Onimai: I'm Now Your Sister!
このシリーズに関する英語の報道では、鬼舞のアニメに対する批評家の反応はまちまちだった[38][39][40]。批評家は概して、前提やロリコン的テーマを批判する一方で、アニメーションや音楽はほぼ例外なく高品質と評価した[38][41][40]
Anime News Networkの「2023冬アニメ・プレビューガイド」の批評家は、第1話の真尋の身体描写をケイトリン・ムーアが「ロリコン的まなざし」と言って批判。
"[38] しかし、ムーアとアニメフェミニストの平井千晶は、漫画は同じ程度にセクシュアル化されていなかったとし、アニメの制作チームがこの視点を素材に導入した責任があると信じていると述べた。
[38][42]レベッカ・シルバーマンは、ファンサービスを「比較的トーンダウンしている」としながらも、物語の前提が「意地悪」だと述べ、批判を和らげた[38]。
リチャード・アイゼンベイスは、前提が「おぞましい」とし、真尋の性転換によってヤオイへの新しい興味が引き起こされるという筋書きは「ジェンダー本質主義に根ざす」とも述べた[38]。
アニメ・フェミニストのために第1話について書いたサイ・キャットウェルは、アニメ・ニュース・ネットワークのライターと同じ批判の多くを引用して、鬼舞を「クソ不快」と呼んだ。
Catwellは特に、MihariがMahiroに対して無許可で実験を行うという筋書きに批判的だった。Catwellは、自分たちは漫画を読んでおらず、その違いについて語ることはできないが、読むのを「猛烈にためらった」と表現した[41]。
平井千晶は最初の3エピソードを批判し、Catwellの批判に同意した。にもかかわらず、平井は友情と性同一性障害という物語に見られるテーマを「親しみやすく、健全ですらある」と評し、『ひとりぼっちのまるまる生活』と比較し、「問題点」にくじけなかった人はこのシリーズを評価できると述べた[42]。
この記事への反応
・草
・推しの子の方がキモい定期
・グラフィックだけのアニメ
・マジレス厨
・相手は人間じゃなくニートなんやから問題ないやろ
・あのーアニメですこれ
・まひろちゃんは満更でもないやん
・ポリコレの波、日本萌え豚アニメに進出
こんな議論されてたのか
資本主義の常識だよ
いつもの連中が炎上させてるのな
ロリに対して色々やった結果、問題視されてるってことだからな
自分らの罪を物差しに他人を批判してるんだから笑わせてくれる
どうせ他のアニメもコイツラは同じように批判してるんだろ?
メリケンはアニメ観るなw
アメリカ人ってバカだろ?
エプスタイン島事件は氷山の一角でしかないし他にもあるのだろう
そういう真面目に見るアニメじゃねぇだろw
どうも創作を生真面目にとらえすぎるところがあるわ海外って
くだらない事に関してはバカ真面目に議論しようとすんの?アホなの?
お前らが好きなLGBTの要素が見方によっては含まれてるぞ
感謝しなwww
面白さが分からんし良いとこも無い
ロリコン云々は差ほど関係無いけど…まあ狙ってると云うか性的
事情を知らない転校生がグイグイ来るは見続けてる評価するよ
世界の売り上げのほうが大きくなった今、規制されていくのは時間の問題だな
アレとか10代前半の少女出まくりだし常時スク水みたいな格好のもいたりしたよな確か。昔からあるボケモンには何も言わずブヒブヒしときながら、最近のモノにグダグダほざくダブスタども。
奴等のボケモン好きはガチで異常だからなぁ。完全に宗教だわ。文句言って変更されたら嫌だから何も言わねーんだろボケモンにはw
「ゲーム、アニメ、漫画はパンチラもダメだ!子供の教育ガー!」とほざきながら「あ、グロは一切規制無しでいくらでもOK!内臓も脳みそも欠損もガンガンやろうね。子供の教育?問題無し!」というキチガイどもだから。
ジャパニメーション、日本産ゲームを批判して潰して自分達の所のアニメやゲームを世界のトップにしたいだけだろうがな奴等の本音は。
アニメにケチつける前に現実の問題解決せーやってこったな
幼女とは言っても向こうでは成長が早いので年齢は幼女だが身体は大人な場合がほとんど。
残念な事に幼女趣味の犯罪者が取り締まる側に隠れている事がやたらと多くて
極悪の犯罪者が自分を守るために軽度の犯罪者を取り締まる事例が多い。
取り締まる側の権力者がそういう性癖だったとしても誰も取り締まれないんだ。
そして軽度の犠牲者が存在しないこういう性癖を取り締まることを金儲けの手段とされている。
要するに捕鯨の日本叩きと似たような構図で、日本を叩けば金が儲かるんだよ。
やらなきゃいけない問題が山積しているのに
アニメでこんなに頭熱くしてるとか、暇なんだな、こいつら
海外で本質を突かれて炎上するということが、分からなかった馬鹿どもの負けだ。
こういうのは言ったもん勝ちで「自分はやってるのに他人はやらない、やらないのなら金を払え」という論理。
これを債権化して金儲けをしていく、自分に都合の良い決まりを作って、勝手に請求してくる。
欧米は自分に反撃が返ってこない事を分かって自分勝手な言い分で金を取るのが上手い詐欺師だよ。
それを気にしすぎて口リを減少させた日本のゲームが中国の原神に負けた大きな理由だ。
mahiro
mihari
草
米国を皮切りに主人公の二次オタロリコンが鬼と化した現実とフィクションの区別がつかない児童愛護者を人間に戻すために鬼たちと戦う姿を描く社会派ドキュメンタリー。
いつまで経っても白か黒かでしか物も肌の色も判別しねぇんだからな
確かに配信サイトにあるけど基本的に日本向けなのに勝手に除いてイチャモンは意味不明
アメリカはテメーのところのパクりネズミーをどうにかせい
確かに近年アニメの影響力はデカなってるけども、あくまで二次元やぞ?
