・関連
「AI生成に関わる問題と、対応についてご報告」を公開いたしました。
— pixiv (@pixiv) May 9, 2023
詳細はこちらをご確認ください。https://t.co/Ic9kOsPgeB
現在多くお問い合わせいただいているのは次の3点です。
問題① 特定のクリエイターが不利益を被ること
問題② プログラムなどで、クリエイターの作品が不当に収集されること
問題③ AI生成作品を見たくないユーザーにも、AI生成作品が多く表示されること
問題① 特定のクリエイターが不利益を被ること
現在の生成AI技術では、特定のクリエイターの画像を学習して、画風を模倣した作品を生成することができます。この技術によって画像を学習されたクリエイターが、なりすまし被害を受ける、勝手に名前を使われることで人格を傷つけられるなどの不利益を被っています。
対応①
■サービス共通利用規約・ガイドラインを改定します
新しいサービス共通利用規約・ガイドラインでは、特定のクリエイターの画風を模倣した作品を繰り返し投稿する行為などを、禁止項目として追加し、これとともに取り締まりを強化していきます。サービス共通利用規約は、pixiv及びpixiv周辺サービスすべてに適用されます。
先日お知らせした通り、5月中に改定する予定です。
■新しい監視システムを追加導入します
現在、pixivは新しい監視システムの追加導入を準備しています。これにより生成AI技術の悪用をはじめ、他人の活動をおびやかす行為、児童ポルノ、盗作など、pixiv利用上の問題がより発見しやすくなります。
問題②プログラムなどで、クリエイターの作品が不当に収集されること
生成AI技術で画風を模倣するには「学習元」と呼ばれるイラストが複数作品必要です。クリエイターの不利益となる不当な目的のため、SNSから特定のクリエイターのイラストを多く収集するケースがあります。
対応②
■pixivでは不当な目的のための作品収集を以前より禁止しています
pixivではすでにサービス共通利用規約第14条とガイドラインにて、不当な目的のためのプログラム等を用いた作品の収集行為を禁止しており、発見し次第対処しています。
■技術的対策により悪意あるアクセスの防止に努めています
現在行っている様々な対策については、こちらをご確認ください。これらの対策は今後も強化していきます
問題③ AI生成作品を見たくないユーザーにも、AI生成作品が表示されること
pixivでは制作過程のすべて、もしくはほとんどをAIによって生成された作品を「AI生成作品」として投稿できます。「AI生成作品」の投稿数の多さや、フィルタリング機能の認知度の問題もあり、見たくない人にも表示されるケースがあります。
対応③
■同じユーザーの作品が検索結果等を占拠しないようにします
同じ人が短時間に何回もAI生成作品を投稿すると、検索結果などで他の人が作品を見つけにくくなってしまうことがあります。このような大量投稿への対策を強化する予定です。
■AI生成作品のフィルタリング機能を、より利用しやすくします
すでに提供している「AI生成作品フラグ」と、それを利用したフィルタリング機能をよりわかりやすいところに表示します。
https://www.pixiv.net/info.php?id=9524
この記事への反応
・自分はキャラクリ勢なのでとやかく言える立場じゃないかもだけど
連投規制はAIフラグ無し含めて全作品一律で良いと思う。
お手軽に投稿していると思われがちなキャラクリ作品でさえ一度にあの頻度で連投するなんて絶対に無理だし
実質ほぼAI限定かと
それに今以上にAI申告しなくなる恐れもある
・これではなんも意味無いっていう意見もあるが、これが今できる企業の限界のようにも感じる。
もはやAlイラストの問題はもはや技術倫理の域にまできてる。
・AI生成と人が描く速度には大きな差があるので、画像一覧の占拠防止の対応はとても良いと思います
人が描いた絵が AI絵に埋もれ、見つけにくくなる問題の解消はうれしい改善ですね
・AI作品に振り回されるpixiv運営も大変だなこりゃ…。
・そもそもAI作品がpixivの理念でいうところの創作活動や創作文化を刺激するものなのだろうか、と思わなくもない(・ω・)
・流石にこれ以上AIを弾くのは無理でしょう。pixivがAIイラストソフトウェアを開発しているわけじゃないし。
日本よりも海外のAIイラストの技術は発展しているし、誰も止めることはできない。
・お疲れさまでございます。
迅速な対応で素晴らしいと思いました。
・なんだかんだ言われてるけどかなり頑張ってるとは思う
・ほぼ現状維持でわろた
リプ欄でAI使用人が大喜びしてんじゃん
・収集は対応が難しいのかもしれないけど禁止するだけじゃ感が少し…
改善されるといいですね🙏
もうAI絵用のpixiv別で立ち上げた方が良さそうじゃない?
FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
ねんどろいどどーる TVアニメ「その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする」 黒江雫 cosplay by Marin ノンスケール 布&磁石&プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
中卒迷惑
まあどうせ機能せずに絵師サイトの方にもガンガン投稿してくだろうな
絵師「えーーーーと………あのー………そのー………………ぅらぁ!!!!!!!」
いっそ「pixivはAIイラスト専門サイトにします」宣言した方が後腐れ無くてすぐに問題収拾するで?
