• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



名無しさん:2023/05/20(土) 01:57:59.76

印刷部数公表(2023年1月~3月)

週刊少年ジャンプ 125万7273部
(週刊文春46万6583部)
週刊少年マガジン 40万4167部
週刊ヤングジャンプ27万7500部
ヤングマガジン 19万4689部
週刊少年サンデー 16万4231部
モーニング 9万5846部
ビッグコミックスピリッツ 6万1833部
(ニューズウィーク日本版2万8617部)

週刊少年サンデー、そろそろ逝きそう




この記事への反応



ハヤテのごとくが完結してから買わんくなった

龍と苺とかいう全雑誌で一番面白い週刊漫画があるのでセーフ

ジャンプは電子だけで70万売れてるらしいから合わせると200万部
明らかに別格やわ


意外と有名タイトル多いのに
snd

紙で刷ってないだけでWeb版が売れてる可能性

スピリッツが一番やべーだろこれ

意外とサンデーは読んでる漫画が多くてマガジンは少ないのがワイ

最近は割と新連載ガンガン入れようとしてるけど
結局新連載が死んで代わりに新連載が入ってるだけ


ジャンプってすげえなしかし
バトルアクションのクオリティーが高すぎる


・コナンを終わらせられないわけが分かったな

サンデーはやっぱスポーツもの推してほしいな
多い時は野球3本サッカー1本とかあったやろ








フリーレンもあるし大丈夫じゃないか?



figma ゼノブレイド3 ミオ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2024-02-29T00:00:01Z)

¥10,970




ねんどろいど Fate/Grand Order バーサーカー/モルガン ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2023-10-31T00:00:01Z)

¥7,400



コメント(66件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:01▼返信
自慰セブンでイグッ!
2.プリン投稿日:2023年05月20日 19:01▼返信
イラマチオしてくれ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:01▼返信
サンデー
4.プリン投稿日:2023年05月20日 19:01▼返信
5.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2023年05月20日 19:01▼返信
>>1
プリンさん働いてください🥰
6.プリン投稿日:2023年05月20日 19:01▼返信
>>1>>2>>3犯罪ユーザーバカ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:02▼返信
快楽天も亜種が電子版になってるしな
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:03▼返信
そもそも本業界自体が完全にオワコンだしな
元々の金額が張る業界紙とかマニア本以外は生き残れないやろ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:03▼返信
サンデーって毎週よむとかなかったな
ジャンプとマガジンはあったけど
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:07▼返信
ンでどれにベルセルクが載ってたの
11. 投稿日:2023年05月20日 19:10▼返信
>>10ジャンプだろ
12.投稿日:2023年05月20日 19:11▼返信
フリーレンが面白いとでも??
13.投稿日:2023年05月20日 19:18▼返信
コナンのおまけのトイレットペーパー
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:18▼返信
まかないさんが休載多くてな
15.名無しちゃん投稿日:2023年05月20日 19:21▼返信
チャンピオンは…何処ですか…?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:23▼返信
なんやかんや先代の市原は有能だったんだなとよくわかる
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:28▼返信
ハヤテの作者とチルドレンを切らない限りは買わない、って人がそれほど多かったっていう事だな
あれがダラダラ続いてるうちにどんどん購買者がいなくなった結果
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:33▼返信
ていうかなんでジャンプってこーなに売れてるんだ?
10年くらい前からあのチャンピオンより遥かにつまらないのに
19.名無し投稿日:2023年05月20日 19:38▼返信
フリーレンもやる気ないしもう無理だよ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:41▼返信
週刊少年サンデーは電子書籍で定期購読にしたけれど1/3から2/5は読んでない
でも恐らく週刊少年ジャンプでもマガジンでもそう言うもんだろうな
ついでに読んだ上で面白くないな、要らないな、って思う漫画は多々ある
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:44▼返信
龍と苺読んでみたけど
絵下手すぎない?
まともな作画つけてやれよ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:47▼返信
サンデー読者の特徴、句読点を使った書き込みをするようになるぞ。(←
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:47▼返信
最近は雑誌媒体で買うやつみたことない
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:48▼返信
各社もうウェブ媒体メインに軸足を移してるからな
全雑誌で一番は言い過ぎの龍と苺も普通にウェブで無料公開しとるし

