▼Twitterより
来日したアメリカ人をもてなすとき、日本にはおいしい食べ物がたくさんあるので試して欲しい料理や連れて行きたい店があるのはわかります。「何が食べたい?」と聞いても「お任せします」という人が多いので、炉端焼きがいいかな?江戸前すしかな?と悩みますが、彼らが行きたいのはマクドナルドです。
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) May 10, 2023
わかるw マクドナルド行くのを隠したがるw
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) May 10, 2023
バーガーならどこでも
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) May 10, 2023
この記事への反応
・わたしの友達のアメリカの方は立ち食い蕎麦に一番喜んでいました
・日本人旅行者でも最初は現地料理を喜んで食べるけど、飽きて日本食が恋しくなるのと同じ心境なんでしょうね。
・そうなんだ😳
・うちのアメリカ人家族にそんなところ連れて行ったら一生嫌われるぞ。
最近健康を気にするアメリカ人が多くなってきたので、アメリカ人=マックという考えはやめたほうがいいです✖
・日本人でも海外に行くと手軽に現地の食文化を実感できるからマクドナルドに足を踏み入れてしまう。
フランスでピスタチオのシェイクがお花みたいな味がして美味しかったなー。
基本のバーガーより期間限定やデザートに特色が出るよね。
・これはガチ
接待で懐石やら寿司やらで連日もてなしてたら「申し訳ないがマクドナルド食べたい..」って言われてこの味音痴のバカ舌アメ公めとか内心ムカついたが、自分が中国で中華!満漢全席!なマラソン接待くらった時にお茶漬け食べたいって切実に泣きそうになって、初めて彼等の心理が理解できた
・自分の感覚だと、お好み焼きが鉄板かな?
ソース味はわかりやすくてみんな喜んでくれるし、鰹節がゆらゆら動く様子が不思議なようで必ずはしゃいでくれる。
・わかる。特にテリヤキバーガーとかエビフィレオはアメリカに無いから盛り上がると思う。あんなにおいしいのになんで無いんだろう。月見バーガー食べたい、、、
日本来てもハンバーガー食べたいんか!?


外人が本当に行きたいのは!!というくだりはチョット違うじゃろ?
食べ慣れない物ばっか食わされたら嫌だろ
タイ料理がどうとかじゃなくてそういうもんだわ
誰もが自分のところのメシが一番うまいと思ってる
どっちかというと俺もアメリカ行ってマック行きたいわ
違いを比べたい
外人がとりあえず日本でマクドナルド行くのは面倒が無いから
俺たちだって外国でいきなり全く知らん地元店に行かんやろ
値段含めて日本のと違うのかなって興味があるからね。
ハンバーガーはハンバーガーだろうな
ライスバーガーしかないとかでもないし
仕事でいろんな外国人と会話してるけど、日本食で人気のないトップ3は日本式カレーと団子と刺し身、この3つはイギリス料理と比較にならないレベルの不味さだってさ
アメリカのSNSで話題になってた
イタリアやアメリカ行ってよ寿司だのラーメン食べるか?
訪日慣れてる観光なんてする気ない人の飯なら分からんでもないが
超仲良くて冗談言える相手でもないなら
「お前なんかマック食ってろ」なわけで
嫌われるな失礼だもの
味覚は普遍的ではなく慣れが重要な要素だな
海外で日本食食べれたら安心はするだろうけど一番食べたいか?と言われたらNO
これは万国共通だと思うわ
もっと異国情緒を楽しめよ
フツウのニホンジンなら郷に入っては郷に従う、だろ?
お茶漬けが食いたいって・・・・しかも所詮旅行か出張程度で
海外で自国の料理店の暖簾潜っても大抵は劣化品だぞ?
これだから完全に保守に入った爺は
子供の頃からもっとバラエティある食事、景色、体験をしておくべきだったんだ
ここまで何も知らないアホが語ってるの見ると滑稽だな
そもそも世界三大料理はヨーロッパが決めたもので成立した当時ヨーロッパ人は日本と文化的交流がないんだから知名度関係なく入りようがないんだよなぁ
だからじゃない?
日本のマックはどんな味なんだろ?的な