≪経緯≫
イラストレーター・tarte氏
エヴァ・アスカのイラストで100日チャレンジを開始
※100日チャレンジ1日目、アスカの笑顔#100日チャレンジ pic.twitter.com/pYaFCFsPfW
— tarte (@HoDaRaKe) June 1, 2023
その名の通り100日間イラストを描き続けるチャレンジのこと
↓
いいね10万超えで大バズりするもAIイラストだと発覚
「100日チャレンジでAIイラストを投稿するのはどうなの?」
と怒りだす人達が出始める
— フジツボ (@Barnacle8422) June 1, 2023
↓
イラストレーター・John Kafkaさんが引用RT
モデル元がJohn Kafkaさんだと勘違いした人達によりさらに拡散
海外でも騒がれ炎上
眠れず仕事をしている私が馬鹿のように感じます。 https://t.co/cuxkeaRHuY
— John Kafka (@john_kafka02) June 6, 2023
↓
John Kafka氏「モデルとして使われているとは書いていない」と訂正
誤解があるようなので、少し訂正する必要があって書きます。 私がモデルとして使われていると書いてはいません..歪曲されたようです。 多くの方々が心配してくださってありがとうございます。🙏 https://t.co/uoW0i3WYNj
— John Kafka (@john_kafka02) June 8, 2023
だからといってaiを肯定するわけではありません。 事実関係を明確にしなければならないと判断しただけでaiに関しては否定的です。
— John Kafka (@john_kafka02) June 8, 2023
↓
他絵師さん
続々とアスカイラストを投稿
AIでの100日チャレンジにイラッとしたのでちゃんと描いたアスカさん再掲。 pic.twitter.com/KnOZWtLiPS
— 風間雷太 RaitaKazama (@kazamaraita) June 8, 2023
Day 1 of REAL asuka art #100日チャレンジ pic.twitter.com/e8tbhmlzXI
— Maru (@Maru_ccy) June 8, 2023
なんとなくアスカ再掲します pic.twitter.com/NlJC58eMV6
— Siino特訓中 (@Siino_13) June 8, 2023
— はんくり/hungry_clicker (@click_burgundy) June 8, 2023
↓
tarte氏はチャレンジを継続中
9日目、寝起きで不機嫌なアスカ#100日チャレンジ
— tarte (@HoDaRaKe) June 9, 2023
(8日目のアスカ、シャドウバン対象になっていそうなので削除します m(__)m) pic.twitter.com/OBtBPSOCWD
100ニチメノ アスカ ミタイヒトハ マッタリ キラクニマッテテ (´Д⊂ヽ
— tarte (@HoDaRaKe) June 8, 2023
ミタクナイヒトタチ ゴメンナサイ m(__)m
— tarte (@HoDaRaKe) June 8, 2023
この記事への反応
・AIでチャレンジは草
ソシャゲのロクボ貰うぐらい簡単やん
・もし100日完走したとして、この人が普通の手描き絵に戻ってももう称賛されないんだろうな。一度AIタグなしで投稿したらどんなに手描きって言われても信じられないもん
・これ最初は明らかにAIなの隠して100日チャレンジしてるやん
しかも元手書きでやってたなら自分の絵を学習させれば良いのに黙って人の絵使ってるし
・ちょっとカチカチやってこれ出てくるならもうAIでよくない?
・正直いい絵やん
AI感も薄い
・こんだけ叩かれまくってんのに100日ペタペタやるの結構辛くないか?
