■Twitterより
【毎日新聞調査】論文海賊版サイト、日本の違法ダウンロード720万件https://t.co/qnHlTifaSQ
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 5, 2023
日本は約720万件で、国別では14位。琉球大などのチームの調査によると、17年は約127万件(28位)だった。5年間で5.6倍に増えた計算になる。
「やばいかな」 違法な論文海賊版サイト、常連の医師「便利」 https://t.co/fwhFCD62Ee
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) June 6, 2023
有料の学術論文をインターネット上で無料で閲覧できるよう違法に公開する海賊版サイト「Sci―Hub(サイハブ)」が、論文の購読料高騰などを背景に利用が急増している。
日本からの違法なダウンロード数は2022年に約720万件に上り、比較可能な17年から5・6倍に増えた。
40代の男性医師は3年前、知り合いの医師から「どんな論文でも落ちている」と紹介された事をきっかけに利用を始めたという。
「気になる論文がすぐに手に入る。理論を強化するのに効率的で、書く速度も格段に上がった。本当に便利だ」と、違法サイトである事を認識しながらも「あまり罪悪感はない」と語る。
この記事への反応
・需要が拡大しているなら、しっかりと法令を守れる企業がサブスクなどで利用しやすい環境を整えない限り、海賊版サイトは消えないと思う
・国内外問わず研究者に金がないのが問題
もっと手軽に入手できるようにするか研究者にいく金を増やすように世界規模で変えていくかしないと増える一方やろ
・卵1パック買うだけでヒーヒー言ってんのに数千円の論文なんか買う余裕あるかよ
・読む側、もしくは載せる側が出版社に数十万払わないといけないという構造にまず問題がある
・違法ダウンロードは政府が税金を取りすぎる事に原因がある。
政府に金を奪われなければその分好きな物が買えるんだから
・一位 中国 4億6741万件
二位 米国 1億3609万件
三位 ロシア 6627万件
四位 ブラジル 3369万件
五位 インド 2657万件
・作者と読者両方から搾取する商売をしといてなに被害者面してるん
・正規のサイトの利用者が伸びても著者には全く還元がないからな
・知は万人に共有されるべきってポリシーから見ると著者に印税が入るわけでもなくただ出版社が利益を出す学術誌ビジネス自体に問題がある気がする
この手のサイト漫画やアニメだけかと思ってたわ…
アルスラーン戦記(19) (講談社コミックス)posted with AmaQuick at 2023.06.06荒川 弘(著), 田中 芳樹(原著)
講談社 (2023-06-08T00:00:01Z)
¥528
悪役令嬢転生おじさん(5) (ヤングキングコミックス)posted with AmaQuick at 2023.06.06上山道郎(著)
少年画報社 (2023-06-05T00:00:00.000Z)
¥759
ねんどろいど ウマ娘 プリティーダービー ライスシャワー ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2023.06.06グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2023-10-31T00:00:01Z)
¥5,564
リコリス リコイル 井ノ上たきな 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2023.06.06グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2024-05-31T00:00:01Z)
¥15,750
ザマアミロwwww学者は筆折れwwwwwwwwってなるんかな
掲載料も研究費で賄うので青天井や。
アメリカの大学なんて国立ですら出版社との契約を打ち切ってSci-Hub使ってるわ
AIはフェイクを作り出すんで役に立たないのでは・・・
あれはそれらしく見える文章をつくるシステムで内容は適当なんで
普通は他人の論文を観るのに金がかかるんだ
なるほどね
ならまだわかる
アホな日本人がAIに近くのうまい飯屋ある?って検索ツールとして使い、妄言を返されてブチ切れてるみたい
そもそもAIが0から論文を作るのは今の時点では無理だと思うし、
アメリカでは主に推敲、まとめ、テンプレ文出し、ブレストのツールとして使われている
使いこなすにはある程度の知能が必要って事だな
またやってるんじゃ無いの?
昔から酷いまま何も変わってない
だから日本の医療は遅れてるって言われんだよ