• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより

FzmtRwAaEAEfvd6







この記事への反応



こんな重い設定だったんか!

悲しすぎんだろ…笑

ボンバーマンロボットだったのか、、www
やばい爆弾魔だと思ってずっとゲームしてたや(笑)


恐ろしい物語だな…

この設定は有名だと思ってたんだが、今の時代だと知らない人が多いんだろうな…。

地方連絡部のおじさんが①のようなこと言ってうまいこと陸自にねじ込んだんかと思っちゃった。
爆破得意だし。


ディストピアな世界観で草

えっ
修行を積んだボンバー星人じゃないの?


どれ選んでも悲壮感凄いな

このストーリーが小学生の時怖かった




カイジより悲惨












コメント(21件)

1.プリン投稿日:2023年06月30日 01:31▼返信
ぼくのあなる見て!
2.プリン投稿日:2023年06月30日 01:31▼返信
3.プリン投稿日:2023年06月30日 01:31▼返信
>>1偽者ユーザー利用迷惑バカ
4.投稿日:2023年06月30日 01:53▼返信
これはファミコンので、他のヤツは他のストーリーがあるんだよな
5. 投稿日:2023年06月30日 02:14▼返信
ボンバーマンのタイトルの曲の元ネタって何だろ?
ゴーストバスターズ辺り?
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 02:57▼返信
50代おじさんだけど知らなかった

ずっと"遠い未来。飽く事も無く戦争を続けていた人類は、互いの人的損耗を抑えるべく遠隔操作による無人兵器での
闘争へと直接的戦闘の形態を変化させていた。戦争以上の娯楽を産み出せる程の豊かな進化には至らず行き詰まった人類に
危機感を抱いた一部の人々が「もう一度みんなで暮らせるように」との切なる思いからゲーム【ボンバーマン】を創造し、
再び共に笑い合って遊べる日を夢見て活動を開始した。キレてコントローラーを叩き付け合う未来も知らずに…。"っていう
ストーリーだとばっか思ってた
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 03:23▼返信
ボンバーキングは?
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 04:17▼返信
たいやき君なのか、かっぱ寿司のカッパなのか、グレンラガンなのか
いや、似たようなモチーフほんと多いな考えると
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 05:23▼返信
アニメ版のボンバーマンとは一体・・・
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 07:20▼返信
キムチマンは?キムチマンの起源は韓国
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 07:50▼返信
自業自得のカイジに悲惨要素なんてあるか?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 08:05▼返信
ロードランナーとの繋がりも含めて知ってた
ロードランナーのアーケード版はどういう設定なんだろうな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 09:17▼返信
これは、当時やってたプレイヤーなら誰でも知ってる
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 09:27▼返信
海外版のパッケージでおっさんが白ボンの着ぐるみみたいなの着てたから
人間かと思ってたわww
そうか…あいつロボットだったんか…
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 10:01▼返信
顔隠して爆弾で敵や壁を破壊するってただのテロリストだよね
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 10:35▼返信
この辺の時代のゲームって単純(難しいけど)なゲームが多かったからあまり気にならなかったっていうのは有るけど、バックボーンが結構厳し目のやつが多いんだよね。
説明書にちょろっと書かれているくらいだから気づきにくいけど。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 10:46▼返信
FCのパッケージ画像なんてもろロボットじゃないか
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 11:01▼返信
これこそ映画化するべき
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 11:06▼返信
※11
1部のEカードで竹田?とか言う奴に裏切られたり
2部でレジの金を抜いた事になってたりで不幸じゃん
カイジはエスポールに乗る理由付けの為に少し屑に描かれてるけど、
基本的には誠実で他人想い、性善説のいい奴じゃん
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 17:33▼返信
地上に出て人間になれた経緯を詳しく
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年06月30日 20:42▼返信
【懐かしのCM】ファミコン ボンバーマン&バイナリーランド&少年メディア3
で、検索するとボンバーマンがロードランナーに変わるエンディングが見えてしまうCMが見れる

直近のコメント数ランキング