まあまあ過酷なチャレンジやろ
・これだけいいねがついてるなら9割は肯定的って事じゃないの?少数の反AIが暴れてるだけ
・リプガン無視で投稿続けてるのメンタル強すぎる
・今は混沌期やからな
色んな問題出てきて揉めに揉めるやろうけど結局AIは受け入れることになるわ
便利なものに慣れたら人間は戻れん
AI表記してればここまで騒ぎになってなかったかもしれないとは思う
AniGame アズールレーン 大鳳 誓約 潮風のテンプテーションVer. スペシャルエディション 1/6スケール PVC&ABS製 塗装済完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2023.06.10アニゲーム(AniGame)
アニゲーム(AniGame) (2024-01-31T00:00:01Z)
¥24,500
ねんどろいど ウマ娘 プリティーダービー ライスシャワー ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2023.06.06グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2023-10-31T00:00:01Z)
¥5,564
フリュー 魔女の旅々 イレイナ ニットワンピースver. 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュアposted with AmaQuick at 2023.06.10フリュー
フリュー (2024-01-31T00:00:01Z)
¥16,456
バカどもは見習えよ
youtube.com watch?v=1GKP60u5fZs
なんとなくイメージはあるけど、よう分からん。
https://twitter.com/royal_UDON/status/1666389664029360128
描けないんならAIで出力してて楽しいんか?
絵を描けないってことは本来あんまり絵に興味ないってことやろ
そいつがやってる理由が全然ないんよ
海外でくっそ叩かれて訴えられてる片方のサイトだと簡単だね
まさにこの絵っぽいの出てくる
あそこ日本なんかよりも海外の上手い絵描きを集中的にパクってるから高品質なの出てくる
AIであること伏せてるからな
TLに流れてきて、AIartのタグが付いてないから安心していいね押した奴も多いだろうよ
AIの技術が凄いだけで、使ってる奴自体はなんも凄くないからな
誰でも同じ絵を出せて、しかも著作権もないならAI絵の価値ってなんだ?
AIだったらどんなにクオリティ高くても、なんだAIか・・・とは思うし
AI生成を隠すのは卑怯に感じる
100回生成しても1ミリも上手くはなれんよ
AIで描かれた絵は見ればすぐ分かる、っていう話だったのにな
別に頑張って描きましたとかそんなのは関係なくて、AIで色々描いた場合、法則性とか、同じキャラで似た様なのが続かないかをチェックしたり新たなデータを得る為にしてるんならいいんじゃない?
AIが描いた絵を更にAIが自分で学習するパターンにもなる
ただの嫉妬がAIを支援サイトから追い出すのか
分からないから色鉛筆の絵師をAIだって誹謗中傷してたのにな(笑)
普通の絵師なら嫉妬するだろ
絵の勉強なんかなんもしてない一般人が数分でハイクオリティなイラストポンポン作っちゃうんだから
それは昔の話だろ
ただ生成した奴がドヤ顔していいね集めてるのは何か嫌だわ
逆に聞きたいんだけど、嫉妬ならなにやっても大事にはならないと思ってる?
他の人が描いたアスカよりAIの方がいいって思っちゃったわ正直
似通った絵は出ても同じ絵は出ないよ
知ったか乙
嫉妬嫉妬言ってる奴って、自分が他人を批判するときの動機が嫉妬しか無いんやろうなぁ・・・
他人は自分を映す鏡って言うし
何が嫌なのかわからん
そしてその学習蓄積はC国にとられていずれは彼らがポチポチしただけのイラストが蔓延して金儲けされるんやで
実際、嫉妬満載のツイートばかりだから仕方がない
こりゃ絵師()が嫉妬するわけだ
だからさ、プロのおじさんに頼むのと違ってAIは何も設定しないでポチポチするだけで簡単に狙った絵が描けると思ってるのなら自分もすればいいだけじゃん?
毎度思うけど、PCからのコメントする奴ってなんでこんなバカばかりなんだろう?
