東京で「台湾観光プロジェクト」始動 原宿でPRイベントも
記事によると
・(東京中央社)交通部(交通省)観光局と台湾観光協会は、日本から台湾に観光客を呼び込む「台湾観光プロジェクト」を始動した。
・12日には東京で説明会を開き、台湾観光をアピール
・台湾観光協会の葉菊蘭会長は、11日には日本旅行業協会(JATA)と訪台日本人観光客の早期回復を図るための覚書を締結したことに触れ、業者との協力を通じ、日本の人々の訪台意欲をかき立てたいと語った。数位発展部(デジタル発展省)の唐鳳(オードリー・タン)部長(大臣)も出席。デジタル技術を応用し、違ったニーズや文化を持つ観光客に対応する取り組みを紹介。インターネットを使って台湾への出発前に旅行先の特色を体験できると強調
・また観光局は13日から東京・原宿の商業施設で台湾旅行情報が得られるだけでなく、本場の台湾グルメや雑貨、香水などを紹介するイベントを開催。14日まで行われる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・逆に排骨飯持ってきてくれくれ
・合法的に爆裂裏物4号機が打てます
パチンコも死ぬほど連チャンします
・タロコに登りたいけど何年か前に落石が直撃して死んだ日本人居たよな…
・シナカスが何するかわからん状況で
観光どころじゃないだろうに
・円安で無理でござる
・↑台湾はかなり物価安いよ
円安でもリーズナブルな旅行を楽しめる国
俺も有事が起こる前にこの国に行ってみたいんだよなあ…
・なんか見るようなもんある?
・台湾って治安どうなん?
・半分中国、半分日本
海外旅行した感少なくて残念
・魯肉飯をもっとプッシュした方が良いわ
あれは美味い
八角からは逃げられない
東方シンセカイ - Switch
クレーネル シン・エヴァンゲリオン劇場版 綾波レイ [VOYAGE END] 1/7スケール 塗装済みフィギュア


トンスルランドに行くのはパンチョッパリだけw
鉄ヲタなら客車急行(莒光號)を楽しめ、定期運行は多分そんなに永くないぞ。
火をつけるマッサージが台湾にあるから
そこ行きたいわ
南部に行けばそれなりに東南アジア感が出てくるぞ。
あと、『お前ら』が想像するほどには日本語は通じないからな。
韓国に行くなら 家でうんこしとくわ
日本の肉が食えなくなるレベルで美味い
マジで?
まともな日本の肉食った事が無いとかじゃなくて?
台湾各地で飯食ってきたけど八角には出くわさなかったぞ
フツーに海鮮料理の麺料理もうまいだろ
カラスミ アワビ エビ ワタリガニ
ウナギ ホタテ イカ カキ食ってきたわ
あと海鮮じゃないがタウナギも
まさにエアプ
そうなのか…
それでも実際に行って
どこか良かった場所とかありますか?
台北は故宮博物館 中正記念堂 植物園
大龍洞 士林夜市
基隆 (駅前の港湾 廟口夜一 和平島公園(
桃園は駅~京福宮への道
平渓線の十分
夕刻から夜の九份
集集線、水里、田中
彰化 (八卦山、扇形車庫)
嘉義 (阿里山森林鉄路車庫園区、
蘭潭音楽噴泉、嘉義公園、噴水鶏飯、)
台南 (大天后宮、孔子廟、神農街、水仙宮市場)、
高雄港大港橋、芸術特区~西子湾站、
旗津老街、六合夜市、瑞豊夜市、)
花蓮 (松園別館、北濱公園)
宜蘭 (幾米広場、美術館、宜蘭設治記念館)
などなどが良かったわ
角栓抜きまくりの台湾エステとやら体験してみたい気もするw
休日早朝の美麗島駅はなんか異界感が凄かった記憶。
端っこに『軽軌少女隊』とやらのパネル展示があってあぁ台湾だと意識戻されたもんでw
国民党が本土捨てて台湾に移住する際に
本土のめぼしい宝物をまとめて持ち去った
そのおかげで北京の博物館とかより品揃えがいい
ただしお目当ての翡翠の白菜は展示されてない
美麗島駅の改札口前のホールのデザインもいいけど
高雄駅の大ホール 台中駅の駅前 台北駅の切符売り場の臺ホール
宜蘭駅もデザインがいい
高雄駅は絶賛工事中。いずれ凄いことになるだろうから敢えてあまりちゃんと見なかったw旧高雄港駅がレールそのまま足元ボコボコで巨大公園になってるのが異国感w
台北車站の巨大吹抜けは、見る度に台湾の鉄道に乗りに来た感を実感するw
台中駅と宜蘭駅はいずれ見に行く!