• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより

20230518173118
20230518173123
20230518173132
20230518173142
20230518173146
20230518173205











【関連記事】






この記事への反応



めちゃくちゃ可愛い

AIを通すと3Dっぽさが一段薄れていい感じ

個人でこのクオリティーのアニメーションが作れる時代に!?
やばすぎる。


藍子P歓喜や

MMDのは知ってるけど、めちゃかわいいねー☺️🌸

元モデルがちゃんとあれば i2i もこの精度で一貫性を保てるのか,とてもすごい

今後、アニメーションだけじゃなくて、全ての動画の作り方がかなり変わるんだろうな…

アニメシェーダとしての画像生成の進化速度がすごい。
Live2Dから、リアルアニメ風とかもできるのでは(言っちゃダメだったやつ?)


若干ムニュムニュしちゃってる場面はあるけどそこらのアニメよりよっぽどクオリティ高いな

フレーム補完すればめっちゃ自然になりそう




アニメのライブシーンはこれが主流になりそうな予感!










コメント(47件)

1.プリン投稿日:2023年05月18日 20:31▼返信
ウマ娘はもう終わりでつ
2.プリン投稿日:2023年05月18日 20:31▼返信
アンチ侮辱罪
3.プリン投稿日:2023年05月18日 20:31▼返信
>>1偽者ユーザーいい加減にしろバカ
4.ごりりんまんEX 極 TYPE 1.3.0.J投稿日:2023年05月18日 20:32▼返信
なんだ巨乳ロリじゃないのか(´ε` )
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 20:42▼返信
まあStable Diffusionやってみると分かるけど、ここまでたどり着くのは正直凄い
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 20:43▼返信
AIすげえ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 20:44▼返信
アイマスの3Dって気持ち悪いくらい立体強調してきた歴史だからなあ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 20:50▼返信
>>1アンチ馬鹿
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 20:51▼返信
>>1詐欺野郎黙れ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 20:51▼返信
絵じゃん
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 20:56▼返信
fps60とか120の気持ち悪いくらいのヌルヌルで描画できんのか?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:06▼返信
これじゃ3Dモデルと変わらないし、それならゲームの画面見てればいいじゃん
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:10▼返信
こんな画質悪くなるなら無加工の3Dでいいじゃん
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:11▼返信
色々技術を駆使してすごいのは分かるが完成品がMMDの劣化でしかないのはどうにかならんのか
15.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:30▼返信
アニメで使うとしてもキャラクターの移動交差とか入ると破綻せんかな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:31▼返信
で、これ電子レンジも使えない落書き師さんにはできるの?w
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:32▼返信
これ同人だけど大丈夫なの?
なんか怒られそう
18.名無し投稿日:2023年05月18日 21:39▼返信
キモ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:46▼返信
中指立ててる
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:51▼返信
3Dで良くね?
絶妙に細かいとこ変化まだしてるし
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:54▼返信
ミリアニも今から作り直した方がよさそうだな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:56▼返信
複雑すぎる服だと毎回デザイン変わるからアニメには使えんな
23.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:56▼返信
これAIで変換する必要合った?もともとアニメ風の3Dになるように作られたモノだし
あと二次創作許可されてる作品であっても公式の素材使うのはどんなものであっても禁止されてるから
AIはガッツリアウトや
24.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 21:58▼返信
微妙に顔が浮いて見えるのはなんでだろ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 22:06▼返信
僕は何度も言ってるけどvコンテとかサンプルでこんな感じにしますという資料には使える
商品としては無価値
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 22:08▼返信
3Dモデルで躍らせてるのと大差ないような
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 22:13▼返信
MMDで良くね定期
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 22:27▼返信
もうウマ娘でええだろ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 22:33▼返信
さすが覇権マスターシンデレラガールズ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 22:37▼返信
服のデザインコマごとにめっちゃ違うじゃん…
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 22:40▼返信
モーションキャプチャーして3Dで躍らせるのと何が違うのか分からない
32.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 22:49▼返信
AIの正しい使い方
33. 投稿日:2023年05月18日 22:50▼返信
>>32
モラルない上に発展途上や
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 23:28▼返信
※31
踊らした後に1フレームごと切り取って
絵柄かえて描き直してるが
人力で描くかAIで描くかだけの違いや
35.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 23:43▼返信
AI処理はどの部分で使ってんだこれ?
モーションキャプチャーで稼働させて、モデルは3DCG作っておいてるし
髪や衣装の揺れとかも物理演算エンジン使えばいいだろうし

AI介入させる意味ってんなんだ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 23:44▼返信
>これはベースとなった動画

結局別の所から画をパクってきてるだけじゃねえか……
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 23:46▼返信
本家のゲーム中のシーンをそのまま抜き取って流用してます
ってゲロっちまってるも同然なのではこれ…
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月18日 23:48▼返信
>>23
だよね
映画のDVDからデータリッピングして無許可配布してるのとなんら違いないよなこれ
違法コピー同然だろw
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月19日 00:29▼返信
>>23
モデルもモーションも全部ファンメイドって書いてあるやん?
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月19日 01:21▼返信
こんな衣装だと手描きアニメはとてもじゃないけど無理だろうし、アニメ業界は上手にAI技術取り込めたら将来すごいことになりそうだね
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月19日 03:12▼返信
パクッた映像をAIで画像変換して繋げましたって言われてもなぁ
最初から無の状態でアニメ作れました!ってなったら教えて
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月19日 05:19▼返信
可能性は感じる
フレームレート上がって滑れかな動きが可能になれば完璧
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月19日 05:42▼返信
コマごとに服違ってて草
絵師はこれできんのー?
ってアニメーターでこんな事してたらクビだろw
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月19日 08:48▼返信
のっぺりしすぎでだいぶ3D
45.投稿日:2023年05月19日 10:39▼返信
AIでええやん
46.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月19日 10:42▼返信
アニメ風シェーダーとあんまり変わらない時点でな
塗りをもっとアニメに近づけて、アニメだと思えるようにしないとただの3Dでしかない
47.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月19日 12:59▼返信
>>36
投稿者がその動画の制作者本人で
キャラやステージ等の3Dモデルを作ったのも本人で
モーション収録もしたのも本人(ダンサーは別)のようだから
動画作成作業の中でシェーダーの一環としてAIを使う映像出力を試してるって話だと思うぞ

直近のコメント数ランキング