例えになってないよそれ
AI絵師は人を雇ってるわけでもないしプロの人に頼んでいるわけでもない
自分で人工知能にコマンド叩き込んで絵を生成して見せているだけだ
seedも同じにすれば同じの出るんだわニワカ
なんかとある国に対しての憎しみしか伝わってこないんだけどこのコメント
超怖い
それは嫉妬ではないでしょ
まず戦ってる土俵が違うんだから勝負になってない
無断学習させてまるで自分の絵みたいにするのをやめろと言ってるだけなのを「嫉妬乙www」になる思考回路はやばいな
そういうAI絵師にみられる思い上がりとか謎の自信はなんなんだいったい
出ないよ
GPUとか環境も一緒にしないとダメ
そのうち全ての仕事がAIやロボットにやられてくんだがな
業界全体で絵師の仕事を奪うかと言われたら疑問だな
機械に書かせて俺が書きましたとか言われたら、そりゃワイもキレるしな
そういう体育会系なのが嫌いなのが文系や絵師だったろうに
いきなり頑張りに価値を見出すの、よほどAIに追い詰められてるんだなって解る
ドヤ顔されるのは嫌やろ?(ドヤッ)
そういう事や。(ドヤッw)
そんなんでいいなら余裕で同じの作れるやん
ええやん、働かなくてすむよ
才能がない、ってんなら分かるが、絵の勉強なんかなんもしてないってのは嘘だな
技術的に手の届かなかった奴がこういうツールに希望を見出すんだよ
戦いなんて言葉が出て来る時点で少なからず対抗意識芽生えちゃってんじゃん
最後の一文から嫉妬と憎しみが滲み出てるぞwww
PCコメントする奴って発想が老人だな
お前、、死ぬんか
技術的に手が届かなかった人が再起するきっかけになるなら捨てたもんじゃないなAI絵も
なんだそりゃ?ドヤ顔が嫌いってだけかw
野球の試合で投手がピッチングマシーンだったら萎えるやろ、誰でも同じ球速出せたとして何が面白いんや
選手の成長や調子悪いなって要素も結果として出て変化していくのに100%同じ結果で安定してるのなんて退屈すぎる
おっさんは頭悪いから野球でしか話せん、許してくれ
嫉妬以前に
でもそうしないのはAI絵師()みたいなみっともない連中になりたくないんやろ
絵が書けないのにAI使ってまでして絵にしがみつきたいんかよってな(笑)
AIだとか作ってる奴の事情とか、いちいち気にする必要なんてない
その辺は勝手に模倣された側だけが抗議すればいい
あまりAI絵に詳しくないけどこれはなんか元の絵があるんけ?教えて欲しいわその絵師の人
えぇ…
論破されて草生やして対抗するしかできてないじゃん
おつかれ、もういいよ
絵が描けないからAI絵使うってそれ別に普通じゃね?
だから職場でもPC初めて触る新人とか結構多くて大変だとか
お金に余裕がないのかな?
ハッキリ断言出来る事と言えば、100日チャレンジはイラストを100日手描きする根拠と被らない構成を頑張ってやり遂げる企画
それをAIポチってやって100日チャレンジですっていう趣旨違いのこいつの頭がダメって事
まず論破になってないって
あんたのコメント見たけど戦っている土俵が違うってんなら「じゃあ黙ってろよお前、絵師はAI絵に反応すんなや」で終わりじゃん
しょせんはその程度よ。
そういうのってどっかにレギュレーションでもあるんか?
絵師はギャアギャア喚くより鼻で笑ってAI絵なんから無視するのが正解だと思うわ
変に反応したら嫉妬だのなんだの言われるだけだしね
余裕だと思うならやりゃいいじゃん
AI絵師に環境教えてくださいって頼んで来いよw
ブランド品なんか高く売れんからな
やっぱ誰が描いたとか作ったは重要よ
戦ってる土俵が違うってのは、手描きとAI出力
絵師がAI絵師に嫉妬してるも何も、AIで他人の絵を無断学習するのをやめろって言ってるだけ
それを、嫉妬してる~wwwになるAI絵師の思考回路どうなってんのって話だわ
>じゃあ黙ってろよお前、絵師はAI絵に反応すんなや
その結論になる意味がわからん
反応するだろ、むこうがやりたい放題してんだから
レギュレーションつーかさ、100日かけて絵を描いて1日目から絵の上達や変化の過程を見せるものなのにAIが出力した100点に近い安定したイラストは趣旨違いなんだわ
でも現実は他人の絵パクってるだけで絵が描けない人にも~なんてお馬鹿な言い訳通用しないね
つい最近も絵師イラストをi2iでロリ画像にして凍結食らったアホもいるし
日本の政治家アホだから
AIで色んなものが潰されそう
そりゃ叩かれるしクソだわ
しかし対抗して描いてる奴よりAIのがもう上手いし明らかにAIのが良いなコスパ的な意味で
1日1000枚100日チャレンジとかやれば新しい視点も見えて来るかもね。
どうせなら今使ってるAIが100日でどれだけ進化するのか~とまで書いとけよw
とか言ってる奴らって、その上手い絵を生成するために、上手い人間の絵を無断でAIに食わせまくったことを忘れてるよねw
100パターン考えるの大変とかそれはないわ~
watercolor sketch, girl,summerで100枚生成するだけでいいだろ()
だから燃えた
AIの是非みたいな話ではない
ただGのようにまた湧くからなぁ
こいつ自身がAIってオチか?
