▼Twitterより
YouTubeアップしました!
— 🍉中川翔子🍉🐈⬛ (@shoko55mmts) May 3, 2023
ほんとに、、、
チャンネル登録者が減ってるんだけど…https://t.co/xHO7OvRqZn pic.twitter.com/gL1108DQdF
97.1万人から96.5万人まで減った!!!!!
— 🍉中川翔子🍉🐈⬛ (@shoko55mmts) May 3, 2023
わたしという人間の根本はなにも変わらないのでこれからもコツコツやって100万人目指して頑張ります!
— 🍉中川翔子🍉🐈⬛ (@shoko55mmts) May 3, 2023
登録してくれた皆様との縁と奇跡を大切に、、
結婚発表の中川翔子、Youtube登録者“6000人減” でつぶやき「私という人間の根本はなにも変わらないので」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65e28112f6a01d3fcf008808bac563021f0b610e
一般男性との結婚を発表したタレントの中川翔子が3日、ツイッターを連続更新。
自身のYouTubeチャンネルの登録者数が6000人ほど減ったことを報告した。
登録者数減少について、フォロワーは「ガチ恋勢が減ったんだ」「人妻になったからですよ」「しょこたんとの結婚が無理になったんで心が折れた」どと分析。
「悲しいけど本気の愛で尊い」「それだけたくさんの男を惚れさせてたんですよ」「これからも変わらず応援するぜ!」などの声が寄せられた。
この記事への反応
そのかわりにライトなファン層が増えるといいね。
変わるのはこれからですよ
変わりたくなくても結婚して環境が変われば根本も変化してしまうもの
新しいキャラで売れていく方で考えるべき
これは仕方がないのではと思います。
それだけ、しょこたん=アイドルとして見ていたという事だと思うので、結婚したことで私生活がリアルに感じることで引いてしまう人もいるのでしょうね。
入れ込んでたファンが結婚で離れていくってのは普通にあるだろう。まぁ6000人ということだから全体数からすれば大したことないのかもしれんが、その人たちはめっちゃコア層のファンだったんだろうね。
いやもう年齢も年齢なんだし、結婚してもいいでしょう
ただ、現実として登録者数は減っているのだから新たな魅力を開拓していく必要はありそうですね。
いろいろな才能がある方なので、一つの副業の売り上げが多少目減りしても何ら問題ないでしょう。
むしろ今後の活動方針を考えられるチャンスでしかない。
6000人程度この人の規模ならすぐに取り戻せる数字。
アイドルに恋愛禁止令があるのが頷けるなぁ。
個人的には恋愛はさほど気にならないけど
結婚や出産は投稿する動画の質が明らかに家庭的なモノに変化するので
わたしも飽きて見なくなる傾向強いですねー。
その人の肩書きや、ビジュアル、活動拠点、何にしても変化があれば、ファンは減るし、そのうち新たなファンの開拓も出来ると思うので長い目で見たら、自然な変動の範囲ではないですかね。
6000人のガチ勢が離れてしまったか


6,000人なら誤差だろw
モノ好きな人もいるもんやな
>>実際にいなかったらかなりこじらせるし、問題だと思うがな。
登録しただけで忘れてたり解除面倒なだけで
もうまったく観てない人達や水増しとか抜けば実際何人なんだろう
まぁでも既婚30後半の女の何々を食ったとかコスプレしてみた動画とか
見る価値が見出せないけど、チャンネル登録とかいちいち解除もせんだろうから再生数の方がこれから減るんだろうな
むしろその歳まで仕事続けられたらマシ
大昔はヲタク界隈に造詣の深いタレントって少なかったからそれだけで価値はあったけど
いまや完全に埋没してるし面白いといえる武器が何一つないだろコイツ
6000人はなに考えてたんや
うまく人妻感を出してください。
江頭がたまに出るから
ソシャゲの利用者100万人のうち重課金者が6000人減ったら実際どの程度の影響があるんだろう
元々ファンじゃ無いかもしれないし祝福したあと去ったのかもしれないし。
自分に都合いい妄想で行動を断定して人を悪く言うとか頭アレですね
結婚してた方がいろいろ緩くなって気軽にデキるかもしれないじゃん?
うんこ 飯事卒業