023
アニメイトで一時期バイトしてたからわかる
男は基本的に作品は買うけどグッズはそこまで買わない
女性はグッズも頻繁に買うから1会計の品数も多くて高額会計になる事が多いしグッズだけを見に来るからその分来店回数多いし
多種類のBL作品追いかけてる方は発売日の度に来店される
これ結構マジ
アニメイトで一時期バイトしてたからわかる
男は基本的に作品は買うけどグッズはそこまで買わない
女性はグッズも頻繁に買うから1会計の品数も多くて
高額会計になる事が多いしグッズだけを見に来るからその分来店回数多いし
多種類のBL作品追いかけてる方は発売日の度に来店される
後、自分が働いた所だけかもしれませんがお姉様方のBL作品購入率は凄かったですね
— 文月なな (@humiduki_nana) July 13, 2023
買わない人の方が珍しいくらいでしたし
中には中1くらいの子がお父さんと一緒に買いに来られて『BLってそんなポップなジャンルだったけか!?』となる事が何度かありましたね
この記事への反応
・これもうオタク市場をすべて女性向けにシフトした方がええやろ
・今の時代男オタクはフィギュアとか買わずにアクリルスタンドで
満足してるけど女オタクは今もフィギュア買いまくってる
・コンビニの一番くじとかも女向けのほうが早くなくなってるしな
・ソシャゲにドブのように金をつぎ込むのは男やから
・男は何に金使ってるんや
・↑スパチャ 課金 ファンボックス
・本来「経済を回す」って表現は散財に対する自虐的なジョークだと思うけど文字通り経済を回してると思い込んでるのがいるのは笑えない話
・最近の女オタクってデフォでそこそこ収集癖あるよな
そこにつけ込んで女向けコンテンツはブラインド商品がやたら多い
・アニメイトが女に乗っ取られて置いてあるものも腐女子向けになっただけの話
昔は男オタクしかおらん店やった
・でも実際の市場規模は男向けの方がでかいという
確かにグッズ関係は女性の方がめちゃくちゃ買ってるイメージあるわ
【推しの子】 12 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2023.07.15赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)
集英社 (2023-07-19T00:00:00.000Z)
¥680
キングダム 69 (ヤングジャンプコミックス)posted with AmaQuick at 2023.07.15原 泰久(著)
集英社 (2023-07-19T00:00:01Z)
¥715
終末のワルキューレ 19巻 (ゼノンコミックス)posted with AmaQuick at 2023.07.15アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)
コアミックス (2023-07-20T00:00:00.000Z)
¥726


かと言って男はお金使ってないかと言われたら違うけどね
実際はただの養分やで( ̄ー ̄)
実際今は男キャラのほうがグッズもフィギュアも売れる
女キャラはだいたいあまる
男女混合の作品では〜を追加で
ゲーマーズ、メロンブックス、とらのあな、羅針盤は8割以上が男性狙い
まぁ実際に落としてないだろうしな
金ある男オタクは別の趣味に金落としてる
おそ松やTinyTAN、BTSめっちゃ投げ売りしてんぞ小売可哀そうだわw
というか、男が欲しそうなグッズはだいたい公式通販で済む
女性、女子学生は店頭に群がってるけど
フィギュアとか、クオリティ次第では買うけど
女オタクだって見る専だったら対して利益には貢献してないだろう?
大げさなタイトルで対立煽りしたかっただけ?
アニメイトでバイトしてた時に女性客多かったよって話だったけどそもそもアニメイトは女性客多いとこだった気がする
おそ松さんとか
女性のフィギュアはねんどろいどやプライズ止まりだね
だからそこだけはやたら充実してる
男子は高価格で天井知らずだけど品目少な目、女子は低価格で品目やたら多めな印象
それで祭壇とか作ってる
自分は女だけどあんまお金使わないし、BL本買わないしレアな方だったのか。
知り合いになった女オタクもしょっちゅうトレードとか観に行ったとか言ってる
男はハマってもそのコンテンツだけとか傍観勢が多い
らしんばんってアニメイト系じゃないの?って思ったらコバンザメとしてくっついて商売してるだけだった…
とはいえ店内きれい目だし女性向けが多いのは納得だな
男はまんだらけのほうなのかな?
実際にそんな可愛い子ばっかりがきてるの?
三個買いなのに持って帰るのも大変なんだぞ!
女しかいない
ネット通販だろjk
あとどうしても男性向けの方が数が多いから、
1作品ごとの売り上げで言うと分散するというのはあるかもな
そもそもオタクとか関係なく、日本の女に可愛い子はほぼいないからな
グッズのもとになるクソソシャゲに課金してんだろ
盛るなよ
女は金払いがいいって10年以上前から知ってるわ
ころころ推し変するから優良客
男は一途過ぎて金払いが悪い
弱男さん……
キモッw
弱女さん・・・・・・・
キモッw
覗いても面白くないから行かなくなったね。
色んなアニメショップを経験して物を言うならまだしもアニメイトだけで語られてもな。
どうでもええわ
太古からあるやろ
そして自称「経済を回してるオタク」が居たのは秋葉原とかの電気街でしょ
生息してる場所が違う
まんさん専用店みたいな所だろ。もう男は入りづらいし、通販メインだからな
高額商品は男の方が金だすよ。ソシャゲとか見れば分かるようにまんさんは金使わない
乙女ロードの方はバンバンやってんのにアキバはどんどん衰退
腐女子の方が金回すからな
ホストに貢ぐのが二次元が三次元かの違いだけ
グッズとかいずれゴミになるのに大量買いするからな。
俺もどこにそれ書いてんだよって思ったわ
しかも俺達って別に
男オタクはって意味でもないし
男も女もオタクはオタクだからな
今回のツイートとは何の関係もない
今日キャリバーン買えたから許したるわw
じゃあ、なんで現実は腐アニメだらけにならんのやって話
金落とさないなら男に媚びたアニメは絶滅してるんでは?
