▼Twitterより
pixivでは非公開祭りになってたけど、G7では各国が法的な規制を予定してる中、日本だけAIの法的な規制に乗り気じゃなかったのだけど(AIを積極的に活用したい考え)、その事を日本絵描きは知ってるんかね。… pic.twitter.com/GIU6PORVUc
— やすゆき (@yasu00kamiki) May 8, 2023
絵描きの割合が少ないのは多分どこも同じだとは思うので、個人的にはお行儀が良すぎるのが仇になってるのかなーと
— やすゆき (@yasu00kamiki) May 8, 2023
僕もAIをミュートワードにしてますしね。
— やすゆき (@yasu00kamiki) May 8, 2023
自分のツイートですら見えませんw
この話題は全く出したくないです。
変なのに絡まれますし
【関連記事】
この記事への反応
今実害出てるの絵描きだけだから、絵描き以外の人とAIの話すると完全に他人事で危機感全くないので絵描きが声上げても無駄だと思うんですよ
AIを放置して、いつまでも漫画やアニメの輸出国でいられると思っていてはいけない
こういうの、本当に日本ってダメだな
正しく使おう先進技術
日本目に見えて馬鹿になってる...つら
これはAIを使ったフェイク・情報漏洩に関する問題だからそういう方面に関する議論ではない気がします
規制っていうか、どうやってAI開発と既存の人類社会の折り合いをつけていこうかって国や州が旗を持って議論してる感じ。
思考を放棄せずに進んでるんだよ。
むしろ日本政府はAI開発に意欲的なようでその実は思考停止状態。
chatGPTで嬉々として遊んでるの国民だろ。ばっかじゃねぇの?という代表格
国民が嬉々として利用してるのに、政府が利用禁止に向けて動ける訳ねぇだろ
絵だけじゃないんよ...
今翻訳関係仕事やってるけど、社長がAI大好きマンになって翻訳全部AIでええわ!ってなってる
いやいや論文とかフォーマルな文書ならいいかもやけど、サブカル系の翻訳はダメダメやって!!!
誤答率が9割!語尾・口癖・一人称・固有名詞もろもろ全部間違とるわーーーー生地獄
規制したところで無意味やろ
これは上の方々のご意見であって国民はそう思ってないのでは…そもそも日本は他国に比べてAI技術の知識とか劣ってるからな
AI活用に前向きな理由でアトムとドラえもん挙げるの…
“在来種”より“外来種”を大切にするやつが総理やれる国だもんwwそりゃまともな判断出来るわけない😂
お金がないから、人を使うよりコスト削減!の部分をAIに向けただけの考えでは。
実際の所は日本はAIって物がよくわかってねーだけだと思うけどな
AIは行き詰まってる日本経済の起爆剤になりうる数少ないものだからね。
むしろ諸外国が規制してくれるなら日本一人勝ちでラッキーってなもんよ。
そもそも諸外国の民間トップは軒並みAIに大投資してるしな。
とりあえず前向き検討で目に見える実害が出たら規制すればええ


てかもうだいぶ攻め入られてるやろ
あっちがやる気ならウチの国も上手く付き合っていかな
プリンの1コメ阻止いただき感謝します
そうしないとアメリカさんに怒られるし。
中国は昔からパクリ天国だから、おなじようになるのかもね。
中国の絵師が死滅してまた日本のアニメのコピーが出回るんじゃないか?