どっちにしろAI出力の方が早いしクオリティ高いなら人力絵師が出力量で負けて駆逐されて終わりや
早いか遅いかの問題。pixivは生身絵師サパっと切り捨てろや
絵師がAI活用するようになったらその方が断然早いけどな
絵の一部が変でも絵師はそこだけ書き直せば済むけど
AI絵師はその部分でまたガチャし直すハメになる
PIXIVリクエストとFunBoxでAIイラスト収益禁止&発見次第停止がとりあえず手っ取り早いだろうね
それしてpixivにどんなメリットが有るの?
pixivにしてみたら絵師だろうがAI絵師だろうが稼いでくれるのなら同じなのに
AIは全面禁止って対策をしないってことはピクシブは利益さえ上がればどうでもいいって方針なんだな
いち早くスケブは対策に動いてたけど
今はイラスト程度だがその内もっと色々揉めると思うわ
日本も規制考えた方がいいと思うわ
グラフィックノベルのように、ジェネレーティブAIの作品を人間が特定の順番で配置した場合、その配置が「十分に創造的」であれば、一連の画像に著作権が認められる可能性があると、アメリカ著作権局は述べています。これは、画像を並べるだけではなく、AIで生成した画像に「著作権保護の基準を満たすような修正」が加えられている場合、その修正を加えた者の著作権が適用されるとのこと。アメリカ著作権局は「著作権保護の基準を満たすような修正」の具体例として、「PhotoshopでAI画像を修正すること」「AIが生成した音声をギターのエフェクターを使ってひずませること」などをあげています。
ttps://gigazine.net/news/20230317-copyright-registration-generative-ai-works-guidance/
アメリカは画像生成AIに関しては肯定派なんだよなぁ
(ユーザーが)普通にタグ分けして、運営が投稿量規制、AIによるAI絵判定すればいいだけの話なのにめんどくせえ
正直pixivでAI絵を観たり交換するメリットはそこまでない
promptが表示されるわけじゃないし、AI絵観覧サイトとしては他のサイトの方が使いやすい
あとさ
ここだか別のサイト、別の記事かは忘れた
キャラクリ勢ってなんだよ
どうせコイカツ厨だろ。あいつらうぜえ
コイカツよりはAI絵の方が使える。iwaraMMDとかも
別の運営がやってる似たようなサービスはあるよ
AI遣いがそっちに行かないでピクシブ使うだけで
いくらサイト分けたって、AI遣いが「ここが良いんじゃ」って居座ったらもうどうしようもない
せいぜい運営ができるのはBANするくらいだけど、これはやり過ぎるとサービスが機能しなくなるしな
相応しくないと判断され排除されるわけだろ?
相応しくないんだから彼らによって機能する必要はないじゃないか
手書き側がファビョってるからお気持ちを汲んであげる姿勢をみせる必要があるだけで
本当にAIを排除したいとは思っていない
作者側の要望だけでAI絵を排除してプラットフォームとして取り残されるリスクもあるわけだから
両方とも排除したくないわな
とりあえず様子見したいはず
?
そうなった時点で大半のAI出力師は去ってくだろうし
その判断基準をどうするかってのが難しんじゃねーかな?
pixivの一存で文句言わないってんなら簡単だが
こんなビッグチャンスが来たらまずは、新しいサイトを立ち上げてAI絵師を好待遇で迎え入れる
そして一部の一流絵師を高額な金を払って居座らせる
それに釣られて二流の落書き師たちもやってくる
AI絵師の大半は誰かに酷似した作風なんて利用してないから去らないと思うぞ
版権キャラを描くのは著作権侵害とか言われると困るけど
渋がAIを許容すると、消えるのは二流絵師だけ
どちらに転んでもライバル企業は美味しい
自分の絵を許容することでここまでのし上がれた
むしろ2流絵師は自分の絵をAIに使ってくれと頼んだら、人気出るんじゃないか
いらすとやみたいな存在になれるかもしれん
タグ漬けしてないAI絵はたくさんあるよ
それを取り締まれよまずw
AIっぽいという理由だけで排除なんかできるわけないのは分かるよな
そんなのまかり通ったら普通に描いてる奴も排除される恐れがある
絵師どころか一般ユーザーにも嫌われているAIで盛り上がるとかどこの世界線だよ
現にskebがAIのプログラムと目視で対策してるらしい
下手くそが適当な落書きを1枚1枚連投するのとかさあ
だって金の無駄だから
https://moro-ai.com/
ただの綺麗な裸画像ばかりでオナニーできない。
ツイッターみたいに
AIで判定させてガンガンbanしていく
判定ミスったら個別対応
住みわけができると良いんだけどねぇ
まぁ現状、分けようがないんだが