本日オープンのホビーゾーン名取店
落ち着いたので調査報告
①HGキットがめちゃ豊富(特にZ・UC・ポケ戦等)
②ガンプラは15%オフ、購入制限は1人5点まで(再度並んでも可!)
③作品展示スペースは現在無いものの、今後コンペ等は検討しているとのこと。
本日オープンのホビーゾーン名取店
— papico (@papico910) June 23, 2023
落ち着いたので調査報告
①HGキットがめちゃ豊富(特にZ・UC・ポケ戦等)
②ガンプラは15%オフ、購入制限は1人5点まで(再度並んでも可!)
③作品展示スペースは現在無いものの、今後コンペ等は検討しているとのこと。
《続きあり》 pic.twitter.com/W3ErRrmLiH
気になった点
— papico (@papico910) June 23, 2023
①売り場面積の関係上、塗料・ツール類は他店に一歩劣る印象です(ガイアの塗料が無かったのがびっくり😲)
②お店にカゴが無いのでせめて塗料・ツール用の小さいカゴがあったほうがいいと思う。
《総評》
ツール類は他店に劣るけどガンプラ買うなら最高のお店!
現場からは以上です! pic.twitter.com/2KtY27FEjz
※一部訂正
— papico (@papico910) June 23, 2023
ガイアの塗料あったみたいです😅
リサーチ不足で申し訳ありません🙇
ご指摘いただきありがとうございます!
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラ再販 #アッガイ #ガンプラ
— 将軍カービィ(2台目) (@Kirby_C_HQ) June 24, 2023
昨日オープンしたホビーゾーン名取店見に行きました。いやー品揃えがエグくて最初変な声出ました🤯
そして見るだけにしようかと思ったのですがアッガイ見かけたので購入しやした❗欲しい水泳部が揃いました❕ pic.twitter.com/clObAJthW8
ホビーゾーン名取店出来てた。 pic.twitter.com/DTKOwVDeRm
— 𝙎𝙝𝙞𝙗@-𝙢𝙤𝙣 (@Shiba_mon) June 23, 2023
フレックス利用して、ハンブラビがあるとの情報に一縷の望みをかけ名取のホビーゾーンにGO
— すらぃり (@sryry) June 23, 2023
案の定残っているわけもないが、コトブキヤ3体1万の福袋があったので2つ購入
コスパがヤバい
パチ組勢でもしばらく遊べそうなので嬉しい pic.twitter.com/repWR5SaMQ
㊗️名取ホビーゾーン開店🎉
— オダマリ博士 (@pcg_miyagi025) June 23, 2023
色々と最高でした😊✨
事前抽選のみかなと思ってたけど行ってて良かった‼️ pic.twitter.com/66tUxyixck
今日オープンのホビーゾーン名取に行ってきた
— AKATSUKI (@ORB_01_O) June 23, 2023
オープン初日とあってプラモの量ハンパなかった
スーパーミニプラに超合金もロボ魂も真骨彫もあるし、
30MSなんてこんなに並んでるの初めて見た。
工具類も豊富だし毎週通おうかな#ホビーゾーン pic.twitter.com/chpn5C2aTv
6/23(金)『ホビーゾーン』NEW OPEN!!
https://natori-aeonmall.com/news/event/4914
ホビーゾーンはガンダムプラモデル、ミニ四駆、ジグソーパズル、食玩、カードゲームなど取り扱うホビーのセレクトショップです。
心ワクワクする楽しい夢のひと時をご提供します。
この記事への反応
なんだこの天国空間
土日でどれだけ焼け野原になるか…だな(´◉ω◉` )
こんな店が気軽に通える関西圏にあればなぁ…
品揃え良くていいなあ
HGのナイチン欲すぃ
越谷レイクタウンのよりすごい…
この前行った時、品揃え微妙だったんだよな…🙄
ほんの一瞬だけ本気で行こうとした自分がいた、宮城はさすがに無理でした、調子こきました
なんか…バンダイのプラモしか無いのかな?近いは近いんで有難いけど、ガンプラ殆ど作らないからなぁ…。
色々ありすぎて目移りしてしまうな…
うおお、こんだけたくさんあるとワクワクだわね😳
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)


よっぽど欲しいのがあればいいけど普通に買いに行く気はしない
情報古いな
最近はバンダイが再販頑張ってるから普通に手に入るぞ
そして水星の魔女のおかげで女子も買うようになっている
バンダイが生産工場増やして増産体制やってるから
仕入れ量を増やしていきたいんだろうなって思う
転売カスはもう終わりだよ
まあもうポケカに行ってるか、あいつらは
うちの近くの模型店には売れ線の新しいのは入ってくるけど
ZシリーズのUCHGとかそういうのは入ってこないな
すげえ
そうか、まだ地域によって差があるのね
都内や横浜辺りではだいたいこの記事の店のラインナップと一緒のイメージ
先日ダリルバルデの箱持ってレジに向かう女子を見掛けたな
やはり本編でどんなキャラが乗るかってのは重要なんだな、と思った
画像にあるものだと当たりは一個くらいだな、中央の奴。まぁ今は手に入りやすくはなったけど、当時は瞬殺だった
他はだいぶ余ってる感じ
どれも出来自体は良いし値段も総額15000円は超えてるから、あとは見た目の好み
玉藻ノ前がわりと高いからこれに2体も付くならお得かな
地元の店が改装でひと月休んでた時も再オープン日の朝行ったら休んでる間も入荷はあったらしくとんでもない品ぞろえだったけど
一日だけだったなその状態
まあガンプラの種類が多すぎだからな
いまは現行の水星優先だし一度狩りつくされたかせいで再版が追い付いてはない
とはいえ再版分もあっと言う間に狩りつくされることもなくなったかな
我ら不人気三機体
アッガイとかもレアになってるの?
種類が多いから大きな店じゃないと置かれないってだけかな
馬鹿が五月蝿えからやってるフリしてまーすって全力でアピールしてて好感が持てる