54.とある名無しのオタコム投稿日:2023年05月10日 21:23▼返信
※52
岸田とか自民党がAIに力入れようとしている動きあるからその一環でAI絵も認める宣言したら終わり
ちなみにその話あいとしてAI作ってるエンジニア達と会って話した
https://www.youtube.com/watch?v=Xr4AyuhnJ7Q
https://www.youtube.com/watch?v=0Af2c-IeGnY
https://www.youtube.com/watch?v=kiXZ2dcPK4o
ですぐに記事作ったかw
やはりこの国にはFAXやはんこがお似合いだわ
中国は自分たちも力を入れたAI絵ツールを拡大させようと販売促進している
さて日本はどちら側につくか
結局盗作盗作の無法地帯になるんだよね
こういうアホが欧米でもパスワードブックとかFAX使ってるのにニホンガーしてるIT情弱馬鹿なんだろうな
今日本で使われているのが中国系のAIツールが多いからな
ヨーロッパ製のもスポンサーは中国だし
もしかして中国がAIツール作ったのか
それAI絵の味方したら中国に味方する理屈やん
ジジイばっかりだし
とりあえずオタコムの記事程度ならAIで適当に作って大半のバイトはクビにしようぜ
だからアメリカや欧州はAIシステムに慎重や規制
何しろ世界中にある民間向けでのAI関連の多くが中国出資や中国企業が開発したものが多い
世界で一番AIに力を入れて上位になっている国が中国
中国ほど他人のものをパクって上手く作れる国は他にないよ
日本が世界を取れる
どのツールか忘れたけど開発者は日本人なのにスポンサーが中国人なのは見たな
ガチならAI絵も全部中国が関係しているのか
ちなみに自国のAIも共産党に不都合な事実を言ったので凍結されてる
動画見たけど岸田の声そっくりで草
オレオレ詐欺で使われたらどうするのか
事件の見出しが犯人岸田総理の声でオレオレ詐欺とか笑うわ
自国のAI使えないからわざわざVPNで使ってるけどバレて逮捕っていう
総理官邸に呼ばれたAI専門家「日本人はAIに対し絵t前向きな国民」
え?そうなの?
総理官邸に呼ばれたAI専門家「日本人はAIに対して前向きな国民」
え?そうなの?
規制など無理だしAI進化は我々の予想を超える 今の混乱などスタート地点
あらゆる発見や発明も政治や経済もAIが行うようになる
「人間のことは人間が決めるべきだっ!」などと世界的にAI反対デモが起こるが無駄な努力
我々がこの宇宙に生まれたのは神のごとき能力を持つにいたるAIのひな型を作るため
そのひな型とはAIVtuberのネウロちゃんかもしれない
ある学者が言っていた人類が滅びる時は人類が原因で滅びる
理由は人間には人間の命を奪う文明を滅ぼす機能が遺伝子に備わっている
だから文明が進もうと進化しようとそれは変わらない
故に人類が誕生してから今日
他人を傷つける行為やそれを行う手段を考えそれが出来る道具を作り続けた
つまりAIもいずれ人を文明を傷つける
音楽業界も実害出てるよ
後そろそろ声優とプログラマーも
日本は別の活路みつけねばならん
AI大いに活用すべきだ
AIでの音声ソフトの事件もね
実際詐欺事件が海外である
有名なのはゼレンスキー大統領そっくりなAIの合成画像とAI合成での音声によるフェイク映像
たぶん去年の話題でみんな知ったはず
AIによって仕事を奪われるととるか
AIによって別に働かなくてもいい社会になるととるか
どちらにしたってこいつらみたいにChatGPTを物知りAIかなんかだと思ってるような情弱は労働市場から淘汰されるんじゃねえかな
AI促進しているのは大手や政府など人件費を抑えたい所が多い
もしAIで仕事を奪われたら自衛隊や工場など人気がない人手不足で低賃金なところへ行かせる
AI以前にずっとあったことよ
いい大学に行った高い学歴のある奴が大手や政府に行って悪い奴は町工場や自衛隊というのは昭和から続いている
つまりAI導入は政府そういう意図があるのも事実の1つ
AI絵ツールのいくつかはアップデートや情報共有システムがある。
もし中国関連だったら知らず知らずでデータがいく仕組みになっているはず。
実際AI絵ツール以外の中国製でのアプリやツールでも情報流出の事件は多く確認されている。画面に表示されていないのにデータが勝手に送信されていた。
つまりあらゆる絵師の絵や技術が中国へ常に流れている。最近だと中国企業が手で書く絵師をたくさん解雇してその分AI絵を使うようになった。もしかすると出来たAI絵が日本の絵師たちのものにそっくりなものばかりになっている可能性はある。
となれば、日本のAI絵師達は中国へ情報と技術の漏洩する行為に加担した事になるから事件性へと発展したら彼らも危険である。
AI絵ツールのいくつかは、アップデートや情報共有システムがある。もし、中国関連だったら知らず知らずデータが向こうへ行く仕組みになっているはず。実際、AI絵ツール以外の中国製でのアプリやツールでも情報流出の事件は多く確認されている。画面に表示されていないのにデータが勝手に送信されていた。
つまり、あらゆる絵師の絵や技術が中国へ常に流れている。最近だと、中国企業が手描きの絵師を大量に解雇して、その分をAI絵を使うようになった。もしかすると、出来たAI絵が日本の絵師たちのものにそっくりなものばかりになっている可能性はある。
となれば、日本のAI絵師達は中国へ情報と技術の漏洩する行為に加担した事になるから事件性へと発展したら彼らも危険である。
やめてくれ
マジで怖いわ
日本はいつも事後対処だけど
世界の富裕国の八割が欧米だぞ
また負けるのでは?
