▼Twitterより
なーーーーーにがせどりじゃ #wbs #tvtokyo pic.twitter.com/xDLBtcLMiG
— さたけ❎ 𝕤𝕒𝕥𝕒𝕜𝕖_𝕥𝕒𝕜𝕖 (@satake_take) May 2, 2023
【関連記事】
この記事への反応
儲かってまんな
ポケカは福袋が狙い目
1円の紙に1円のインクを乗っけただけなのに
レアカードなんか作るからだ
全部等しい数を印刷しろよ
そこまで欲しいもんかw
ポケモンなのになんで人間のカードやねん
ただの絵なのになんで
高額カードを再販すればすべて解決
ポケモンカードと遊戯王カードどっちが投資先として有望なんだ
迷惑しか掛けない糞転売屋は生きてる価値も無いクズ
転売ヤーになろうかな
3000万ほしいし
こういう人たちはちゃんと納税してるの?
ガキ「買えないじゃん…」
ポケモン世代だけどまったく理解できんわw
これさ、ポケモンとか言うけど高いのは美少女カードばっかりなんだよなw
スマホゲーへの課金の方が転売されないだけ健全かと思えてきた(´・ω・`)
いい大人のおもちゃなん?
あらゆる商品を転売目的で買う奴が多すぎる
経済が活性化するのはいいんだが、コレクターなんてやってられない
大量生産して値崩れ起こしてやれ
子供の遊びとしては完全に崩壊してるな・・・
そんなに儲かるのか


ちゃんと納税してんならまぁ
ひとつの商売だな
結局トレカなんてブーム終わればただの紙切れなのに
価値はひとそれぞれ違うからしゃーないのか
なんだよこの量。おかしいだろ
それがわかって限定しているメーカーも、転売できるプラットフォーマーも、制限しない政治家も。
転売も飽和してんのに
雑魚(犯罪者)とプロ(納税者)の分かれ目 徹底的に好きなだけやって売り逃げればいい 法律が改正される位まで
買い占めは迷惑行為に等しいもんな、そりゃ転売屋は嫌われる
いまはテレビに出たって金になる訳でもなく、こんなこと言ったらライバル増えたり
税金だのなんだのでめんどくさい訳で…
もう、テレビってだけで嘘くさい
で、こういう商売って儲かるって分かったらライバルが増えて競争になるからあまり儲けなくなるもんなんだけどね。
商材によるけどカード転売なら繋がってないと無理
抽選や徹夜しても限度があるし
なのでライバルが増えようがどことも繋がってない転売ヤーなんて競争相手にならないしヘイトを分散できる上にその商材が熱いって誤解させて高騰するからこういうやつにとっては歓迎してそう
多少専門知識が必要だからライバルが少ないってのもあってかなりまったりでもこれだけ稼げる
してる人もいればしてない人もいる
外国人の転売ヤーは確定申告の時期に現金引き出して換金できる物持って帰国して別の人に日本向かわせるから
あくまでカードに金をかける人種がいるから成立してるだけで
もっと儲かるものが出た瞬間にみんなそっち行って大暴落しそうなもんだけど
そういや某オンラインゲームで、ある程度慣れてきたら競売所の相場をみるだけで、この商品は左から右に流すだけで売れるな・・ってのが分かってそれだけで儲けが出てた。それをやる人がたくさんいれば儲からないんだろうけど。でも人が増えたら儲からなくなるから人が減るから。
株とかと同じで儲かるなんてメディアが取り上げた時点で逃げ時なんじゃない?
それに個人が許可なしにこんなインチキ商売なんかやっていいのか?
30年後、40年後の自分を想像したらこんな生き方出来ないだろ
結婚出来ない、子供を育てられない、老後は最悪
学ばないもんだねぇ。
で、30代はデイトレーダーへと切り替えた。
税金納めてねーのか、クライシスアクターの類じゃねーの?
演出演出。
1世代くらいは余裕なのか
どちらも国の御上様が絡んでるから無理です