だから多様性を重視する評論家の価値観にそぐわないこのアニメは、多様性に配慮してないのだ
まだ260年しか歴史のない国だからしゃーないが
受け入れろよ
嫌なら普通は遠ざけるよね?
無理やりそれっぽいコメントを求められてる、言わざるを得ないならしょーがない
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
現実の問題は一朝一夕に解決できないけど
アニメなら炎上させて配信停止に追い込めれば精神的勝利が簡単に得られるからな
先住民を弾圧して奪い取った土地だしな
もともと多様性なんて認めない文化が残ってる
その過ちを精算することはアメリカという国を根幹から崩壊させるのと同じだから実際かなり崩壊してる
今やってることも50年後には間違っていたって言ってるだろうな
さすが多様性を同調圧力の社会主義で潰す国民は言う事が違うなあ
32、33、35は同一人物?熱が入りすぎててキモい
TS系アニメでジェンダーやらなんやら考えてるアニオタはいない
こんなもんはお前らが生まれるずっと昔から日本でやってきたことだ
ストップひばり君とかな
現実の価値観をアニメに持ち込むならアニメは多様性の最前線だろが
お前の感性が正しいよ。ロリコンなんてアニメがあろうがなかろうが発生する。
現にアニメがなかった時代からロリコンおったんやから、素質があるやつはアニメがなくとも犯罪おかすだけ。そんなんも考えんと馬鹿な評論ひけらかしとるのが頭おかしいんやで。
書類が届くまで暇なんやけどなんかおかしいか?人によっては夜勤、有給、傷病休暇もあるけど?
人には十人十色の状況があるって御存じない?考える頭ないんか?
10年前から存在するネットのテンプレネタに反応したらあかんで
そもそもケチつけてるポイントがずれてんのやから批評の全体は関係ないんやで。
良いとこは褒めるなんて「批評家として当たり前の前提」なんやからそれこそ褒める事やないんやで
能にありそう
いやそれ言ってる事おかしくね?あいつら/自分らって分ける必要ある?
それって異常だろ
異常な敵/味方観が暇アノンみてー
誰だっていくらでも意見言えるし、ジャッジしていいとちゃうか?
薬飲まされて女の子にされちゃったー!だったら女子ライフ満喫してやるかー
それだけのアニメじゃん絵柄も情報量抑えて漫画チックだし淫靡な色気もないやろ
頭空っぽにして楽しむような豚向け萌えアニメでも
インテリたちがまじめな顔をして表現内容について議論を始めてしまう
何年か前にゾンビランドサガのまさおが英国議会で取り上げられていることが話題になってたけど
ゾンサガ自体にそんなメッセージ性とかテーマ性とか皆無であっても
それを新しい価値観の象徴だとみなしてる西洋人が古い価値観に対抗するためのカウンターとして利用しているものだから、いったいこのキャラクターはなんなんだってところから意味のない議論の深掘りがされてしまうんだよ
嫌なら見るな
批判が大きい理由ってその反動でしょ
KOTAKUやANIME FEMINISTなんてその最たるもので、日本のアニメに黒人出せだのと言ってる連中と完全に同じ
日本語だったこんなお気持ちなんて相手にもされんのに、英語だとすぐ騙されるんだから日本人って簡単だよな
お前もな。人のこと言えるやつここにおらんやろ。