もともと雑誌は単行本買わせるためのカタログ誌的な役割で
雑誌単体では利益が出ないビジネスモデルだから
より低コストに大量のコミックカタログを作れるウェブに移行していくのは当たり前
雑誌自体も電子版があるしそのうちごく少数の例外を除いて紙版のコミック雑誌なくなると思うよ
25.投稿日:2023年05月20日 19:49▼返信
現状サンデーの方がジャンプより面白いわ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:51▼返信
今の時代紙媒体ってのがもうね
コストに見合わないし時代遅れよ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:53▼返信
以前はサンデー結構読む漫画多かったけれど
最近はマガジンで読む漫画増えてきたわ俺
頭空っぽで読めるラブコメ助かる
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:54▼返信
なんで消化試合のフリーレンの名前上げてんだよ
ほんとかわいそうなやつだな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:54▼返信
でもみんなコナン早く最終話見たいと思っているよ
特に30代以上は
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:56▼返信
>>21
柳本の絵が下手なのはアシスタントにもドヘタ呼ばわりされてるみたいに昔から自分でネタにしてるけど
絵柄が作品の味になる福本タイプの作家なんで
画力のある作家にこぎれいにまとめさせるとかえってつまらなくなる
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:56▼返信
集英社は海外展開に糞ほど先行投資して今や市場独占しとるしな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:59▼返信
人気作品1本か2本くらいだったら、単行本でいいわってなるからな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:06▼返信
集英社と小学舘って同じ一ツ橋グループなのに協力してやれよ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:08▼返信
コナンが終わってから騒げよ・・
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:09▼返信
※27
ラブコメなんて何が面白いんだ?
女なんかに幻想抱いてる中坊くらいまでだろ
ラブコメなんかに魅力感じるのは
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:14▼返信
ジャンプは今はいいけど、ワンピースもヒロアカも呪術廻戦もブラクロも
あと一,二年内に終わるけど次の柱になりそうなのがマジでない。
サカモトとウィッチウォッチは面白いけど、手堅い中堅てかんじ
だしなー。
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:18▼返信
コナンの後釜が出てこないうちは続くなこれ
下手したら作者が亡くなっても別作者で続くぞ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:19▼返信
AI絵師「そして、俺たちのが載るんだよw」
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:20▼返信
※22
マジか、俺も句読点とかやたら使うわ。サンデーのせいなのか、これ。
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:26▼返信
そもそもサンデーはうる星やタッチが連載してた全盛期ですら
サンデーの漫画は単行本で読むもので雑誌では読まないって言われてた
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:28▼返信
※33
アニメ製作では協力関係やで
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:37▼返信
終わらせる気のなさそうなコナンなんてもうどうでもいいし
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:04▼返信
龍と苺が面白いとかw
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:06▼返信
それよりも売れてないファミ通…
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:15▼返信
>>35
物知らずのアホだな
ラブコメは映画でいえばローマの休日や恋人たちの予感のような王道ロマンティックコメディをベースとした男女ともに人気のあるジャンルで、古くはシェークスピア喜劇にまで原型を遡ることもできる作品群だし、けっして子ども向けなんかじゃないんだよ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:23▼返信
この中なら魔王城が好き
アニメから入ってwebで続き見てる
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:24▼返信
※33
協力ってもコナンとかフリーレンみたいな一部のヒット作を
ジャンプ側に移籍してサンデーは完全廃刊くらいしかやりようないと思うが?
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:41▼返信
ジャンプとの差が約八倍って、めっちゃエグいな…
確かに、万人受けするメッチャオモロい漫画!みたいなんは、そんな無い気ぃするけどさ
レッド・ブルーとかあおざくらとか、好きな人にはそこそこ刺さるって漫画もそれなりにあると思うんやがなぁ…
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:51▼返信
>>30
気持ちは分かるけど作者の他作品と違って
龍と苺に限ってはもう少し女の子が上手かったら今以上に人気があると思うわ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:52▼返信
ゲームと同じで今時物理の売り上げ見て何になるん?電子含めて議論しろよ
51.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:53▼返信
16万で無くなるなら月刊誌なんて軒並み廃刊だわ
エースとかガンガンとかかなり厳しい冊数しか出てないぞ
52.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:56▼返信
コナン終わったらサンデーも終わりだろ そのコナンもコミック派が増えてるみたいだし
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 22:06▼返信
弟子ケンイチ終わってから買ってもいないし読んでもいないなぁ
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 22:21▼返信
今、漫画はほぼ電子に移ってるぞ
55. 投稿日:2023年05月20日 22:38▼返信
コナンもフリーレンもメジャーも休載が多くてな…
作者の体調考えると仕方ないが
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 22:50▼返信
サンデーウェブリで読んでるラブコメで三姉妹のやつ好きだけど
こんなとこじゃ誰も読んでないよな
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 23:19▼返信
コナンしかないしな
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 00:33▼返信
ファミ通 100万部 証明書梨!発行部数
ファミ通  3万部以下 証明書付き(有り)発行部数
任天堂 生産出荷台数(国内)350万本
任天堂 欧米チャート 2万本前後
(´・ω・`)
59.名無しちゃん投稿日:2023年05月21日 00:50▼返信
>>55
フリーレンはアニメ関連仕事で忙しいので休載ね
ひと段落したら再開する
60.名無しちゃん投稿日:2023年05月21日 00:55▼返信
>>56
帝乃三姉妹のやつならサンデーうぇぶりで1番好き
61.名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:17▼返信
サンデーはコンビニにないから売ってるところはどんどん減ってる書店かネットだけに
62. 投稿日:2023年05月21日 02:25▼返信
>>59
アニメ関連でここまで休載してるやつ見たことねえよ
休載回数考えたら絶対違うってわかるし
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 17:28▼返信
フリーレンはマンガ大賞取ったおかげで過大評価されてる感じあるわ

低俗さを極めてるなろうファンタジーの対局にあるような落ち着いた作風は希少価値があって
大事にしたほうがいいと思うんだけど
全体的に淡々としすぎててこれ美味いけどあっさり塩味はもういっすわみたいになってくる
64. 投稿日:2023年05月21日 19:37▼返信
サンデーって他と比べても薄くて高いんだよな
コナンのためにお布施してるようなもんだわ
65.投稿日:2023年05月21日 21:12▼返信
サンデーは面白い作品いっぱいあるけど、うぇぶりで最新話が一週遅れで読めるからサンデー本誌は買わなくなったな 特に好きな作品は単行本集めてるし
66.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月22日 00:00▼返信
サンデー、面白いのけっこうあるけどな
「九龍城でもう一度」が終わっちゃったのは悲しい
まあ打ち切りというよりは、短期でちゃんと描き切った感じだったが
「君と悪いことがしたい」、今後伸びそう
「朱月事変」とかアニメにしたら女性人気出そう
高橋留美子の「MAO」は放っておいてもアニメ化されそうだな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング