• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより














■Skeb
https://dic.nicovideo.jp/a/skeb

Skeb(スケブ)とは、コミッションの支援サービスサイトである。

この場合の「コミッション」とは、クリエイター(創作者)にクライアント(依頼者)が作品制作を有償で依頼すること。

主にイラストコミッションを扱うが、それ以外にもボイス/テキストを含めた3種類の作品に対応している。

要するに「憧れのあの人に、自分の要望通りのイラスト/ボイス/小説を作成してもらえる!」というサービスである。






■Misskey.io
https://dic.pixiv.net/a/Misskey.io

Misskeyの世界最大インスタンス。村上さんによりオンプレミスで運用されている。

▼曖昧さ回避
国産分散SNSソフトウェア。→Misskey
Misskeyを使用している主要サーバーの1つ。→Misskey.io(このページ)
『Misskey.io = Misskey』ではないので注意。

▼概要
国産分散型SNS・Misskeyのサーバーの1つで、村上さん個人が運用している。
Misskeyと区別するため、省略して「io」と呼ばれることもある。

Misskeyにおける最大手のサーバーだが、Misskeyの公式サーバーではない。

主に雑談がメインとなっているサーバーで、特にMisskeyの特徴の一つのカスタム絵文字(後述)が人気を集めている。
ノリは初期のインターネットやふたばちゃんねるに近い。

2022年11月以降はイーロン・マスクのTwitter買収による騒動から、「Twitterの避難先」または「次期Twitter」として注目されるようになり、ユーザー数が急増。2023年4月時点で15万人を突破した。

2023年7月頃からは更にTwitterが一日当たりのツイートの閲覧数を一時的に制限したりしたことに伴いユーザー数が急増。
2023年7月2日時点でユーザー数が23万人を突破した。

しかしそれによりサーバー代も急騰。
2023年3月の段階で月200万円超えというどう考えても個人で支払える限度を超えた額が明かされており、余裕のあるユーザーに対し支援を呼びかけている(最初はPatreonで寄付を募っていたがアカウントのBANに伴い、現在はpixivFANBOXに支援ポータルを移行している)。




【関連記事】




この記事への反応



勝ち確やん

正直Misskeyにはあまり興味がなかったけど少し気になってきたぞ!

Misskeyきてるなー😆

え、これめっちゃ不安なのわしだけ?
skebが絡んでくる→クレカ会社も間接的に絡むことになる→規制でがっちがちになって不自由になる
みたいな心配しかわいてこないんだが…


金持ちがフォロー入るの良き

言わずもがな、Misskeyとhttp://Misskey.ioはまた別物。
これは、フレームワークとしてのMisskeyのスポンサーってことよね?


凄いなぁ。
きちんとクリエイターの場を作ろうとしている人たちがいる。
尊敬する。


F1とかで言うところの、車体に貼られたスポンサーのステッカーが増えました
って内容であって買収しましたとか、株主になりました、とかの話ではないのでMisskey勢は心配事はないはずなのでイイネ送ればいいと思うよ


misskeyとmisskeyioの違いも分かって無い人が批判しているのを観測。
これはmisskeyというOSS開発へのスポンサー契約です。
io鯖とは直接的な関係ありません。


貴重な国産タッグ。

これは.ioのスポンサーになったわけではなく、Misskeyそのものの開発のスポンサーになったって話っぽいな
開発陣はフルタイムのプログラマーでも雇うんだろうか


Misskey、気になっております🐰🎀

またひとつ前進したな




Misskeyの時代が来てしまうのか










コメント(10件)

1.たこ投稿日:2023年07月14日 19:31▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月14日 19:48▼返信
プリンの存在が迷惑
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月14日 20:12▼返信
結局民族大移動はどうなったんだ
MisskeyやThreads垢作った宣言してた人も相変わらずツイッター更新してるけど
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月14日 20:40▼返信
>>3
何だかんだで規制に困る廃人はそんないないし
規制で困る廃人は他所に行けないほど依存してるので
結局何もないって事
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月14日 20:44▼返信
オタクの多くはMisskeyに移動してる
一般人はインスタの方
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月14日 21:10▼返信
何だか若い息吹を感じる
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月14日 21:12▼返信
うーん
オタクコンテンツは一つにまとめてほしいんだけど、かなり分散してるな・・・
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月14日 21:36▼返信
※7
Misskeyは分散型だから狙ったオタクコンテンツのサーバーに登録しないとほぼそれ系のTLは流れてこないかノイズが多すぎて探せないんよね
とりあえずよく分かってない人がioに登録すると苦労するっぽい
9. 投稿日:2023年07月14日 22:10▼返信
あれだけ騒いでたけど実際移動してる人全然いないな
移動するならついてくけどまだまだ大丈夫っぽいな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年07月15日 00:05▼返信
これツイッターの代わりというよりマストドンの代わりって感じだな

直近のコメント数ランキング