▼Twitterより
『ファイナルファンタジーXVI』ライブ配信及び動画・画像投稿に関するガイドラインを公式サイトで公開しました。
— FINAL FANTASY XVI (@FF16_JP) June 12, 2023
配信をされる際は、ご一読をお願いいたします。https://t.co/fxHlM40czt#FF16
ファイナルファンタジーXVI
ライブ配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン
https://jp.finalfantasyxvi.com/guideline/stream/
【利用いただけるもの】
本ガイドラインに従い利用いただけるもの(以下「対象コンテンツ」といいます)は、以下のとおりです。
・本ソフトの公式サイトに掲載されているテキスト・情報・画像・動画
・本ソフト内に表示されるテキスト、画像および動画
・本ソフト内で使用されている楽曲及び音楽データ
※ゲーム内で使用されているテーマソング「月を見ていた」は、本ソフトのプレイ動画の一部としてのみご利用いただけますが、同曲の一部またはすべてが含まれる動画につきましては、権利者が収益化機能を利用する場合があります。
【利用いただける範囲】
個人のホームページやブログ、動画共有サイト、ソーシャル・ネットワーキング・サービスなどでの利用
【利用条件】
・対象コンテンツを含む動画、プレイ動画、画像等のコンテンツの投稿、ライブ配信等に際しては、本ガイドラインに従ってください。
・商用・営利目的に利用しないでください。
-動画共有サイト等が正式に提供する投稿者向けの収益化機能を利用する場合は問題ありません。
収益化機能を利用した動画等の投稿及びライブ配信につき、動画共有サイト側から照会があった場合、本ガイドラインをご案内ください。
-ゲームプレイの配信を行うことで法人から給与その他の報酬を得ている立場の方が、本ガイドラインに従って本ソフトのプレイ動画を配信することは、「商用・営利目的」とは見なしません。
・他の商品、サービス等の宣伝に利用しないでください。
・本ソフトの音楽データのみの投稿及び音楽の鑑賞を主目的とした動画や再生リストの投稿等は禁止します。
音楽の鑑賞を主目的とした動画等には、静止画を背景とする、プレイヤブルなキャラクターを静止させたままにする、単純な操作のみを繰り返すなど、通常のプレイ進行を伴わない状態で本ソフトの音楽データを継続して視聴可能とするものを含みます。
音楽の鑑賞を主目的とする動画だと当社が判断した場合、当社または当社が委託をした第三者によって、動画を削除、または動画に対して収益化機能を利用する場合があります。
・ムービーシーンの視聴を目的とする、ムービーシーンのみ、または大部分がムービーシーンからなる動画の投稿等は禁止します。なお、ゲームプレイ配信中のムービーシーンはこれに該当しません。
・利用する動画共有サイト等の利用条件を遵守してください。
・対象コンテンツを利用して、または利用した状態で、他者の誹謗中傷につながる行為、公序良俗に違反する行為、法律に違反する行為をしないでください。
・以下のサイトおよびサービスでの利用は認められておりません。
-視聴閲覧に対価が必要となるサイトおよびサービス
-18才以上のみを閲覧対象としたサイトおよびサービス
-公序良俗に反するサイトおよびサービス
-宗教活動や政治活動、反社会的活動に関連するサイトおよびサービス
・理由の如何を問わず、当社から、対象コンテンツを含む動画、プレイ動画、画像等の利用中止の依頼があった場合には、遅滞なくその利用を中止してください。
また、当社が不適切と判断した、対象コンテンツを含む動画、プレイ動画、画像等動画等については、削除させていただく場合があります。
動画共有サイトにゲームプレイ動画をアップロードした際に、ゲーム内に使用されている音楽データが原因で動画共有サイト側から「コンテンツ(動画)に対して著作権侵害の申し立てが行われました」といったアラートが表示される場合があります。
アップロードした動画が本ガイドラインに違反していないと思われる場合は、ご自身で異議申し立ての手続きをお願いします。
【権利表記】
掲載・配信に際して、以下の権利表記を表示してください。
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
【その他】
当社は、対象コンテンツが第三者の権利を侵害していないことを含め、いかなる保証もいたしません。
動画、プレイ動画、画像等のコンテンツの投稿、ライブ配信等を行う際は、ご自身の責任で対象コンテンツを利用するものとします。
また、対象コンテンツを利用した結果発生したいかなる損害または他のプレイヤーを含む第三者との紛争についても当社は補償をいたしません。
当社は当社の裁量によりいつでもこのガイドラインの内容の更新を行う権利を留保しています。
#FF16 の体験版『FINAL FANTASY XVI DEMO』を配信開始しました。https://t.co/FUdgmYaleA
— FINAL FANTASY XVI (@FF16_JP) June 12, 2023
プロデューサーの吉田直樹からみなさまへ、体験版についてメッセージがございます。 pic.twitter.com/cXHyJxrbZj
この記事への反応
配信禁止区画がないだと!!?
意外とふとっぱら!
かなり甘めな気がする。ネタバレが怖いね。
素晴らしい!
全編配信OKじゃん
普通にゲームプレイを配信するなら、特に問題ないよってことかな。
PS5だとネタバレ防止機能で、ネタバレ禁止区間の録画や配信画面の暗転があるんだっけ?
全編配信可能だ!見直した!
PC版はよ!
エンディング関連の記載がないとな🤔
楽しみだな~
今日から体験版が遊べる!
ダウンロードしたらやるぞ!!
14並みに緩い やさしい
ホロメンの配信待っとるで~
FF15もNARUTOのサスケェのパクリだつたし
13もプライムローズの丸パクリ
12もノーマンとスターウォーズのパクリだつた
著作権侵害と言われてもこのガイドライン見せて意義申し立てして良いぞ
完璧に配信歓迎ってスタンスだな
素敵やん
宗教はそういうのに強いからな
だから我々普通の人間が心配する事はなにもない
ゼノブレイド3の話?
これは買いやわ
ネタバレ気にするような奴は買うから問題ないやろ
ついでにダクソピノキオやってみた ボスっぽいのがさつい満々追いかけてくるので、スタート地点の
汽車まで連れてきてするりと逃げると、こちらを見失って追って来なくなる 元居た場所に再配置されない
二階から眺めてるとこちらを見つけて戻ってくるので注意 キー操作に結構クセがある回避きつい
そらゲーム業界もスクエニも例外はあるけどずっと配信していいよってスタンスだし
ゲーム会社に金払うべきだとか配信するなって騒いでるのは無関係な人だけだもの
日本語の怪しいプラカード掲げて日本の法律に反対してるデモみたいなもんだよ