• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより






この記事への反応



AI絵オンリーのファンボックスみたいなのあればそれはそれで需要あるかも?

今はAI絵画に対していろんな対応をしてますけど
すぐ近い将来それがAI絵画だと見分けることも不可能になってくると思いますね。


単純にAI自体はなんの問題も無くて、使う人間の方に問題があるってだけなんですよね。
どんないい道具だって悪いヤツが使えば問題が起こるもんです。


私も同様に思います。

ド正論

マジでこれはあると思う。
「倫理的に問題がある使い方もされている」ことと
「AIイラストが好きな人、利用したい人もいる」は別。


AIイラスト、明らかに単一の作者の作品だけ取り込んでオリジナルにはないエロ作品出したりとか、出力したイラストでグッズ作ったり、オリジナルを騙ったりは著作権法的にアウトなのではと思う。乗算が得意な人がいろんな方のイラストを材料にして出力したものにはすでに価値が生まれてるんだよなぁ🤔

ふむ。いらすと屋はOKだけどAIはダメっていう、人間の身勝手にはAIも怒ってると思うんですよ。






AI絵が悪いってよりAI使ってパクってるのがアカンからな











コメント(44件)

1.投稿日:2023年05月13日 10:01▼返信
なる
2.プリン投稿日:2023年05月13日 10:01▼返信
3.プリン投稿日:2023年05月13日 10:02▼返信
>>1イチコメ阻止やめろバカ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 10:28▼返信
物と表記せずに「もん」と表記する辺り文章から嫌悪感を滲ませてるな
5.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 10:34▼返信
さりげなく💩扱いで草
6.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 10:36▼返信
手を使ってパクってきた連中と変わらんって主張なんだけど読解力なさすぎだろ
7.投稿日:2023年05月13日 10:37▼返信
規制ばっかすると暴れ出すから、AI専用の販売サイト作って隔離すりゃええんや
8.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 10:42▼返信
>すぐ近い将来それがAI絵画だと見分けることも不可能になってくると思いますね。

だからといって野放しにしてもらえるとは限らないけどな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 10:49▼返信
こういう事言う人にも素材提供ありがとうAIのほうが上手いけどねって糞リプするのがAI壊死様よ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 10:51▼返信
>>1迷惑仲間早く逮捕
11.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 10:53▼返信
AIを使ってパクるのが悪いっていうけど、パクらないAIなんてあるの?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 10:54▼返信
言うてAI絵って全部他の絵を勝手に使ってんだろ。
その価値もどこまでいっても著作権違反前提じゃないの。
13.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 10:59▼返信
多方な分野で使われそうなんだよなAI
そうなったら槍投げてくる奴ばっか出るんじゃねえか?
14.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 11:05▼返信
※12
ホントこれ。著作権違法がまかり通っている同人界隈もまとめて潰すべき
15. 投稿日:2023年05月13日 11:13▼返信
>>12
人も同じ事やって上達してるので学習自体に著作権は無理がある。極論絵は公開するなって事になる。
16.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 11:14▼返信
デザインするクラスは大丈夫だけどその下は全部AI化
17.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 11:29▼返信
学習云々ですらなくて
AIは他人の絵を保存して切り貼りしてる程度の認識の連中がかなりの割合で居るんだよな
パクリとか言ってる連中は全部これ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 11:34▼返信
※16
デザインのような多くのセオリーがある領域の方がAIが得意まである
数打てば当たる領域でもあるから30分程度で1000種類デザインさせてそこから良いものを選べるからな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 11:37▼返信
もはや著作権が侵害どうのこうのでひっくり返せない状況ってことに気づいてほしいわ
市場がAIでいいっていうなら、AI絵も価値あるってことやろ。現実的に言って。
これから新規で作家性で稼ごうっては難しいけど、逆に言えばAIを使えば新規でもそれなり稼げるんじゃねぇか?
20.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 11:37▼返信
他の業界と同じで一番下っ端が人間になってる
99%問題ない絵を描くのが30秒で1%の修正に手間暇掛かるのがAIだから
指の数の修正を1枚500円で人間にやらせてるのが中国
21.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 11:41▼返信
>>15
まさに極論だな
実際AIが著作権違反言われてるのは著作物を勝手に使ってるからだし
人の絵=著作物を勝手に使ってるではないぞ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 11:52▼返信
AI絵ってどれも似たような絵にしかならないからつまらないんだよな
23.投稿日:2023年05月13日 11:55▼返信
まあこいつより上手い絵を出力できますし
餌あざーす
24.AIおじさん投稿日:2023年05月13日 11:59▼返信
ワイはAIで出力した画像よりその内部の方が欲しいんだが
ぜーんぶJPGに落としてやがんの
25.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 11:59▼返信
似たような絵しかAIと認識できてないだけなんだよな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 12:02▼返信
AIを「使う」っていうのを学習と出力の2つのプロセスで考えないと
勝手にでも学習は合法なの。著作権は出力で起こる問題。
さらに著作権法違反は親告罪だからこの絵はAI俺のパクリだと訴えないと成立しない
そこをうまくグレーゾーンとして利用してるのは二次創作手書き絵師も一緒
27.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 12:05▼返信
大半の人はAIのイラストに文句を言ってるのでは無く、人の絵を学習させて出力しただけのオペレーターが絵師面してるのが許せないという印象
28.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 12:05▼返信
仕事で使うならAIになっていくやろ
何かこれだけやたらめったら避けようとするけど、
産業としてはどれも同じような感じで工場っていうのができたりしてきたのに
前からコスタビ他自分では書かない画家ってのもいるのに
29.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 12:26▼返信
>>14
著作権に関することは著作者が文句を言って初めて成立する
2次創作同人誌の大半は見逃されてるが、しっかり潰されたものもある
AI絵に関しても別に俺の絵を使ってもいいよと言ってる絵描きもいるし、
それを使えばいいだけ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 12:29▼返信
な?