同情を誘ってるよね。
普通につぶやいてたくせに
それこそAIに100パターン作れで済む話
どこが大変???
結局自分の宣伝にしか辿り着かない不毛な争い
流行りのタグにすぐ食いつく絵師多すぎ最近
頑張るの嫌なのに100日”チャレンジ”なんてタグをなぜ使うの?頭悪いの?
別に金取ってるわけでもないんだし興行で例えるのは違くない?
結局嫉妬じゃん
今もそうだが、元絵警察が巡回しまくるんだろうかw
明確な悪意でやってるんだと思う
自分が絵でものにならなかったから100日チャレンジしてる絵師に嫌がらせしてやるという
そんな怨念で動いてるルサンチマンって気がする
乗っかってるんじゃなくAIで100日チャレンジしてるやつにわからせてるんだよ
プロンプトに直接著作物の名前を入れて出力するのは版権元への依存性があるから普通に著作権侵害なこともわかってないんだろう
他のAI堕ちした人知ってるけど、もとの手書き時代のほうが良かったんだよな
その人は理想が高くて筆を折ったらしいけど。実際AIになってからは精力的にやってる(確かに手書きやってただけあってAIの使い方は上手い)
AIが真に恐ろしいところはそのスピード
一瞬で出力できるものに金を出す人間はいなくなるよ
とかやるならまだ楽しい
それはまあそうなんだけど
これ以上にわかりやすい言葉もないやろ?
一定以上の性能を持ったPCさえあれば誰でも出来る事に何をどう嫉妬しろってんだよ
仕事を奪われることへの恐怖なら分かるが、嫉妬なんてしようがないだろ
凄まじいまでの難癖だな
なんでわざわざ叩くん?
反ワクチンと同じだよ
ウマ娘とかブルアカとかのが人気なんじゃないの
賛成派もアンチも手駒が他人のキャラクターという滑稽地獄w
てか本当にAI絵なのか?
普通にツールとして使いこなしててすげえと思うよ
間違いなく下絵を自分で描いてて、時間のかかる彩色やディティールをi2iでAIが補完してるんだろう
このレベルのイラストを毎日作れるってことにAIのツールとしての価値があるってことだよ
問題でもなんでもなくそれに文句つけるの絵師の嫉妬くらいだろ
ミュートすりゃ終わりなのに何故敵意むき出しなのかって言ったら「絵を描ける」というステータスに酔っているからなんだろう
根っこにあるのは「純粋な白人しか入れないはずの店に卑しい黒人がやってきて不快」ってのと同じ心理状態だ
アスカはネット上にイラストデータが大量にあるから
ハイクオリティなイラストを生成しやすいんだそうな
この人がそういう理由でアスカばかり生成してるのかどうかは知らんけど
批判してるのは全員絵師なんか?
絵師以外の方が多そうだけど
AI絵投稿したら、そりゃ叩かれるに決まってるだろ…
しかもこの人、叩かれてからも投稿し続けてるから、もはやルールを知りませんでしたじゃ済まなくなってる
AI絵師と違って転生も出来ないのに、何を考えてるのか…
ステータスってのはそれを承認する「信者」とセットだから絵師に限定した話じゃない
元々ダイエットだとか資格取得の勉強だとか、手書き絵に限らず使われるものだと聞いたけど?
絵師の間で流行ったからといって韓国みたいに起源主張しだすのは如何なものか
その苦労を知らない人たちが批判してる気がする。