• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



■Twitterより


ゲームプレイ
違法で見るより
遊んでね


この記事への反応



シュタゲはいくつもルートがあるから自分で遊んだ方が楽しいで

ペルソナみたいに配信者ペナルティ入れたらおもろそう
配信してると経験値-50%とかエンディングまでたどり着けないとか


ワイのとこのゲームは実況駄目やでってのは分かるけどさ
ゲーム実況自体が悪みたいな言い方するのどうかと思うわ
ポケモンSVもティアキンも皆実況してて盛り上がってるやん


違法かどうかなんて見る側は分からんやろ

今実況されなかったらコンテンツ終わりみたいな風潮あるやろ

実況で満足してしまうわ小学生の頃友達がゲームしてるの後ろで見てる感じに似てる

会話シーンしかないゲームは映画垂れ流してるようなもんやからな
ただ映画と違って違法の度合いの問題になるのが難しいよな


でも実況動画で中身みてからゲーム買うパターンもあるよね






シュタゲみたいにストーリー系は特にそうよな



figma ゼノブレイド3 ミオ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2024-02-29T00:00:01Z)

¥10,970




ねんどろいど Fate/Grand Order バーサーカー/モルガン ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2023-10-31T00:00:01Z)

¥7,400




コメント(76件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:01▼返信
プリンユーザーお断り
2.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2023年05月20日 17:01▼返信
【ゲームは日本企業のを遊ぼう🇯🇵】ポケモン、ドラクエ、FF、ゼルダ、プロセカ、ウマ娘、艦これ、ヘブバン、プリコネ、アイマス系、ラブライブ系、バンドリ!(ガルパ)、D4DJ(グルミク)、FGO、シャドウバース、グラブル、ドルフィンウェーブ、アトリエ、対魔忍、アリスギアなど。by愛国者日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
3.プリン投稿日:2023年05月20日 17:01▼返信
4.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2023年05月20日 17:01▼返信
>>1
😮‍💨プリンユーザー(=さるるるる=たこ=ああ=ぴー=キチガイ無職)利用禁止❌🙅‍♂️
5.たこ投稿日:2023年05月20日 17:01▼返信
>>バカ
6.プリン投稿日:2023年05月20日 17:02▼返信
お断りされてあああああイグッ(ピュルッ)
7.いか投稿日:2023年05月20日 17:02▼返信
>>クズ
8.たこ投稿日:2023年05月20日 17:03▼返信
>>1>>2>>3>>4バカ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:03▼返信
>>1>>2>>3>>4>>6>>7アンチ黙れ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:04▼返信
どんだけ時間と金ねえんだよっていうなww
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:04▼返信
ゲームによっては生主の実況がウザくて無言実況の方がいいこともある。
12.プリン投稿日:2023年05月20日 17:04▼返信
イグイグ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:08▼返信
紙芝居ゲー実況されたらまぁホントどうにもならんってのはあるなぁ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:10▼返信
配信側じゃなくて見る側が違法なのか
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:11▼返信
いやもー
ぎりぎり危機演出のループ繰り返しとか飽きたわ
16.名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:18▼返信
違法で見るなでしょ
違法じゃないのを否定してないからね
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:21▼返信
オカルティックナイン、アノニマスコードとダダ滑りしてる会社が大手なのか・・・
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:24▼返信
他のADVゲームと違ってシュタゲはルート分岐あるからやって全部見た方が面白い
19.はちま残党投稿日:2023年05月20日 17:25▼返信
全てのタイムトラベル物をシラケさせた戦犯
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:25▼返信
正直どこから配信禁止とか把握するの無理なんじゃよ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:26▼返信
大丈夫
見ないし買わないし
興味無い
22.投稿日:2023年05月20日 17:28▼返信
でもお偉いさんはVTuberにゾッコンだから、VTuberには忖度しそうやな。
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:29▼返信
ゲーム配信,配信範囲か
終盤まで配信したければそれはそれで 金とればいいのにもう
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:30▼返信
許諾出した配信に口出しして非公開にさせた千代○とかいう無能の作ったゲームがなんだって?
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:32▼返信
ノエインのパクリのやつか
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:35▼返信
自社で依頼した案件の配信を潰した所が言うのはちょっと危険なんだよなぁ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:36▼返信
大手?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:39▼返信
ダンガンロンパの配信ガイドラインはみんな守ってたよな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:42▼返信
大手!
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:44▼返信
そりゃどこも5pbのゲームやらんわ
イチャモン付けられたらたまらんしな
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:51▼返信
新作とかなら規制はわかるけど、昔のゲームはファンが懐かしむみたいな側面もあるから穏便に頼みたい
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:56▼返信
中小企業の小のほうだろ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 17:56▼返信
※28
守って無いぞ
配信区間なんちゃら系の作品片っ端から動画で済ませてるしダンロンも全部それで見た俺がいるんだから間違いない
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:02▼返信
正直新作ゲームは全て発売からしばらくの間は実況禁止にしてほしいかな😅見た人が買うならいいけど 生配信とかのコメント見てると配信で満足してる感があってなぁ~。発売日日付変わると同時に配信始めてクリアまで一気にやるヤツ見かけると反吐が出るわ。
35.ななし投稿日:2023年05月20日 18:02▼返信
債務超過を裁判で帳消しに
36.投稿日:2023年05月20日 18:03▼返信
>>30
公式コラボを訴えるぞだからな。
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:07▼返信
ニッチな作品は宣伝してくれるからいいけど
メジャーな作品は基本的に禁止にしてもいいと思うけどね
インフルエンサーへの案件のみにすればええわけだし
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:09▼返信
アノニマスでホロに喧嘩売ってから印象悪すぎてもう追ってないなw
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:09▼返信
ADVはプレイヤーの声入るの邪魔だから動画じゃ見ないな
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:10▼返信
※37
頼んでないのに宣伝とかほざくその上から目線をやめなさい
41.投稿日:2023年05月20日 18:20▼返信
シュタゲやってないやつは死んだほうがいい
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:25▼返信
紙芝居ゲーの実況とか見てて面白いのかね?
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:32▼返信
・ワイのとこのゲームは実況駄目やでってのは分かるけどさ
ゲーム実況自体が悪みたいな言い方するのどうかと思うわ
ポケモンSVもティアキンも皆実況してて盛り上がってるやん