一流絵師はAIなんか気にしてないんだよw
31.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 12:33▼返信
AI絵自体すべてパクリだから、もう同人と同じようにAIもトレパクもグレーゾーンとして扱うしかないってことか
これまで以上にクリエイターの負担が増えるけどしかたないね
32.投稿日:2023年05月13日 12:53▼返信
>>1
AIがあれば岸田メルは絶対生まれてないんだが?
有名AI絵師なんかいないだろ?
そのくらい価値が無い事は確か
33.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 12:55▼返信
>>32
岸田メルはお父ちゃんとお母ちゃんがセツクスしたから生まれたのであってAI関係ないよ?
34.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 13:08▼返信
消費者側から言えば気に入った絵が見れるならどっちでもいいけど
パクリ元のオリジナルの絵師がいなくなるとAi絵師も枯れるからオリジナルは守らないと
35.投稿日:2023年05月13日 13:13▼返信
誰も好き嫌いの話なんてしてなくて、無法地帯で守られるべきって言った前者が守られずに小銭稼ぐモラルのないユーザーの話してんだぞ
36.投稿日:2023年05月13日 13:50▼返信
>>33
0点

やり直せ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 13:58▼返信
※30
規制やルールは必要って本人が言ってるんだが?
そもそもAI自体は絵描きだって気にしてねーぞ
mimicの時から一貫してクリーンなAIなら良いって言ってるだろう
なんだったらよー清水ってプロがとったツイッターのアンケートが答えだよw
38.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 14:06▼返信
AI絵の価値は…無いなぁ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 14:16▼返信
結局差分ないから実用性皆無やし
40.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 16:28▼返信
利用者が『AI使ってパクってる』っていうか
利用者以前にAIが勝手にパクってるだけちゃうの
41.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月13日 22:24▼返信
※15
プロセスがだいぶ違う
ちょっと頭使って発言したほうがいいよ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月14日 01:33▼返信
fanboxへ
陰毛くぱぁをみつけたくて検索した。そうしたら、悪いけど下手な画像ばかりが出てきた
これだとお金も使わないし、興奮もできない。もうちょっとなんとかならないか。検索していて嫌になってくる。
https://www.fanbox.cc/tags/%E9%99%B0%E6%AF%9B
43.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月14日 11:08▼返信
AI絵で金稼いだらアウトでいいと思う
価値が認められようがやってることはトレパクと一緒だからね
44.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月15日 08:03▼返信
※36

※33は60点、※32は意味不明な妄言で-50点なんだが・・・・

直近のコメント数ランキング