ソニーG、「プレステ」10作品実写化へ 手本はマーベル
記事によると
・ソニーグループは今夏以降、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」の10以上のソフトを実写化する。
・米映画子会社に専門チームが常駐し、映画やドラマの量産体制を整えた。コンテンツ産業は浮き沈みが激しいが、販売が1億本規模のソフトもある。任天堂「スーパーマリオ」の映画が潜在力を証明し、ゲームのIP(知的財産)戦略の要になる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・漫画やアニメの実写化よりは全然期待できる。PS独占タイトルで映画化に向いてる名作となるとなにがあるだろう。AFRIKA!?
・いちばん映画化しやすそうなアンチャラスアスはもう実写化されてるし、ゴッドオブハゲはコスプレ感出ちゃいそうだし、こりゃアーロイさんワンチャンあるわ(´・ω・`)
・全部足してもマリオに届くか・・・
・実写…
・アンチャーテッドじゃん
久々にやろっかな
・スパイダーマンの版権絡みでマーベルと組んでるからノウハウ得てるんだろうなーと、
キャプがアンチャーテッドなので既に実写化済みでは?とも思ってしまう
・最後あれだ!
マルチバースで繋がるんだ!絶対そうだ!
ラスボスはトロだ!!わかってしまったぜ。キリッ
トロを倒すためにソベンジャーズの結成だな
・日本国内のスタジオは携わるんだろうか
・マーベルじゃなくて、マリオを手本にした方がいいだろ!
グランツーリスモは大丈夫そうだけど他は何がくるのかねぇ・・
スーパーバレットブレイク限定版 -Switch 【特典】アートブック「美少女バレット大図鑑」(80P)、コミックス「スーパーじゃないバレットブレイク学園」(60P)、サントラCD(2枚組ピクチャーディスク)、新規描き下ろしアートボックス、「アカリの部屋のあれこれ」シール 同梱
LOVELY マリ&エリ 1/4スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア


今思うと大正解だったな。
出来ないもんなの?
何が見えてるんだろう
国内だと鬼滅、海外だとスパイダーマン
あのあたり作ってる実績ある会社
暗黒竜辺りのファイアーエムブレムを初期ロードオブ座リング風でみたいな~
ラスアスもまあまあよくなかった?
そもそも映画はSONYの主要産業の一つだし
SONYの映画産業はむちゃくちゃ景気いいぞ
アンチャーテッドも大成功したで
2作って欲しい
同じ頃、プレステ1によりゲーム業界に進出した。
どちらも当時は無謀な経営と批判されたが、
どちらも正解だった。今のソニーの礎になった。
ハードウェア産業からソフトウェア産業への転換だった。
他の大手家電メーカーは軒並み零細化したけどソニーだけ勝ち残った。
今や日本の時価総額ランキング2位だもんな
たまに三位なるけど
てかそもそもソニーは昔から映画関連ずっとやってるだろw
しらんで批判してるやつおもろすぎる
こういう話をしてるとマリオの映画がーとかいうやつ多いが、スパイダーマンの最新は現在のレートで2700億近く興行収入あるのを知らない
トロは見たいけどさ
ゲーム、音楽、映画、ドラマ、アニメ、出版
エンタメ系はやってる
世界興行収入2000億超えたのはニュースで見たけど
今そんなにいってんのか
19.218億ドルらしい
ワクワクしないんだよなぁ
レンタルでいいやってなる
METAL GEARならおもろそう
モンハン????
あるでしょ
アサシンクリードは?
アンチャはソニー
アサクリはFOX
アサクリの映画はソニー・ピクチャーズ関わってないのでは?
サードも有りならいろいろ捗る
地球防衛軍5~6 FFのナニカ
それは懐かし過ぎてむしろ観てみたいw PS1最初期ソフトの一本というイメージ
カメラ作ったり音楽やゲームやってるようなもんだからな
あっ映画化してたわw
映像技術はマリオ如きよりマーベルスタジオのが圧倒的に格上だぞ
MCUとは別にゲームのMarvel'sスパイダーマン実写化すれば単体でマリオ以上は余裕でしょ