▼Twitterより
声優:種崎敦美さんの声の幅が広過ぎる件 pic.twitter.com/bKePzNr2Ff
— 堀北うい (@Ui0518) May 2, 2023
この記事への反応
アーニャとミュウランしか知らないけど、この2人の声を聞き比べただけでも声の幅が広いとわかった。
何でもできるよなぁ
すげぇ
アーニャの裏声がダイに聞こえたこともある
ネプチーも種崎さんやったの!?!?!?
ありえねぇ…
アーニャと寿叶とありさは声が全く違うから声優が同じ訳ない…
一応主役扱いのピンクプリンセス(6HP)のこともたまには
芥子ちゃんとさとわちゃん、同じ声優さんなの知らなかった〜
ジュノとアーニャとチセおんなじ人やったんか
はぇ〜....すごい
声優さんに興味なかったけど"鎧塚先輩"の声優さんと知って興味出てきた
ダイとアーニャが同じなのは未だに信じきれない
さりげなくノラとと入ってるの素晴らしいって思った
これは聞き分けられないなww


それはあまり知られてないのね。
一部のキャラの印象は残るけど
マジでインプット出来ない
色々出来たから何なん?って感じ
この人じゃなきゃダメって役がない気がする
脳の無いガキはしんどけ
血のにじむような努力の末に競争を勝ち取った勝利者の姿だろうがよ
尊敬こそすれ貶すのは社会の底辺の僻み
でもほら、何をやっても同じとか子安とか叩く奴いるじゃん。
まずそういうやつらをお前はどうにかしたらいいんじゃないかな。
トリガーハッピーのあいつとはちがうんか
ダイやってからは更に勢い増したよね
アーニャになってからはちょっと遠い存在になった気がするな
目立つ役やってて演じ分け上手い人はこうやって評価されやすいんだよな
間違いなくいくつかのキャラは覚えられてるだろうし
早見沙織さんも同じく出演して更に驚いたが。
ここまで惜しみなく使っているように見えて未だに使っていない声がいくつかあるってこと
ただ現状その声を出せるのか疑わしい声質もありそうだけど
※14
キャラと声質や雰囲気が合わず演技も微妙で
個性が強すぎるドル声優達をどうにかしてもらえませんか?
おじゃる丸の乙女先生入れろよ
芥子ちゃん以外のチョイ役もやたらやっとるで
茄子母とかウカ様その他
自分もそれに驚いた。気にせず見ていたので。
長く生き残ってるのは個性派の方が多い気がするのは幅広系は若手でもどんどん出てくるからギャラの安い若手に仕事が回るからなんだな
今幅広系で個性が弱い声優は消える前にオンリーワンな個性を開発した方がいいね
特にラスボス系の声は重宝されるから
低音の大人の女の声も出せるのだろうか
アレ、別人で演じ分けられてるって思った人もいるんちゃうか
鬼滅の派手嫁が入ってないのは謎
の系列が好き
桐谷華名義じゃなくてもいいからギャルキャラやってほしいわ
ぼくの名前はエンポリオです
今はダンスを踊れたり歌がうまかったり本人の見た目がきれいだったり可愛かったりと
声優としての能力以外の物を磨いて持っている声優が多すぎるだけの話
ドクターストーンのニッキー聞いてみれや
女性版・山寺宏一と言っても良いのではないか??
便利屋には違いないけど、山寺みたいに「あ!これ山寺だ!」って
ならんからな
統一性を求められてない
統一してしまうと視聴者に求められている「天才」としての魅力がなくなる
また、本気で演技させてしまうと色々な意味でセンシティブになり、
性教育にも良くないので抑えてもらったほうが良い
そもそもアニメ以外も含めたキャラの演技を知っているなら、君のような意見は出てこないんだわ
ガチで聞き分けられない声は無個性だ。
全くわからんかった
知ったか乙
昔の声優の演技聞いてみ?
みんな同じ声しか出せてないから
ベテラン声優なんて同じ声しか出せなくても凄いだろ