盛り上がってれば悪い事やって良いって思考が怖いほどのバカ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:34▼返信
ケツまで観たゲームを後から買うか?
45.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:37▼返信
そう思うのなら自分が作ったゲームは全編実況禁止にすりゃいいのになんでしないの?
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:40▼返信
確か、許可取ってたのにBANされたVいたよな
何て言ったっけ・・・?
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:47▼返信
ゲーム実況で満足して買わない奴らは見なくても買わないから意味が無い
プレイしないと気になるところ作らないメーカーも悪いよな
かゆいところに手が届かないもやもや感がないゲーム作ってんじゃないよw
48.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:47▼返信
ここのゲームの許可貰っても違反でBANされるでしょ
自分でやれ
49.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 18:59▼返信
紙芝居やRPGは今のyoutubeが邪魔でたまらんだろうな
50.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:07▼返信
むしろ自分がプレイしたゲームを配信者に勧めて遊ばせてワイワイと眺める方が楽しいんだがな

51.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:13▼返信
※46
燐央
52.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:23▼返信
※43
ポケモンやゼルダって配信禁止なの?
メーカーによっては配信で盛り上げてくださいねってスタンスを取っているところもあるけど
任天堂はそうではないってことかな
53.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:25▼返信
※43
ティアキンはデバフになってて全然盛り上がってないぞ
軒並人減ってるわ
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 19:34▼返信
実況動画で中身みてからゲーム買うパターンとか言ってるやつがいるけど
動画見てタダで済ませようって輩が殆どだろ
制作会社へ売上が反映されるよう、わざわざ新品で買うやつが、そんなにも多いと?
55.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:11▼返信
許諾出してた配信者に筋違いで陰湿なお気持ち表明してた千代丸くん率いる5pbじゃあないですかあ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:46▼返信
禁止作品や禁止部分をやってる人に文句言うならわかるし
そういう連中が宣伝になるからいいだろと言うのはおかしいけど
宣伝になるわけない買うわけない云々、むしろ金払えなんて君らが言うのもおかしいだろ

たしかに俺にも金よこせって言ってる開発者とかいるけど
収入に嫉妬した極一部のおかしいヤツを引き合いに出してもなあ
ゲーム業界が今のところ許可してる時点でどうこう言う物でもないはずなんだけどね
57.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 20:56▼返信
箱買わないと遊べなかった初期のシュタゲを布教したのって配信者たちだったのにな
アイマスが特にそうだが当時ピアキャスで実況配信されたりニコニコで動画が多く作られたことでXboxという日本で不人気のマイナーハードで発売されたタイトルながら人気になって他機種に移殖されたりアニメ化されたりと展開が広がっていった
シュタゲもADVながら当時非常に高い頻度で配信されるタイトルでアニメ化にいたるまでのシュタゲ人気を下支えしたのは配信文化だったと言っても過言ではない
だからこそ千代丸も完全に落ち目となった最近までシュタゲ配信を止めようともしてこなかった
シュタゲはスーパーハカーだのガイア云々だのTwitterがなかった時代の2chや初期ニコニコではやったネタやを多数取り込んだ当時のネット民の立ち位置に近い内容だったからこそ配信で受けたという面もあるのに、そんなシュタゲが実況配信で国内唯一の逮捕者を出すタイトルになってしまうとはなんというか
58.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:36▼返信
※54
例えばマリオカートとかああいうのは配信者に混ざるつもりで買った人は結構いると思うけど
そういうのはきっと認めないんだろうね

