▼Twitterより
2大世の中から消えて欲しいもの。。。
— 木谷高明 (@kidanit) May 8, 2023
転売と家虎。。。
寝ます。
イェッタイガー
ライブでのオタ芸の一種。通称家虎。
2010年代初期に地下アイドルのライブから発祥し、2016年から大きく広まったと言われるヲタ芸の一種。表記揺れで「イエッタイガー」とも。
文字通りライブ中に「イェッタイガー!」と叫ぶもの。巷では家虎と呼ばれることが多い。
どの地下アイドルが発祥なのかは明確化されていないが、オタク界隈にも広く浸透したきっかけはベイビーレイズJAPANと言われている。
しかし最近ではアイドルのライブになりふり構わず家虎を入れたがるオタクも多く、世界観やリズムなどを壊しかねないという批判も多い。
実際私立恵比寿中学(エビ中)やけものフレンズで有名などうぶつビスケッツ×PPPは公式から直に禁止令が出たほど。
映像作品化されるアイドルのライブにおいても実際に家虎が行われてしまった場合、極力目立たないよう編集されて発売されることがある。
その一方、なぜ家虎だけが禁止されなければいけないのかという反論や、逆に家虎に過敏になりすぎて攻撃的になる家虎アンチ(家虎警察)の存在も問題視され、家虎を巡っては度々議論が巻き起こっている。
2020年2月には、ブシロードが家虎根絶を宣言。これは直前に行われたBanG_Dream!のライブで禁止していたにもかかわらず家虎が行われた結果である。
対象者には出禁のみならず、損害賠償請求などの法的措置も検討するという厳しいメッセージを発した。Twitter等では概ね賛同する意見が相次いだ。
ちなみに議論の際には決まって家虎という通称で呼ばれることが多いため、アニメ関係のライブ事情を知らない人からは歴史上の武将の名前か何かだと誤解されることもしばしば。
もちろん歴史上に家虎という名前の武将は存在しない。
この記事への反応
ほんっっっとそれ!!!
家虎根絶イェッタイガー!
ブシロードの人から直々に家虎ヘイト出てて草
害悪だから仕方ないね
木谷しか勝たん☝️☝️☝️
何故か舞台D4DJにも家虎っぽいの居てその人が居なくなった後の周りの人のあれはヤバかったの一体感が凄かったので本当何とかして欲しい
ブシロックの富士急でこのツイートが印刷されて貼られる所までは見えました。
嫌よ嫌よも何とやら
ブシロードのライブに沸く厄介猿は細かく分けた注意は通じないから全面的にUOやオタ芸禁止くらいして追い出さないと。
家虎根絶大賛成です!
あとコメ荒らし💢
会長、言葉にするのもいいですが
会社の部下やイベント主催者とか連携しない限り難しいと思います。転売はなかなか防ぐのは難しいかもですが💦
身内の集まりでカラオケなら笑って見過ごせます。
が、会場での行為は本当にやめてもらいたいですね。マナーあってみんな楽しい思い出作れるんだから。
そんな事よりライブの席代安くしてください😊
家虎ってまだやってる奴いんの??
家虎根絶宣言から2年。まだ無くならないのか…


お爺ちゃんもう寝ましょうね〜
オタク
彼らは鉄ヲタ並の真正のキチガイだから一生分かり合うことはない
俺的行けやゴミクズ雑魚
こわーい反社を差し向けられそう😢
。。。
目立ちたいんだろうな
だいたいの奴100万支払えない下層だから