結局、アニメグッズは買わないってだけで別にところに多額の金を落としてるってだけの話
あと売れてないように見えて少数の熱狂的信者がいるんで商売に成り立つかやな
10割に近い9割ブス肥満体に中年
Jc?希少種やで
別に腐アニメじゃなくてもいいんや
男キャラが多いだけで女さん向けの商売は成り立つ
鬼滅、呪術、東リなんなら水星さえも対象やぞ
実際それらのグッズは男キャラの方が売れてるやろ
グッズ売れてる?局地的にやろww
腐向けグッズが売れてたか?
だよな。
アラフォーのおばちゃんやが、わいが中学生の頃からアニメイトは、ノートや下敷き買いに来る女子と子供が大半で、中学生以上の野郎は1/3 もおらんかったぞ。ビデオ買ってたのは男さん率高かった気がする。
ゲーマーズは知らんが、他三店は同人誌と円盤がメインやろ。
グッズの量や種類を考えると男性向けのほうが多い
そもそも男性向けというならガンプラも入るわけだがガンプラだけでダブルスコア以上で負けてそう
弱者男性の代わりに日本経済を回してくださいwww
10年前ぐらいに少し流行った
男ヲタクは同じキャラを何年も推し続けるが女は婿が三ヶ月毎に変わるからなwww
パパ(意味深)がお金持ちなんだろ?www
でも長期で続かないから、今を見て喜んでると悲惨な事になるぞ
男は二次創作のエロを買い漁るんだよな
エロ描いておけば海外の男も沢山金落とすが
女はエロ描けばいいわけじゃなくて
細かな設定や描写まで求めてくる
AIが男向けばかりなのに対して女向けが少ないのもそのせいらしい
女ヲタは少しの矛盾や設定違いに怒りを向ける奴いるが
男は抜けりゃいいで問題なしとするからな
男性向けはゲーマーズで分けてるだろ
アニメイトでバイトしてたらそりゃ女しか見ないだろうよ
女さんばっかでハゲタカのようにカゴに入った缶バッチやらキーホルダーやらのグッズ漁っとるでw
他の店がだいたい男向けで
女向けの店が男より少ないから、逆にこれは売れると思っただけなのでは?w
他の店は男ばかりだしw
身に付けた奴いたけどあれは極めて少数派だしな
缶バッジとかなんて推しの一個さえあれば十分だから
トレード見据え箱買いするより割り増しでもいいから
中身見えて選べる中古で十分だから
アニメイトのメインっておばさんやん
とらのあな、メロンブックスはほぼ男性客しかいない
ゲーマーズは行く店が小さかったので、そもそも客があんまりいないでした
なのでアニメイトのバイトだけだとあんまアテにならないんじゃないかな
今は知らん
しかも元のツイートにタイトルみたいな話してないし
オタコム管理人の読解力が絶望的にゴミカスなだけだなこれ
これテイルズ、ペルソナとかキャラゲーになると分かりやすいよな
テイルズはユーザー7〜8割は男なのに、グッズ買ったりリアイベ来るのはほとんど女って社員言ってた
人気投票に女キャラ誰も入ってなかったのは悲しい思い出
実際に汚らしいのは殆ど絶滅しとるで 今はコスメも安うて良えのがようけあるからマダムも小綺麗や
例に挙げている土地が偏り過ぎで草
かわいい子いっぱいおるで 日光浴びたら死ぬ病気かなんかか?
「高い」って解釈しとる点に於いて、年齢は解るけど「性別と」って言うとるのはなんなん?
日本語不自由なん?それとも頭が不自由なんか?
ウンコ展示即売会場?
どんな限界集落のアニメイトに行っとんねん
めんどくせえからだろ バカじゃねえってこった
下敷きとかがメイングッズだった頃
黒子のバスケ流行ってた辺りに同じグッズを大量につけるのが流行って女のグッズ購入加速したと思うわ
その頼みのスパチャの金額も女オタに負けとる
下敷きとかグッズ買っていたりとしたけど今そうじゃないしなぁ。
男性にとってアニメイトのメリットは今は書籍の店舗特典ぐらいか。
それに今はフィギュアとかガチャガチャとかいろんなグッズ増えすぎちゃったのや
メルカリや駿河屋などでも手に入るしね。
人生破綻まっしぐらレベルまで行く奴がゴロゴロおる。
待ってるにょ!