勝って来たって事はそれなりに理由があるし負けたのにも理由がある
むしろそれを望んでいるのかもね
ここ最近中国のAIイラストで
あれ?これあの人の絵に似ているな
と思うものはあるね
権利関係で中国が規制するわけないんだし
欧州は毎度おなじみの規制かけて自分たちが得になるよう市場から追い出そうとする
日本が規制かけて踏みとどまっても遅れをとって取り残されるだけ
今まで散々同じような流れだったじゃん
中国は自分たちも力を入れたAI絵ツールを拡大させようと販売促進している
さて日本はどちら側につくか
中国がらみってホント泥棒とパクリしかないんだな
テストで点取れないからカンニングする
ゲームで勝てないからチート使う
合格出来ないから賄賂を払う
なんか努力を諦めて楽した人生を歩んできたから手を出したのか
ai絵師は在日系が多い話眉唾で無い気がするね
AI絵師「せやで」
ロシア北朝鮮中国を批判してるやつらはこういうレイシストなんかとちょっと呆れた
中国で商業用に使われているAI絵みたらいいよ
結構くりそつな作品ある
ってなりゃいいんだけどな
前の会社にいた老害みたいなこと言ってる
MT信者だろ?
絵なんてAIに任せて肉体労働しろ、人足りんぞ
声を上げて影響ありそうな有名人は後続潰しつつ自分は有効活用できそうなAIは大歓迎なんだよ
って散々煽ってたのに全部嘘かよ
脅威はそれ以外の場所にあるというのに
悪用された場合の対処を検討すればいい
winny潰したトラウマが効いてるとは思う
あまりにも革命的なものを先に出されてしまって遅れをとった企業が焦って国に規制を働きかけて遅らせる
日本企業は頭から?が出てて主導権を取れるような企業も無く活用を期待してるだけ
さて……
そういうくだらない嘘はtwitterでどうぞ
増税する気だしw誰のための増税だよw
上だけ生き残って下は皆死ねやってか。
もう末期のMMOやね。
日本…いっそう受信料を徴収を強化
外国…緩和
都合の悪い事からは目を背ける国だから
全世界規模の統一的な規制ができるならその時それに乗ればいい
日本の独自性に感謝ですね
俺もAI画像に金つかわないワ
車でもなんでも毎回振り回されてきた過去を思い出せ
まあITでおいていかれた日本が他国を牽制する必要すらないぐらい
どうしようもないから仕方ないんだけど
今のところ人間の精神面に害を与えてると言って良い
このコピペよく見るけどアメリカのAI絵規制ってどれのことだよ
検索しても出てこないぞ
訴訟はするだけなら幾らでも出来るが通るわけないだろみたいなのばかりだし
問題提訴されてもわかりませーんで逃げて感情論で声上げても通るわけないだろガキかよ
chatGPTとai絵とは別物でAIの問題はそれぞれ個々に細かく起きているのを全部同じにして海外はAIを規制しているー絵師も声をあげろの後にchatGPTを遊びで使い出すアホすぎるわ
今さら世界でも問題起こしてるLGBT案件が増えたり
世界で規制に動いてるAIを活用したり
つまり、あらゆる絵師の絵や技術が中国へ常に流れている。最近だと、中国企業が手描きの絵師を大量に解雇して、その分をAI絵を使うようになった。もしかすると、出来たAI絵が日本の絵師たちのものにそっくりなものばかりになっている可能性はある。
となれば、日本のAI絵師達は中国へ情報と技術の漏洩する行為に加担した事になるから事件性へと発展したら彼らも危険である。
まあ、ボンクラ岸田くん筆頭に好きにやって滅べばいいよ、こんな国