本当にある怖い話です。
夏のお墓参りは出来れば2人以上で行ってください。墓地には1人で行かないほうがいいです。
真夏のお墓は日陰が少ないことも多く、灼熱です。もはや石焼き料理です。草むしりするだけで熱中症にもなります。蜂も蛇もいます。怪我をすることもあります。独りでお墓で倒れると発見も遅れて危険です。
特に高齢の方は、お墓参りにはできる限り同伴者と行くことをオススメします。ご家族が「お墓参り一緒行こうか?」と声かけするのもいいと思います。気温が上がりすぎない早朝や夕方に行くのも一案です。
これからの時期のお墓参りには、休憩、水分、同伴者、お忘れなく。
以上、定期の注意喚起でした。
本当にある怖い話です。
— カレー坊主 (@curry_boz) July 10, 2023
夏のお墓参りは出来れば2人以上で行ってください。墓地には1人で行かないほうがいいです。…
この記事への反応
呼ばれちゃいますよ!って事ですよね。
お盆のお墓参りでご遺体を見つけたことがあるのでこれはガチ
これホント。
去年、1人で炎天下に帽子も被ってたけどお墓で🪦掃除してたら熱中症で気絶寸前になった。
なんとか水場に辿りついて頭から水被って生き返ったけど、しばらく歩けなかった😓両親の代わりだったから良かったけど親だと危ない。
霊的に怖い話かと思ったら、リアルに怖い話でした……。確かに洒落になりませんね。
コレわりとマジですー!
オバケより怖い話だった。
夕方には行っちゃいかんぞ。せいぜい午後3時までだ。それ以降は・・・※日記はここで途絶えている
これほんと、そのとおり!
ミイラ取りがミイラになるじゃないけど、お墓参りに行ったはずがお墓に入ることになる💦
恐る恐る読んでしまったw
確かに怖い話ではある。
何か出るのかと思ったら全然違った
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)


仏壇で拝んでろよ
お寺の護寺会も親からのつなぎでしゃーなしでお金だしてるけどもう止めたい
草ボーボーの墓なんて蜂にとっちゃ恰好の巣になるし
あと草刈りでへばってる高齢の人は毎年必ず一人は見る
馬鹿じゃねーかと思う
ペット霊園に失礼だぞ
あのオヤジはチベットで鳥葬にされるべき
墓が寺の土地でないなら壇家やめるのも仕方ない
夏場の墓参り行きたくねえんだよなあ
詳しく
転んだら下まで落ちると思った
そもそも意味ねーのにさ
墓じまいしたら結局は合祀墓で永代供養になるからな。
てか人が死ぬのは世の常なんだから石に刻んで残すなよ、残り続けたら迷惑だろ。
なんだかんだで毎回きちんと弔ってるの優しくて草
身障
ここを見に来る方々のじいちゃんばあちゃんも無事に酷暑を乗り切ってほしい