ストーリーが一本道の紙芝居ならまだしも配信で見たからなんだってゲームいくらでもあんのに
なーんで見たのに買うわけないだろってなるのかねえ
59.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 21:45▼返信
※54
kenshiなんかはほぼ無名状態から配信で大ブレイクしたね
面白ければ売れるしつまらなければ売れない
60.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 22:30▼返信
有名どころや変な実況よりコメもほとんどなく
静かで黙々と配信している人の所へ行くと落ち着いて見れるし買いたくもなる
61.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 22:32▼返信
プロゲーマーやチューバ―がおすすめする物は高いし何より自分に合わない時が多いので
自分で良く調べて価格と合う物を買った方が納得する
62.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月20日 23:02▼返信
少なくともゲーム実況動画やユーザーによるゲーム動画の共有にはメリットがあると大手ゲームメーカーが考えたので各動画サイトで自社ゲームの配信ができるよう包括契約を結んだり、PS4以降のシェアやブロードキャスト機能のようにお手軽にゲーム動画を共有したり実況配信ができるようになった
もしそれがゲームの売上を低下させるようなものなら、たとえば後方互換のようにハードの世代交代のタイミングで削除されたろうが、PS5でも実況や動画共有機能は健在だった
もちろんメーカーが認めた範囲でってのが大事なところではあるんだが、ゲームジャンルを問わず配信できて当たり前みたいになってきてるからうちのゲームは配信させないと言ってもなかなか難しいところがある
新作ならネタバレやめてってメーカーが悲鳴あげるのもわかるが、12年の前のタイトルでネタバレ許さんから逮捕させるのはなんでいまさらって印象は拭えない
63.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 00:55▼返信
たしか自社で案件だしておいて野郎の独断でその案件つぶした会社だっけ?
64.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 01:02▼返信
買わなくなったって声のデカい個人の意見はあんまり意味が無いな
総売り上げ見たら売れてるか売れてないかは分かる事やし
65.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 01:29▼返信
ノベルゲーメーカーは死活問題だしな
66.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 04:49▼返信
ストーリーメインは実況許可すると全部配信で見られてしまうから禁止するのはしょうがない
アニメを全話垂れ流されるのと同じだからな
そもそも会話劇は配信で映えないからまず手は出されないけど釘を刺すのはアリ
67. 投稿日:2023年05月21日 07:15▼返信
ノベルゲー作ってんのが悪りぃわ
68.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 08:12▼返信
ティアキンでも実況ない方が売れたと思うけどな
69.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 08:26▼返信
同じ条件は難しいだろうけど実況なしとありで売り上げどうなるか検証して欲しい
70.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 11:11▼返信
大手じゃない定期
いまだにここだけ吠えてる定期
法的に認められた行為定期
71.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 12:58▼返信
いや、そういうのなら一切の配信を許諾しなきゃいいじゃん
許諾無しで配信してるのは片っ端から権利者削除して
結果そのゲームが売れるかどうかは知らんけど
72.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 13:01▼返信
※52
配信者が個人か企業でも変わる
ポケモンの場合基本NG、企画とかあった場合その期間だけ配信ができるとか別にルールが作られる
マリオカートの場合は通常の配信は許可されてるけど大人数集めて大会とかする場合は別途承諾を取る必要がある
73.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月21日 13:39▼返信
配信がどうこうじゃなく効果値次第でしょ
実情見えない外野が何騒いでんだ……

現代の知的障害者率の高さ異常だなホント
74.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月22日 09:16▼返信
話題にも上がらない作品がごまんとあるのに
75.brtn投稿日:2023年05月22日 09:49▼返信
>>47
おっしゃる通り
76.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月23日 14:52▼返信
いい加減に 著作権を広く浸透させる事から働きかけるべきだろ…
購入者の権利の範囲、具体的に何が違法なのかとか
自分たちの口でハッキリ説明しないのも非難、責任を恐れているからだろ??

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング