“感動するかしないかで人間性がわかる”シネコンの『TOKYO MER』宣伝ツイートに批判続出…その後謝罪
記事によると
・《この作品で感動するかしないかで、「人間性があるかないか」がわかるそうです みなさまも映画館でご自分の人間性をお確かめくださいませ》
本作の公開初日にこうツイートしたのは、首都圏内4カ所27スクリーンで劇場経営する「HUMAX CINEMA(ヒューマックスシネマ)」の公式アカウント。同社では池袋、横須賀、成田の劇場で本作が上映中だ。
しかし、映画鑑賞において“感動するかしないかで人間性がわかる”といったメッセージは、さほど共感を得られていないようで疑問視する声が上がっている。
・感動作品であることを伝えたかったのかもしれないが、“攻めた宣伝”は裏目に出てしまったようだ。
こちらのツイートにて不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。作品に対してネガティブな感情や、お客様の受け取り方をこちらで判断する意図で書いた訳ではございませんが、そのように受け取れるツイートをしてしまい、深く反省しております。誠に申し訳ございませんでした。
— ヒューマックスシネマ (@HUMAX_CINEMA) April 30, 2023
以下、全文を読む
この記事への反応
・現場の人らはニコニコしながら作ってるんだろ?
人間性どうなってんだよw
・感動しない人間は冷酷なサイコパスなのか!
・同じようなドラマしか作れないのに偉そうだな
・あとは「図星だから怒ってるんだろ?」と言っておけばいいだけだから楽だよな
・ドラ泣きとかいう臭い言葉もあったね
・こういう公式が馬鹿なツイートするのなんなんだろうな
Z世代に担当させてんのか?
・通は塩みたいなイキリでワロタ
・ニューシネパラ観て笑っていたら「泣けよ」と言う自称映画ツー
・映画で感動するけど、リアルな人間性クズとか腐るほどいるだろ
・↑やめたれ
思いつきで適当にやってるようにしか見えないが・・・
【Switch】クライマキナ/CRYMACHINA 数量限定はなまるBOX 【メーカー特典あり】 「予約特典」ダウンロードアイテムコード&オリジナルサウンドトラックCD
SKYTUBE 天宮 凛 illustration by サブロー 1/6スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
北方領土と樺太を奪還できますよ。 日本の国土なので侵攻には当たりません。武力行使も可能です。
ただのおゆうぎ会でしょw
どうせキャストの誰かのファンだろ、つまり作品が何かはどうでもいい人たち
アニメなんて作品はおろか作中に登場するキャラクターすらどうでもよくて
声優が○○だから観る人もいるしなあ
なんでもそうでしょう?
何で怒る奴らは観てもないであろう映画に勝手に全否定された気になってんの
マリオ見て感動したとか言っちゃうタイプ?Ww
唯一無二の作品なの?
邦画関係者ってこんな味噌汁作って満足してるようなのしかいないのか?
岡田の評論がめっちゃ効いてて草
俺は冷静で落ち着いてるが喜びも薄いし嫁からはサイコパス扱い
現場と基地を瞬間移動したりできるサイコパワーの使い手だ
お前ら人間として失格
人権ないから
いや泣かないまでも客がヌイているシーン以外で笑ってたらあたおか確定で良いから
この時点でつまらなそう
映画に感動しない奴は動物か?
ポスターから察するに便秘のマンさんの💩が大爆発する映画でしょ?
現代じゃ謝罪に追い込まれるよな
周りの意見に左右されず、忖度せずに賄賂も受け取らない真面目な人ってこと?
人の意見てそれぞれじゃん
あのマリオの映画ってマリオのゲームが好きかどうかで評価が真逆になるタイプだろ
絶賛する評論家も酷評する評論家もいて当たり前なんだよ
マリオだから無条件に賞賛しろ!否定するのは人間が終わってる!
こんなこというお前の方がよっぽど人間性終わってね?
これで作品認知されて大ヒット間違いなしじゃん良かったな
「これの良さを理解できない人とは友達になりたくない」っていう本人の傲慢さがにじみ出た態度
いろいろあるだろうが覚えているのは鬼滅、風ノ旅ビト、ランジャタイなど
どれも宗教っぽいというか主張の仕方が偏ってて自己陶酔してる感がある
似ているけどえらい違いだぞ