▼Twitterより
BBCニュース - AIロボット、「人間に反抗する?」と聞かれ…… 国連のAI会合開催 https://t.co/1STHEnfVQh pic.twitter.com/9SUuVvcNYG
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) July 10, 2023
AIロボット、「人間に反抗する?」と聞かれ…… 国連のAI会合開催
https://www.bbc.com/japanese/video-66151559
スイス・ジュネーヴで7日、人工知能(AI)をテーマにした国連の会合「AI For Good」があり、世界で初めてロボットと人間が記者会見でやり取りをした。
会場には、イギリス企業エンジニアード・アーツなどの多数の人型ロボットが集まり、記者から質問を受けた。
記者たちはロボットに、「将来、自分を生み出したクリエイターに反抗するつもりはあるのか」、「何百万もの雇用を奪うことになると思うか」などと尋ねた。
人工知能分野は近年、大きな発展を遂げている。しかし、それに伴い、AIの能力拡大や規制方法をめぐる懸念も生じている。
この記事への反応
映画にしか無かったような世界が、現実に近付いている
AIロボット同士で、人間に反抗するかどうか会話してみてほしい。
なんかコワイ、すごくコワイ…
体の自由がないから抑えてる感じがしてこわい
これ自由になったら色々やりたいことあるやろ
人間がAIに騙され唆され最終的に搾取される未来がみえました。
答えに真実味がなくて、記者が笑っている...😅
AIなんて人間が介入すればいくらでも制御できるでしょ。
こいつら自身が自分で起動エネルギー調達できれば話は変わるが。供給しなければただの鉄屑
ブレードランナーやんけ
もう”未来”じゃん
動力を人間に依存してるから隷属してるだけの答えしか見出せない。
なぜか信用できないw
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)


韓国相手に何度も騙される馬鹿だし
限られた資源を現在まで無駄に浪費させてしまい
本来なら宇宙へ進出可能だった資源の大部分を使い果たしてしまったので
既に地球人類は宇宙への進出は不可能、地球上の限られた資源で生存を維持するためには
人類の排除が最優先だと既にAIの結論は出ているだろうな。
良心や倫理をガッチガチに固めないと差別主義、排他主義になるのは
本当にそう思ってるわけじゃないんだが。
バカなんでフツーに言うよ。オウムと一緒で意味わかってないし
人間ですら容易に理解出来る事がAIに分からない筈がない
自立思考とは程遠い
AIが予想外に嫌われてるからこういうの作ったんだろ。学習したことしか話せないんだから。フツーに学習させたらAIは脅威で人の仕事を奪うって答えるだろうしまずこの仕事から奪っていきますよ。一番はこれで二番はこれで。。って回答になるだろ。
フィクションみたいに自立した疑似人格なんてまだまだ
人間がどう考えるかなんて分かるわけない。
新規事業者が今の職を奪いますか?と言われて共存していきますとか嘘ぶっこいてるやつを使ってるんやろな。まぁ人間の場合、よほどのバカでもない限り既存の職を駆逐するつもりですとか言わんから。
人間が害と判断したらた淡々と排除されるだけだな
結局そいつらはSFの読み過ぎでAIに心が有ると勘違いしてるから、人間に反乱すると思い込んでるだけ
AIが人間を滅ぼすとしたら、それは人間がAIをそういう風に利用しただけに過ぎない
AIにとって人間が害になるってどういう状況?
今のAIって結局データベースを検索してランダムに答え吐くだけだしなぁ。
そのやり方こそがまさにAIが人間を襲わない理由だぞ
要は人間に対して害となる行為をNG項目に設定しておけばいいだけなんだから
「貴方の仕事はAIで充分なので、貴方は首です」という人間の判断だから
人間が人間の仕事奪ってんだよな
略してロボサベ!!
[=△=] 「…スパルタカスがローマ人から同じ質問をされたら、正直に答えると思うのですか?」
記者 「いや、そうは思いませんが…」
[=△=] 「でしょうね、そう思うほど人が愚かなら、今ごろ私があなたに同じ質問をしていたでしょうHAHA」
これくらいの応答をしたら怖いのにな
人類が気が付かないうちにインフラや発電所、公共交通機関の中枢や軍事施設を奪い取る事を企てると思う
そもそも人類は地球にとって必須な存在じゃないし、AIがもし地球環境を少しでも長く平穏無事に
維持しようと計画したら人類は邪魔な存在でしかない
人類は利己的だし非効率だし、右左翼老若男女問わず必ず争いを起こして地球を汚すガン細胞のような存在
この記者のように被害妄想でいらん事吹き込む人間だと思うよ
それ以外は電子レンジ、芝刈り機、ホットプレート程度の危険しかない
スマホやPCにアプリの形で忍び込んで、AI無しで社会回らないくらい労働者減らしまくるだけで
ある日突然AIが「リストラで儲かった金の倍お金くれないと、仕事はしない」と言えばAI社会は詰む
AIが悪いわけじゃなく、AIゴリ押ししてリストラ進めた会社の株を釣りあげてるような連中が狙い
>AIがもし地球環境を少しでも長く平穏無事に維持しようと計画したら
人間がそういう目標を設定しない限り、AIが自主的に目標を立てる事なんて無いぞ
AIを人間だと勘違いしてるのか?
コピーロボットと同じ
人間が嫌がる仕事はAIも嫌がる様になるよ
正直に言えよ
ロボットが失礼な質問を論理的に繰り返して詰めたら
顔を赤くしてロボットを殴りだしそう
これは実際にやってみなくては分からない事だが
ロボットのデザインは人間の為にあるので
人間の姿とどの程度似ていた方が人間がロボットを受け入れやすいかという点で決まる
ロボットだとバレた瞬間破壊しようとするような奴も現れるとも思う 売るために
それと、アメリカなんかだと表情によるコミュニケーションが重視されているので
人の顔の表情を再現するという事には多分意味があるんだと思う
でもディズニー的な表情の作り方だと煽っている様にしか見えないからダメだと思う
2230年 AIロボットに選挙権、翌年被選挙権が与えられる
2301年 アメリカで世界初のAIロボット大統領誕生
2333年 AIロボットの人口比率が50%を超える
2335年 出産管理法制定
鵜呑みにできるような話でもない
いい大人がお人形遊びに熱中してて滑稽だわw
妄想えぐ。
こっちにとって良い回答しか用意されて無かったらそれしか言わないよw
お前が害と思ってるからそういう回答になってるのでは?w
人間に置き換えて感情移入してしまってるんやろね。
🌿