箒がわりにライフルを乗り回す赤髪の白い魔女に激しい既視感あった!
箒がわりにライフルを乗り回す赤髪の白い魔女に激しい既視感あった! #水星の魔女 pic.twitter.com/JywTEUAOg7
— ろっかー (@Lo_Re_in_Locker) June 18, 2023
『終末のイゼッタ』(しゅうまつのイゼッタ)は、亜細亜堂制作による日本のテレビアニメ作品。
2016年10月から12月までAT-X、TOKYO MX、サンテレビ、BS11にて放送された。
概要
第二次世界大戦時のヨーロッパに酷似した世界を舞台とする。
国名や地名などは架空の物が用いられている。
世界観はおおよそ現実世界の歴史に沿ったものだが、そこに魔女や魔法といったファンタジー要素を付加した物語。
2016年6月24日に製作が発表され、同年9月2日にスタッフ・キャストが公開された。
アニメーション制作は、『忍たま乱太郎シリーズ』で知られる亜細亜堂が担当した。
オリジナルTVアニメ「終末のイゼッタ」
http://izetta.jp/
◇キャスト
イゼッタ:茜屋日海夏
フィーネ:早見沙織
ビアンカ:内田彩
ロッテ:東山奈央
エルヴィラ:花澤香菜
ベルクマン:諏訪部順一
ジーク:高橋広樹
リッケルト:花江夏樹
ハンス:KENN
バスラー:細谷佳正
ヘルマン:置鮎龍太郎
トビアス:間島淳司
ゲルツ:遊佐浩二
エリオット:平川大輔
ルドルフ:森川智之
オットー:山寺宏一
◇スタッフ
監督:藤森雅也 シリーズ構成・脚本:吉野弘幸
キャラクター原案:BUNBUN
キャラクターデザイン・総作画監督:山下 祐
軍事ディレクション:月刊PANZER 和泉貴志 柘植優介
CG制作:オレンジ 美術:GREEN 音響監督:長崎行男
音楽:未知瑠 音楽制作:フライングドッグ
オープニングテーマ:AKINO with bless4「cross the line」
エンディングテーマ:May’n「光ある場所へ」
アニメーション制作:亜細亜堂
製作:終末のイゼッタ製作委員会
【関連記事】
この記事への反応
イゼッタ思い出してたの俺だけじゃなかった
これは思った。
彼女がガンダムキャリバーンの元ネタ?!
やっぱり”そっち”思い出しちゃうよねぇw
イゼッタ、面白かったけどなかなかに重かったよな主人公かわいそすぎた
おぉ。こんなアニメあったな!思い出した
既知感の正体はこれかwww
このアニメはハッピーエンドなのかバッドエンドなのかいまだに考えるんよ
まったく思い出さなかったw


業界の人なんだろうか
お爺ちゃんもう寝ましょうね〜
糞アニメといえばこの人!ってレベルのビッグネーム出てきて草
いちおう完結してるけど解釈の余地がある最終回。
シェイクスピアも知らないアホ
放送後は普通なアニメだった
まぁそういうアニメ珍しくもないけどさ
エアリアルもガンビットをホウキに変形させて飛ぶつもりだと言う事は!!
※32
大きさと自走性能からクエタに有ったコアとの合体変形は確定だからね。
幼女戦記やろwディードリット
実質死亡よ
頭おかしいんとちゃう?
魔女でスレッタとイゼッタって名前から連想しても不思議ではないかな
イゼッタはガルパンに影響されて出てきた戦闘機アニメだがもうプラモメーカーも諦めた頃だろうw
まあエアリアルがもろテンペストやし
大国に小国が抵抗するみたいな
そういえば魔女とスレッタって、昔見た魔女キャラのイゼッタに似ているなって同じ赤髪だし
あとミオリネがラスボスのゾフィーと同じ銀髪だったな