『テレビ千鳥』で放送された内容に
デザイナーさんがブチギレ
大悟
— テレビ千鳥 まとめ (@tvchidori_mato) May 7, 2023
「サリバンに言っといてください『剥かれます』と。」#テレビ千鳥 pic.twitter.com/lzE4ZlaIem
TVerでの配信は終了している「正面チャック2枚ちんぽ出し変質者」話題のワンシーンを映像でどうぞ#テレビ千鳥 #大悟 #デニム #滝沢ガレソhttps://t.co/uPLiVWlZGs pic.twitter.com/9UaNLXeukj
— PO (@FBcXsGwPaM1) May 16, 2023
↓
↓
■instagramより
何年もの時間を費やし、社内スタッフ、営業やPR、
そして何より工場などの方々の協力を得て
ブランドのシグネイチャーアイテムへと育ててきたデニムジーンズが、
テレビ番組でこのような扱い方をされた事が残念で仕方ない。
創設から20年、妥協することなく少しずつ築き上げてきたブランドイメージを、
自分達の笑いの為に一瞬にして踏み躙られた事が本当に悔しい。
これからも店頭でこの商品を売っていくスタッフの気持ち、
何よりこの商品を買ってくれたお客様の気持ちを考えると本当に心が痛い。
この記事への反応
・正直ワイも不快に思う層がいるやろうなあと不安に思ってた
・ちなお値段
・サリバンかと思ったらサリバンで草
・買ってくれたお客様のためを思うと
これ詭弁やな
デザインした自分が腹立っただけだろ
なんか「みんなのことを思うと」で正当性を持たそうとすなよ
・これはデザイナーってか会社側キレてもしゃーないわ変質者が着るもの扱いしたんやし
・自分の考えたデザインが芸人の下ネタで消化されたら腹立つやろ
これ買ったやつとかもう外で着れんぞ
・こんなんやから永遠にダウンタウンになられへんのやろうな
松本ならこんな下手ないじりはせん
・多様性多様性言うならダサいものはダサいとちゃんと言える事が大事やと思うけど
・ボケる芸人もツッコむデザイナーもどっちもスベってるよ
・自分で購入した物に対して
そう思った感想を出したらアカンて事か?
言論の自由なさすぎるやろ
まあ自分の作品をこんな風に言われたらそら怒るよねっていう
ブルーロック(24) (週刊少年マガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2023.05.13金城宗幸(著), ノ村優介(著)
講談社 (2023-05-17T00:00:00.000Z)
¥495
化物語(22) (週刊少年マガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2023.05.16西尾維新(著), 大暮維人(著)
講談社 (2023-05-17T00:00:00.000Z)
¥693
きのう何食べた?(21) (モーニング KC)posted with AmaQuick at 2023.05.16よしなが ふみ(著)
講談社 (2023-05-23T00:00:01Z)
¥715


お前みたいな底辺はワークマンとユニクロしか着れないもんな
ああ言う風に使ってもそれが仕様なんだから文句言えんだろ
わりと早い段階で同じ意見のやつに出会えて、オタコムも捨てたもんじゃないと思えた
ちいせぇなぁ、笑われるようなセンスのもん作らなきゃいいやん
大悟が着ると面白くなるって話だろ、分かる人に分かればいいと割り切れよ
値段とデザインと経済力は別物だぞ。
じゃあチャック動かないようにしとけよ
ほんそれ。
文句言ってるデザイナー()とやらはなんでアレ付けたんだよw
学力はあるけど頭は悪いはみたいな。
芸術品の理解有り無しは個人のセンス次第。
正しい悪いの問題ではなく、どちらも双方の理がある。
買ったものどう使おうが自由ってのもまた事実だし
解けそうに見えて解けない紐パンみたいに
ファッションとして着るのだから、どの様に着てもいい
TVという影響力の強い媒体で特定の製品を批判することの影響力は意識すべき
引用条件を満たしきってはいないが違法な切り抜きと断定できもしない
違法かどうかは裁判所じゃないお前が決めることではない
アレがなかったらまあ許したと思う
こんな商品を作るのが原因だろw
せめて面白いとか興味をひかせなきゃ売れないでしょ
千鳥が低俗なお笑いしてんなーって批判するのも自由
そりゃいじるよ
面白デザインと思われてるぞ
ただ世の中に出したからにはどんな感想が飛んで来ようがそれは仕方ないと俺は思ってもの作ってる
テレビに出るっていうのはこういうネガキャンされるかもしれないリスクを考慮してるってことでは?